株式会社シアン members View more
-
学生 学生時代に2度起業。その後約1年 ITベンチャー勤務
2012年 コンフィアンザ創業 結婚支援事業を全国で展開
2013年 ミクシィグループへ売却
2016年 エンジェル投資、海外放浪などを経て再度起業
事業の楽しさを覚えてから事業家してます。
素敵で面白くてチャーミングな人と、良い事業をしたいです。
あとはサッカーとお祭りが好きです。
事業を通じて最高の達成感と一体感を求めていきましょう。
よろしくお願いします! -
2014年DeNA新卒
2017年1月に株式会社キネカ創業 CTO
2019年TRIVE GROUP創業 CTO
2017年から現在までにキネカ社を含む2社を
数億〜数十億億の利益水準まで成長させて売却。
TRIVE GROUPは
上場 -> 1000億
を超える事業会社を目指す。
#事業作りは仲間作り #スタートアップは思い出作り
もうちょっと詳細↓
早稲田大学大学院情報理工学専攻にて言語理論を専攻。在学中にDeNAのインターンとしてマーケティング本部に6か月所属し、マーケティングの基礎を学ぶ。
2014年DeNAに新卒入社。5つの新規事業(アプリゼミ、SHOWROOM、D... -
ITベンチャーのvivit株式会社にて人事を担当。
・新卒採用0→1立ち上げ
・中途採用(採用実務/業務改善)
・労務全般(労務実務/業務改善)
・制度設計
・文化浸透施策の立案/実行
・採用広報
【経歴】
2012年4月
・愛媛大学:入学
2016年9月
・愛媛大学:休学開始
・vivit株式会社:長期インターン開始
2017年4月
・愛媛大学:休学継続
・ vivit株式会社 :社員として入社
2018年10月
・愛媛大学:復学、新卒就活開始
・ vivit株式会社 :退社
2019年7月
・大学:中途退学
・ vivit株式会社 :再入社
webメディアの編集者/リーダーを中心...
What we do
創業から2年、長期的にはグローバル展開も視野に入れ、インターネット業界を代表する「世界で勝てる」会社を本気で創り上げていこうとしている企業です。
そんな私達は、「AIを用いて、ユーザーにとって最適な商品・サービスを届ける」という想いを軸に、大きく3つの事業を展開しています。
▼メディア事業
プラットフォームのルールチェンジが起きたこのタイミングを活かし、ライフスタイル・恋愛・金融・商品紹介など、現在6つの「協業メディア」を展開。スピードとコンテンツクオリティ、各領域国内No.1のメディアを目指しています。また、協業先の強みとメディアの強みを活かした新たな事業展開を見据え、協業を進めています。
▼セレクトショップSNS事業
「本当のおすすめで溢れる世界」を創る、国内発のセレクトショップSNS。爆発的に伸びていくソーシャルコマース領域で、次なるプラットフォームを目指しています。
▼サブスク動画配信事業
クリエイターエコノミーが普及・促進する中で、従来サービスの課題を解決する動画配信プラットフォーム。「クリエイターの継続的収益」「動画内容の自由度」を解決し、クリエイターらしい動画やファンが観たい動画の継続的な創作を可能にするプラットフォームづくりを目指しています。
Why we do
- Mission -
「世界の喜びを最大化する」
より多くの人が喜びを得られる世界を。喜びの「総量」を増やすことが、弊社の考える「喜びを最大化する」ということです。ある一定の個人だけが喜びを得るような世界は面白くないですよね?ただ、「喜び」の定義は50年後100年後には変わっているかもしれません。なので、あえて明確にはせず、事業単位で「喜び」を定義をしており、その喜びを最大化することにコミットしています。
▼メディア事業での「喜び」
「意思決定のサポート」という観点から、個々人の選択から生まれる喜びを最大化。
▼セレクトショップSNS事業&サブスク動画配信事業での「喜び」
「個のエンパワーメント」という観点から、発信者(インフルエンサーやクリエイター)と受信者(ユーザーやファン)の喜びを最大化。
また、世界が喜びに包まれるような事業を創ることで、自分たちも仕事の喜びを得られると考えています。「仕事の喜び」とは、「達成感」と「一体感」のこと。様々な仲間と共に達成する、それを共に祝うことができる。そのために働く。これこそ、企業として仕事をしている理由ではないでしょうか。世界の喜びを最大化する→自分たちの達成感と一体感を最大化する、ということを繰り返すことで、偉大なチームとなり、偉大なMissionを実現していきます。
How we do
◆事業家集団
立ち上げ11ヶ月で大手グループに事業売却経験のある経営メンバーや、新卒入社後3年で某上場企業にて5つの新規事業の立ち上げからグロースまでの各フェーズでリーンな開発経験のあるCTOなど、優秀な事業家揃い。そんな弊社は「事業家集団」を標榜しており、実際に代表共に働いたのち起業しているメンバーは10名を超えます。すでに数億調達したスタートアップや、黒字経営してる企業まである状態です。
弊社で活躍しているメンバーも、もちろん事業家として視点が強くなっています。自身の専門性を持った各ポジションのメンバーが、事業にコミットした議論を行います。
◆「# 事業創りは仲間集め」「# スタートアップは想い出創り」
事業を大きく創り上げるためにも、達成感と一体感という想い出を創るために、「仲間集め」が最も大切であると考えています。そのため、仲間を集めるために自分自身で考え行動を起こすのは当然のこと、という文化が根付いているのです。ここでも、共に最高の事業をつくり最高の想い出を共有できる素敵な仲間に出会得るのでは!とワクワクしています。
◆成長ではなく成功にフォーカスする
成功体験とそこで行う決断経験こそが、成長につながるものだと考えています。個人の成長にフォーカスして得られるものは、目の前の小さなスキルの成長に過ぎません。企業として、事業としての成功にフォーカスするその過程で、アンコンフォートな時間を乗り越え決断を繰り返す。その結果として、気づくと大きな成長につながっています。
そう考えているからこそ、経験豊富なメンバーと若く熱量の高いメンバーが共に働くことで、新しい「喜び」を創り、それを最大化していくことができると考えています。
As a new team member
▼業務の魅力
TRIVE GROUPは、サブスク動画配信事業mediableを筆頭に複数事業を運営する事業家集団です。サービスの成長に伴い、直近約半年間で人数が1.5倍ほどに拡大しており、今後の成長も見込んでいます!また、上場を見込んだ社内統制や管理体制の構築にも動いており、スタートアップでありながら、コーポレートもどんどん強化しています。コーポレートが一丸となり、経営とメンバーに価値提供をしていくため、業務のローテンション機会もあり、バックオフィスとして幅広い経験を積むことも可能です。IPO準備中のため、よりステップアップした業務をしたい方には是非、挑戦して頂きたいです!
▼業務内容
❚ 業務環境について
a,会計ソフトや勤怠・給与計算ソフトはfreeeを使用
b,基本インフラは、Google Workspaceを使用し、Officeを副用するケースもあり
c,契約はCloud Sign、請求書管理はBeartail、入退社管理はWorQ
d,コミュニケーションツールはSlackが中心
❚ 具体的な業務内容
a,請求書発行
b,支払請求書管理
c,取引先管理
d,入金管理や支払業務
e,購買業務(社内備品等)
f,オフィス設計・運用
▼求めるスキル
経理財務の経験
→請求書発行・管理
→ネットバンクの利用
→キャッシュのオペレーション
▼こんな人と働きたい
- 地道なオペレーションを負に思わない方
- ものづくり気質の方
- 経理財務という立場から、会社の成長にコミットしたい方
※できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。 ご興味をお持ちいただけた際は可能な限りプロフィール欄の詳細を記載していただけますと幸いです。