株式会社KIZUNAFACTORY members View more
-
紀人 稲垣
Other -
伊藤スタッフ
セールス
-
新卒で大手総合不動産会社に就職し、以来不動産業界に従事。
2007年に賃貸仲介ベンチャーの創業に参画。
高級賃貸仲介、法人賃貸仲介を中心に経験する。
2014年紹介、リピートのお客様を中心に生涯のパートナーとなれるような不動産会社としてKIZUNAFACTORYを創業する。
多くの不動産テック企業のコンサルを経験し不動産業界の変革を志す。 -
2018年新卒社員。
不動産業界を変革するという代表の想いに賛同して入社。
What we do
私たちは「不動産事業」「不動産コンサルタント事業」の2つの事業を展開しています。
“不動産というすべての人が携わる領域で関わる人全員とのKIZUNAを創る”を目標に
主に①不動産仲介事業と②リノベーション販売事業を展開しています。
①不動産仲介事業
〈サービスブランド〉
・ゼロステ
ゼロ円でできるホームステージングサービスです
・タカす。
無料プチリフォームで高く貸すサービスです
・ゼロリノ
購入者様に20万円のリフォーム費用と5年間の24時間トラブルサポート行うサービスです
・キズナリファーラル
完全紹介制賃貸仲介コンシェルジュです
②リノベーション販売事業
新築よりも高品質なリノベーション物件を低価格で提供しています。
使われなくなった物件等を弊社の技術はネットワークを用いて作り直し、
新たな付加価値を加えた上で販売をしています。
Why we do
「不動産で損をする人を1人でもなくしたから」です。
“不動産業界”というと“稼げる業界”だという印象が強いかもしれません。
ですが実は、不動産業界はそこまで稼ぐことができる業界ではありません。
正確には、不動産会社は以下の二つに大別されます。
①お客様に損をさせてでも物件を販売する不動産会社
②お客様の利益を第一に考え、真に必要なもののみを販売する不動産会社
①の場合は、不動産業界のイメージ通り稼ぐことができるでしょう。
しかし②の場合は、だいたい並程度の稼ぎになるんです。
お客様にとって本当にメリットとなる物件は、そもそも数自体そこまで多くないからです。
皆さんは不動産業界に対して、①か②、どちらのイメージがより強いでしょうか。
おそらくは①のイメージだと思います。
①の方が強いからこそ、不動産業界=稼げるという風潮が強く残っているのです。
私は、これを変えたい。
不動産で損をすることなく、不動産で本当の喜びを得ることができる人を増やす。
そのために私は事業を展開しています。
How we do
不動産で損をする人を少なくする方法。
その1つは単純に、弊社が多くのお客様と関わっていくことだと思っています。
代表の私は大学卒業以降ずっと不動産業界にいます
だからこそ、不動産会社や不動産の営業パーソンがどれくらいお客様のことを考えているのか。
そしてどれくらい稼ぎのことを考えているか、手に取るように分かります。
手前味噌で恐縮ですが私の人生史上、私以上にお客様のことを考えて不動産を提案している人には出会ったことがありません。
そして弊社の社員も、本当にお客様のことを考えている人しか採用していません。
まずは弊社がお客様のことを全力で考える続ける会社であり続けなければならないのです。
また具体的な集客方法として、私はSNSを活用した集客に力を入れています。
・Twitter(フォロワー数5000人以上)→https://twitter.com/inagaki_kizuna
・YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCX1KqCs67XwfRAml_-gMJLQ
SNSのメリットは潜在層にもアプローチできる点です。
今は不動産を購入する意思がない方ともコミュニケーションが取れるので、
いざ不動産を購入するタイミングで私のことを思い出していただけます。
今後も「不動産で損をする人を1人でもなくす」ために我々は走り続けます。
As a new team member
「対人関係の構築にはあまり自信がない…」
「このままだと就活で苦労する気がする」
「早いうちに手を打っておくことに越したことはないよな…?」
そんな想いを抱えつつWantedlyを眺めているそこのアナタ!
早いうちに手を打っておくことに越したことはありません!
キズナファクトリーの長期インターンを通して対人スキルを磨き、
周りの同級生に一歩差を付けに行きませんか?
【何をするのか】
キズナファクトリーは不動産の流通領域を全て自社で一貫して行っている会社です!
事業としては不動産仲介とリノベーションを主軸としています。
そんな中であなたにお任せしたいのは、下記の2つです!
①不動産の仕入れ
弊社のリノベーションを通して付加価値を加えることができる
物件を探し、アプローチしていくお仕事です。
やり方等は詳しくお伝えしていくので安心してください!
②お客様の内見立ち合い
物件の購入をご検討されているお客様の内見のご案内をしていくお仕事です。
こちらは比較的想像しやすいと思います!
内見の立ち合いは、対人スキルを伸ばす打って付けの場となります!
お客様とのコミュニケーションの中から、
お客様が求めているものや考えていることを正確に理解し、
それに対して臨機応変に会話をしていく必要があるからです。
加えて、お客様が気持ちよく話すことができるような、
会話のテンポ感や声の抑揚なども地味にポイントとなってきます。
たかが内見、と思われるかもしれませんが、
不動産の内見は総合的な対人能力が試される場になります。
もちろん、弊社代表を始めとした社員が懇切丁寧に惜しみなく教えていきます!
なので、
「インターン初めてだし不安…」
「活躍出来なかったらどうしよう…」
といった方も、まずはざっくばらんにお話ししてみませんか?
選考は関係ないので、まずはお互いに知り合うことから始めていけたらと思います。
お話しできる日を楽しみにしております!