Discover companies you will love

  • Art / Design
  • 22 registered

地域に入り込み、デザインの力でまちの理想のあり方をつくるデザイナー募集!!

Art / Design
Mid-career

on 2021-10-15

5,105 views

22 requested to visit

地域に入り込み、デザインの力でまちの理想のあり方をつくるデザイナー募集!!

Mid-career
Mid-career

Ayaka Kawaguchi

北海道札幌市出身。1993年生まれ。 藤女子大学卒業後、株式会社ビズリーチにデザイナーとして新卒入社し、コミュニケーションデザインを軸に自社サービスとコーポレートに関するデザイン、デザイン運用業務を担当。 その後フリーランスのデザイナーを経て、“地方共創”を軸に地域に根付いてまちづくりを行う株式会社Foundingbaseに入社。 現在は札幌と、新千歳空港から20分のところに位置する安平町の二拠点生活。 LXデザイナーとして、Local(地域)/Life(暮らし)/Like(ファンづくり)に関わる体験のデザイン、シティプロモーションやブランディングデザインを行っています。 最近は安平町のきれいな空気を胸いっぱいに、豊かな季節の素材をつかって料理をすることに幸せを感じます。 散歩 / キャンプ/ サウナ / 絵を描く/ 器 / 読書 / 着物 / 青葉市子 / ギターをポロロン。 趣味や好きな事がたくさんです。 今日も豊かに、丁寧に。 自分の等身大を見つめ、ありのままを受け入れ、暮らしを紡いでいきます。 サッポロダンスコレクティブ所属。

暮らしを豊かに彩るデザイナーとして、この町の未来をつくる。

Ayaka Kawaguchi's story

Marina Miyamoto

北海道札幌市出身。 高校卒業後、武蔵野美術大学で視覚伝達デザイン学科を専攻。 主に広告や写真、ブランディングデザインや、記号論や詩について研究。 その後新卒でリンクアンドモチベーショングループに就職。 企業のコーポレートブランディングの支援を行い、 紙ツール・Webのデザインを担当。 2019年12月から株式会社FoundingBaseに入社し、 地域の魅力を発信するため、新潟県の三条市で活動中。 LX designerという肩書きを持ち、 Local/Life/Like(地域づくり/生活づくり/ファンづくり)三つの感動体験(Experience)を 創り出すことを目指しております。

クリエイティブの力で、本質的なまちづくりに向き合う

Marina Miyamoto's story

Kazuki Kubo

大阪出身、東京在住 2019/3 立命館大学卒業 2019/4 株式会社ファーストロジック 新卒入社 インハウスクリエイターとして動画、グラフィックデザイン、写真を担当 2022/5 株式会社FoundingBaseに動画、広報として入社 趣味はキャンプ。サッカーゲームのFIFA。ボードゲームのカタン、APEX LEGENDS

Kenji Hayashi

株式会社FoundingBase共同代表取締役CCO(Chief Community Officer) 大学在学中に地方のオモシロさと可能性に惚れ込み、卒業後は独立してまちづくりに関わる。島根県津和野町のスーパー公務員との出会いから、「地方の衰退を止めるには”若者が戻る仕組み”を作ることが必要」と気づく。変わり者が集まる飲み会で現パートナーの佐々木と出会い、「若者を期間限定で地方自治体の首長付にするプログラム」を立案。2012年から活動を始め、2014年2月に佐々木と共に株式会社FoundingBaseとして法人化。 2018年から北海道安平町に移住し、地域おこし企業人として「子育て・教育」を軸とした安平町のまちづくり計画と実践に携わる。R5年に向けた小中一貫校の建設準備、安平町の独自教育手法「あびら教育プラン」の運営と学校連携、町職員採用及び職員研修の実施、移住定住戦略の推進、観光事業のプロデュースなど。2018年の北海道胆振東部地震をきっかけに立ち上がった地域団体「一社)安平町復興ボランティアセンター」の副センター長も勤める。 2016年より内閣府地域活性化伝道師。2017年よりアショカ・フェロー。

株式会社FoundingBase's members

北海道札幌市出身。1993年生まれ。 藤女子大学卒業後、株式会社ビズリーチにデザイナーとして新卒入社し、コミュニケーションデザインを軸に自社サービスとコーポレートに関するデザイン、デザイン運用業務を担当。 その後フリーランスのデザイナーを経て、“地方共創”を軸に地域に根付いてまちづくりを行う株式会社Foundingbaseに入社。 現在は札幌と、新千歳空港から20分のところに位置する安平町の二拠点生活。 LXデザイナーとして、Local(地域)/Life(暮らし)/Like(ファンづくり)に関わる体験のデザイン、シティプロモーションやブランディングデザインを行っています。 最近は安平町の...

What we do

今回はこちらで、FoundingBaseのデザイン組織 “ LXデザインチーム ”について綴ってまいります。 なぜインハウスデザイナーに拘るのか、どんな未来を描き、実際はどんなことをしているのか、案件の裏側まで。LXデザイナーを知っていただくきっかけとなると幸いです。 ▶︎▶︎FoundingBaseのデザイナー “LXデザイナー”とは?◀︎◀︎ 私たちFoundingBaseは現在全国8つの地域に実際に入り、自治体や地元の方と共に町の未来をつくっていく「地方共創」を掲げて活動しています。 社内のデザイナーは現在2名。デザイナーである私たちも、実際に地域で活動しています。 地域のデザイナーとして活動していく上で、私たちは自分たちの役割にLXデザイナーと名付けました。この言葉をつくったのは、在りたいデザイナー像を示す言葉がなかったから。 「FoundingBaseのデザイナーとはなにか?」問いを追求したどり着いたのがこの言葉でした。 私たちは「対象の表層を飾り立て、体裁を整えるひと」ではありません。私たちの価値は、地域のあり方(Local)、暮らしのあり方(Life)、ファン創出(Like)のあり方、未来のあるべき姿を構想し、体験(Experience)まで落とし込むことにあります。 地域で生き続ける事業を創出し、対話を重ね、その土地の温度を感じ取りながら地域の未来を描くこと、感動体験をデザインする。感動体験をデザインすることが巡り巡って暮らし、そして地域をよくすることにつながると信じています。 https://foundingbase-lxd.studio.site/

What we do

今回はこちらで、FoundingBaseのデザイン組織 “ LXデザインチーム ”について綴ってまいります。 なぜインハウスデザイナーに拘るのか、どんな未来を描き、実際はどんなことをしているのか、案件の裏側まで。LXデザイナーを知っていただくきっかけとなると幸いです。 ▶︎▶︎FoundingBaseのデザイナー “LXデザイナー”とは?◀︎◀︎ 私たちFoundingBaseは現在全国8つの地域に実際に入り、自治体や地元の方と共に町の未来をつくっていく「地方共創」を掲げて活動しています。 社内のデザイナーは現在2名。デザイナーである私たちも、実際に地域で活動しています。 地域のデザイナーとして活動していく上で、私たちは自分たちの役割にLXデザイナーと名付けました。この言葉をつくったのは、在りたいデザイナー像を示す言葉がなかったから。 「FoundingBaseのデザイナーとはなにか?」問いを追求したどり着いたのがこの言葉でした。 私たちは「対象の表層を飾り立て、体裁を整えるひと」ではありません。私たちの価値は、地域のあり方(Local)、暮らしのあり方(Life)、ファン創出(Like)のあり方、未来のあるべき姿を構想し、体験(Experience)まで落とし込むことにあります。 地域で生き続ける事業を創出し、対話を重ね、その土地の温度を感じ取りながら地域の未来を描くこと、感動体験をデザインする。感動体験をデザインすることが巡り巡って暮らし、そして地域をよくすることにつながると信じています。 https://foundingbase-lxd.studio.site/

Why we do

▶︎▶︎地方の課題を、CC×LXデザイン力で解決する◀︎◀︎ 私たちLXデザイナーがありたい姿は、地域のあり方(Local)、暮らしのあり方(Life)、ファン創出(Like)のあり方、未来のあるべき姿を構想し、体験(Experience)まで落とし込むこと。 その際に重要なのが、FoundingBaseで大切にしているCC(community coordinator)の役割です。現在に至るまでのその地ならではの歴史、行政の方々の政策にかける意志、そこで暮らす方々のコミュニティ。私たちデザイナーも理解する必要がある。これはこの1年、LXデザイナーとして地域と協働してきたからこそ痛感していることです。 お金や人材などのリソースが限られている地方では、都会や大企業と同じやり方では戦えない。そこで重要になるのがデザインとコミュニティの力です。デザイン思考や工夫こそが新しい事業を加速させたり、新たな価値観を生み出したりすることができるのではないかと考えています。 地域での強みは、コミュニティにあります。なぜFoundingBaseがインハウスデザイナーを置くのか。そのひとつは実際に近い距離感で温度を感じ取ることを大切にしているから。人との対話、関わりによって関係性を築き、根っこの部分で鍵となっている課題・ネックを見つけ共に解決に向けて走っていく。他の強みを持つメンバーとプロジェクトチームを組み、温度や空気を未来に向けた適切な形に昇華させていく。クリエイティブのかっこよさも大切けれど、それだけがゴールではない。地域を置いていかない、最も適切な方法でのアウトプットは何かを常に模索しています。

How we do

▶︎▶︎自分たちが、対象の一番のファンになる◀︎◀︎ 私たちの地域への関わり方は大きく2種類。 ① 全国の拠点で活動するメンバーからの依頼や、メンバーへの提案によるデザイン制作 ② 自らによる事業提案、コンセプト設計から始める事業伴走案件 FoundingBaseが現地で立ち上げる事業は、様々な人の”想い”が詰まった事業です。社内メンバーや役場の皆さんの素晴らしい取り組みや、地域住民の方々のご期待。デザインの力を使って魅力を正しく120%引き出し、たくさんの人に届け、永く愛されるものにすることがLXデザイナーの役割の一つです。 これはいわゆる「つくるデザイナー」ですが、全体のブランディング提案、コンセプト設計から始める事業伴走案件を手掛けているのもLXデザイナーの特徴です。 自ら事業提案をするのは「つくるデザイナー」とは全く異なる領域のため初めての壁にぶつかり挑戦の毎日ですが、役場の方や地域の方との対話を重ね、丁寧に向き合うことの重要性を実感しています。 どんな案件でも共通して大切にしていることは、「自分たちが対象の一番のファンになる」こと。 事業、プロダクト、作り手、地域に愛を持つことがプロジェクトを成功させるため、最適解を見つけるためにもっとも大切なこと。実際に地域に入り、地域について考え続けているからこそ、その地の”温度”まで感じ取れるようになりたいと思っています。

As a new team member

▶︎▶︎デザインの力で、地域の明るい未来をつくる◀︎◀︎ 私たちLXデザイナーが今後立ち向かいたい領域は、地域の理想のあり方をデザインの力でつくっていくことです。それは全く0→1で何かを作ることだけではなく、今あるもの、すでにこの土地にあった歴史や関係性を踏まえた上で、掛け合わせて化学変化を起こしたり、ものの見せ方や価値自体を変えてしまう動きを起こしていくこと。 「地方には、自分の町には何もない」そこに長く住まう方にはわからない地域の魅力は、視点を変え、テコ入れをすることでまた輝き出すと信じていますし、それを実行するのが私たちFoundingBaseです。 地域の中に実際に入り、デザインの力で、地域の明るい未来をつくっていきたい。 そんなあなたをお待ちしています。
5 recommendations

5 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK