株式会社ビビッドガーデン members View more
-
株式会社ビビッドガーデンという農業ベンチャーを立ち上げ、農業関連の事業を作っています。
-
【経歴】
・京都大学法学部を卒業
・マッキンゼー・アンド・カンパニーに2011年月に入社、ビジネスアナリスト、アソシエイト、事業会社への出向を経験し、2018年にマネージャーに。主に消費財・小売業 の全社戦略、新規事業立ち上げや オペレーション改善の案件を主導。社内の人材育成採用にも従事
・ビビッドガーデンに2020年6月に入社。主に経営企画やサービス開発を担当 -
ビビッドガーデン 取締役・マーケティング統括
一橋大学社会学部卒。
新卒で外資系IT企業VMware社にテクニカルトレーナー職で入社(当該職種はアジア初の新卒採用)。
その後在学中から関わっていた農業の世界への課題意識が強まり、ビビッドガーデンにジョイン。マーケティングの責任者として「食べチョク」のグロースを担当し、ビジネスサイド全体も管掌。
在学中は、4社のベンチャー企業でインターンとしてサービス開発に従事。
縫製のCtoCスタートアップでCS、人材系ミドルベンチャーでマーケ、水産のベンチャーで新規事業開発、農業のスタートアップで経営者のサポート業務を経験。
個人でも学生団体の立... -
「食べチョク」を運営するビビッドガーデンで広報PRを担当しています。
【経歴】
大学時代、インターンとして生命保険営業、飛び込み営業を経験。
卒業後、2015年4月より、人材系メガベンチャー企業、ネオキャリアで新卒採用に関するコンサルティングおよび企画提案や、Webサイト・インターネットWEB広告・動画・パンフレット・雑誌・ノベルティグッズの販売促進活動を行なっていました。
2017年1月に新卒採用部に異動し、現在は新卒採用マーケティングと採用広報の責任者をしていました。
数万人の学生のエントリーを集め、エンゲージメントを高めるために日々活動しています!
年間の予算組み、20種類を越...
What we do
全国のこだわり農家さんが、手間をかけずに、自由に出店できるオンライン直売所「食べチョク」を開発しています。
■ 食べチョク
https://www.tabechoku.com/
生協やOisixといった産直サービスと異なり、“生産者が直接” 食材を販売・発送します。
好みに合う生産者を選んでくれる野菜定期便「食べチョクコンシェルジュ」、旬な果物が定期的に届く「食べチョクフルーツセレクト」、友達と分けあえる「共同購入」の機能、販売前に商品を取り置きできる予約機能など、様々な買い方を提供しています。現在個人や飲食店の利用者も右肩上がりで増加しています。
また、2019年からは肉や魚、酒の取り扱いを開始し、2020年から花きの取り扱いもスタート。こだわり食材の総合マーケットプレイスに発展しました。
■沿革
2016.11 株式会社ビビッドガーデン 設立
2017.08 「食べチョク」正式版リリース
2018.02 シードとして4000万円を資金調達、おまかせ野菜定期便「食べチョクコンシェルジュ」リリース
2018.11 法人向け仕入れサービス「食べチョクPro」リリース
2019.07 「肉チョク」「魚チョク」リリース
2019.09 神明ホールディングスと資本提携、「酒チョク」リリース
2019.10 シリーズAとして2億円を資金調達、旬の果物定期便「食べチョクフルーツセレクト」リリース
2020.06 「花チョク」リリース
2020.07 iOSアプリリリース、初のテレビCMを開始
Why we do
あなたがスーパーで手にとる野菜。
生産者にいくら還元されるかご存知でしょうか?
生産者の取り分は、小売価格の約3割。
そこから人件費などの生産コストが引かれるため、利益になるのはごくわずかです。
規模の小さい生産者にとって既存流通は手間がかからない反面、利益が上げづらい仕組みになっています。
「利益率の高い、他の選択肢があっても良いのではないか」
それがビビッドガーデンの提案です。
数十年変わらなかったレガシー産業の改革に挑んでいます。
■ 代表 秋元のピッチの様子をご覧いただけます
https://youtu.be/lScgGKc-SEk
How we do
■ メンバー
役員4人(常勤3人+非常勤1人)
従業員69人(社員29人+パート・アルバイト40人)
※その他、多くの業務委託の方々にも仲間としてお支え頂いております!
全員がレガシー産業の課題解決に本気で取り組む、少数精鋭のスタートアップです!
■ ビビッドガーデンのはたらきかた
ビビッドガーデンではメンバーそれぞれが主体性を持って自走しつつ、全員で最高のサービスを提供していくことを目指しています。
一人一人がより高いパフォーマンス発揮できるよう、毎週の目標設定と振り返りを行い、エンジニアチームもBizチームも一体となって、全員が組織としての目標達成を意識しながら日々の業務に取り組んでいます。
■働きやすさ
・現在は感染症対策のため、週1回の出社日を設定しています。
(あくまで任意出社です。フルリモートで活躍の社員も沢山おります!)
・出社すると、メンバーの手作りランチを食べられることも!
(食材は食べチョク農家さんにお送りいただいた、新鮮野菜です)
・コロナ前は、社員のみんなで農作業しに行くことも!コロナが落ち着いたら、是非また伺いたいです。
・全員発信が基本、とても風通しが良いです。
・勉強会などへの参加での早退もちろんOKです。
As a new team member
急成長の農業ITベンチャー/さらなる事業拡大を支えるため、代表秋元の秘書業務を行う1人目のアシスタントを募集します。
<契約形態>
アルバイトもしくは契約社員
(業務状況に応じて正社員へのステップアップも可)
<業務詳細>
当社代表の秋元を中心に、役員のアシスタント(秘書)業務を担当いただきます。
具体的には...
・社内外からの依頼取りまとめ
・外部関係者との調整/連絡対応
・広報の一部業務(基礎情報の提供など)
・来客対応
・代表のスケジュール管理
・その他秘書関連業務全般
===
以下のように業務範囲を広げられる方も歓迎です。
・社内イベントの企画運営
・総務業務など他部署のサポート
<募集要項>
【必須要件】
・基本的なPCスキル(メール、EXCEL、Word、チャットツールなど)
・ビジネスマナーとコミュニケーションスキル
・笑顔で細かい仕事もこなせるホスピタリティ
・関係者とスムーズに連携できる調整力
および以下のいずれかの経験
・スピード感の早い環境での調整サポート業務経験
・秘書関連の業務経験
【歓迎要件】
・ベンチャー、スタートアップ企業での秘書業務経験
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Featured on TechCrunch /