株式会社Itsuki members View more
-
Read story
Tsuchisaka Shusaku
Web engineer -
Read story
Kaede Matsuura
-
Toshiki Yamamoto
エンジニア -
Read story
Yunosuke Minegishi
フロントエンドエンジニア
-
Tsuchisaka Shusaku
Web engineer -
Kaede Matsuura
-
エンジニアっぽくないエンジニア
-
民泊運営代行サービスHOSTABLE JAPANを立ち上げ運営。その後タイに移住し、英系金融コンサルティング会社でIFAを勤める。コロナ禍の空き時間で学習したプログラミングにハマり、日本に帰国しRuby on Railsを本格的に勉強。初の個人開発サービス『Tripable』をリリースし、初月30,000PVを記録。現在はフロントエンジニアとしてReac, Type Scriptでサービス開発しています。
What we do
株式会社Itsukiは、2018年に設立されたフロントエンドに特化したシステム開発会社です。
JavaScriptを使って軽快でユーザビリティにあふれたWebアプリケーションを受託で製作をしていますが、一つ一つのサービスが発揮できる価値を最大化するということを目的に運営しています。
現在は、社内のメンバーでチームを構成して業務にあたっていますが、今後はチーム数を増やし自社プロジェクトを本格的に開始し、事業を拡充していきます。
また、お客様のプロダクト開発支援をメインの業務としておりますが、今後は、自社のプロダクト開発にも力を入れようと考えており、現在社内で構築中のプロダクトもあります。
Why we do
【世の中をもっと便利に】
世の中にはまだまだ使いにくいサービスが存在しています。
それらのサービスをユーザーに分かりやすく、使い易いものにするために我々は日々取り組んでいます。
そのためには環境の変化に適用していく必要があります。バックエンドの改修には時間と手間がかかりますが、フロントエンドなら比較的簡単に改良できます。
ユーザーのニーズがかなり早いスピードで移り変わっている時代に合わせ、ユーザーニーズを素早く検証し、確信が持てたら大きく反映するというサイクルを回すことで、より魅力的なWebサービスに磨き上げることができます。
そうすることで、通信やサーバに大きな影響を受けず、ユーザーの便利さを追求したWebサービスやWebサイトが構築できます。
これはクライアントにとっては、ビジネス上の付加価値となるのではないでしょうか。
フロントエンド開発に高い付加価値があるからこそ、Itsukiはフロントエンドにこだわっています。そして、エンジニアもフロントエンドの知識やスキルを付けることで、市場価値の高い人材となりえるのではないでしょうか。
フロントエンドの便利さを追求すると、Webアプリケーションで今まで以上にいろんなことができるようになります。創造力を生かして新しいサービスを生み出し、既存のサービスを生まれ変わらせましょう!
How we do
【業務の概要】
当社では、今後も需要が増すと思われているフロントエンド開発に重きを置き、そのスペシャリスト集団として、特性を生かしたWebアプリケーションの開発を請け負っていきます。
また、Itsukiではマークアップではなく、純粋なフロントエンド開発に集中できる環境を提供することで、フロントエンドエンジニアを増やしたいという思いがあります。
フロントエンドのスペシャリスト集団となることで、優秀なフロントエンドの開発者が集まってきます。そうすると、社内で切磋琢磨することができるため、より一層エンジニアのスキルが向上し、さらなる受注につながります。
経営戦略の一環でもあり『世の中をもっと便利に』という当社のミッションを実現するための方法でもあります。
【社内の雰囲気】
仕事では妥協せずプロ意識を持って取り組んでおり、お客様のために貢献したいという意欲が強く、切磋琢磨し合う良い緊張感があります。
明るく社交的なメンバーが多いため、仕事を離れると、飲みに行ったり、ランチに行ったりと、社員同士仲が良く、コミュニケーションは活発な方だと思います。
【平均年齢】
27歳
【休日/休暇】
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇休暇
As a new team member
【募集背景】
事業拡大のため、積極的に採用を行っております。
【業務内容】
React.js, Vue.js, Angular.js などのJSフレームワークを使用したサービス開発をお願いします。
プロジェクトは、新サービスの構築や既存サービスの運用、自社プロジェクトなど様々です。
チームメンバーと連携したり、場合によってはAPIを社外のメンバーが構築していることもあるので社外のエンジニアとコミュニケーションをとりながら進めていただきます。
社内、社外にかかわらず、自分が関わったプロダクトが世の中のためになるよう品質にこだわってお仕事に携われる方を募集します。
エンジニアとして、ただプロダクトを構築するのではなく、プロダクトをよりよくするためにはどうすれば良いか、自分から発言できる積極性のある方のご応募をお待ちしております。
【必須スキル】
開発に関する業務の実務経験1年以上
Javascriptフレームワークによる開発経験半年以上(実務・学習用どちらも可)
【歓迎スキル】
React.js / Angular.js による実務経験
Ruby On Rails 環境での実装経験
【求める人物像】
■世の中をもっと便利にしたい方
■自分の仕事に胸を張れるよう努力を惜しまない方
■若いうちにできるだけ成長しておきたいと考えている方
【開発環境】
React.js
Vue.js
Angular.js
などのJavascriptフレームワーク
Github
Slack
Sketch
Google Apps
これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか?
是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!