株式会社AIコミュニケーション members View more
-
東京支社リーダー。元外資系営業職。飲食店経営やモンゴルでのビジネスなど多様な経験を経て、株式会社AIコミュニケーション常務取締役に就任。マーケティング・ブランディングの業務では誰よりも張り切る。
-
東京支社主任。フリーライターとして活動していた際、業務委託で関わったAIコミュニケーションの社風に惹かれて入社。WEBサイトのデザインコンセプトを提案するアートディレクターと、取材や執筆を行うライターを兼任。
What we do
私たちAIコミュニケーションは、2012年設立の総合WEBプロモーション会社です。
WEB制作と広告事業を中心に、SEO・MEO対策、動画制作、システム開発、アプリ開発など、あらゆるWEBプロモーションを企画から制作まで行っています。
クライアント様は上場企業や中小企業まで幅広く、中には誰もが社名を知っているようなクライアント様も。
■2018年度 「注目の西日本ベンチャー100」選出
■2020年度「経済産業省創設 おもてなし規格認証」金認証取得
Why we do
「ITの力で困っている人を助けたい」
それがAIコミュニケーションのミッションであり、メンバー全員の課題でもあります。
WEB制作会社には、日々さまざまなお悩みが寄せられます。
「サービスの魅力を伝えたいのに、今のホームページではなにも伝わりません」
「莫大な広告費をかけて新商品の宣伝をしたのに、一個も売れませんでした」
「スタッフが欲しくて求人を出したけど、いくら待っても応募が来ないんです」
どれもバラバラのお困りごとのように見えますが、その根底にあるのは人と人との「コミュニケーション」です。
インターネットの普及により、世の中は今この瞬間も発展を続けています。
しかし、いつ誰とでも繋がれる時代になったからこそ、インターネット上でのコミュニケーションに悩む人が増えました。
企業や店舗も同様に、顧客とのコミュニケーションに悩んでいるのです。
心を通わせる機会と場がなければ、人も会社も孤独です。
ですが、工夫次第でその孤立した状況を打破できるのも、インターネット・WEB業界の強み。
ホームページのデザインや広告の発信を通して、顧客や求職者への思いを伝え、コミュニケーションを交わしてしてほしい。
その架け橋づくりこそが、私たちの役目であると考えています。
How we do
AIコミュニケーション社員の平均年齢は26歳!
30代の社長・津山が率いる、フレッシュかつフレキシブルな雰囲気が特徴です。
社長が起業を志したのは17歳のとき。その経験もあって"挑戦し続ける向上心"をとても大切にしています。
新入社員の発案であっても「おもしろいね!」としっかり聞いてくれる社長です。
また、AIコミュニケーションは「WEBサイトを内製で制作できる」というのが特徴。
デザイナー、ライター、コーダー、システムエンジニア、マーケター、ディレクターなど、WEB制作に必要なスタッフが在社しています。
いつもお世話になっている提携スタッフは、カメラマン、動画クリエイター、イラストレーターや漫画家さんまで揃っています。
どんな案件にも対応できる万全の体制を整えています。
営業部とのやりとりが進まず困惑……外注エンジニアと連絡がつかなくて炎上……
そんな「WEB制作あるある」のトラブルが起こりにくい環境なので、非常に働きやすい会社だと自負しています。
As a new team member
WEBデザイナー志望のあなたには、まずは先輩のプロジェクトをサポートする形で、HPやLPのデザインや広告バナーデザインを担当して頂きます。
実務経験が浅い場合、最初は簡単な画像加工を先輩のサポート付きで担当していただき、業務に慣れてもらうことからスタートします。慣れていけば・もしくは経験者の方であれば、自分の担当プロジェクトを持っていただきます。
弊社のクライアント様は様々な業種で構成されているので、自らのデザインの幅を増やせます。デザインでよく使用するソフトはIllustrator, Photoshop, XDです。
また、弊社の場合デザイン作業は基本的に1プロジェクトあたり1人で行って頂くことが多いため、案件を進めていくうちにデザインスキルがドンドンUPします。ディレクターから特に指定がない場合、レイアウト・配色・写真などの素材選定はデザイン担当者に一任しているため、非常にやりがいのある仕事です!
個々のキャリア形成についても、社長や上長が親身になって聞いてくれます。
最終的にはアートディレクターとしてプロジェクトリーダーになるもよし、技術を極めてもらうデザイン部の責任者を目指すもよし。あなたの資質と希望によってキャリアを考えていきましょう。
【ひとつでも当てはまる人はAIコミュニケーションにピッタリ!】
・技術力をとことん磨きたい
・デザインが好き
・くじけずに粘り強く取り組める
・何事にもチャレンジ精神をもって挑戦できる
・探求心がある
・挑戦するのが好き
・常により良いモノづくりをし、ユーザー満足を追求したい
・ 困っている人の役に立てると嬉しい
・フリーランスに疲れてしまった
→フリーデザイナーから社員になった先輩もいます!
【学生インターンならこんな人!】
・IT・Web業界に興味がある
・デザイン制作経験を積みたい
・先輩と仲よく話せる環境で働きたい
AIコミュニケーションでのエンジニアポジションは、「決まった仕事を黙々とやりたい」という人には向かないかもしれません。
しかし、「試行錯誤で問題解決することに達成感をおぼえる」「新しいことに興味がある」という人には最適な職場だと思います。
明るく刺激的な職場で自分の力を試したいという方は、ぜひご応募ください!