エディプレックス株式会社 members View more
-
エディプレックス株式会社(ediplex inc.)の代表をしております。
私自身は今でも経営とデザインを兼任しており、
デザインセクションのプレイングマネージャーを担っております。
会社としてただ単に規模の大きいシステムやサービスが作れるというだけでなくエディプレックスの価値はデザインをベースにしたシステムやサービスという視点で美しくシンプルで使いやすい、機能する仕組みを作れる事だと思っております。
前向きでコミット感のある人とたくさん出会い、共に成長し、尊敬しあいながら日々生きていきたいと願っています。
今までのフローを見つめ直し、テクノロジーを織り交ぜる事で「より良い形」に変えて... -
サービス業を経験後、フロントエンジニアに転身しました。
最近はVue.jsやTypeScriptを使用した開発を行っております。
まだまだ駆け出しのエンジニアですが、日々精進してまいります!
エディプレックスは気さくな方が多く、相談もしやすい環境です。
フロントには技術顧問の方もいらっしゃいます! -
【私について】
異業種からの転職をし、エディプレックスにてフロントエンドをしております!
技術力はまだまだ余白ばかりですが、その分学ぶことが多く充実感を感じながら仕事をしております!
プライベートだと、音楽が好きでライブに行ったり、たまに自分で作ったりしてます🎹
【使用技術】
Vue、Nuxt等のモダンな技術を使うことが多く、刺激的に業務をこなしております!💪🏻
【社内独自の取り組み】
・勉強会&座談会(FE)
毎週、会を開きFE全体の技術力向上・流行技術の確認をしております!
(自分が知らない技術をどんどん知ることができて本当にありがたいです…!)
・勉強会&座談会(DE)
デザ... -
新卒でユーザー系のSIer企業を経験後、プログラミングスクールで勉強し
フロントエンジニアに転職しました。
入社してからまだ一年未満です。
業務上では、モダンな環境で働かせていただいており、
言語はHTMLやCSSはもちろん
Vue.jsやTypeScriptを扱うことが多いです。
扱うといっても、まだまだひよっこなので、勉強させてもらいながら
日々励んでいます!
チームメンバーも親切な方々なので、気楽に質問することが
でき助かっています!
What we do
私たちは2020年に創立20周年を迎えた新宿三丁目駅から徒歩5分にあるウェブ制作会社です!
ウェブサイトをはじめ、企業様のあらゆるお悩みをITで解決し続けています。
弊社では企画提案からデザイン制作・システム開発・インフラ構築まで一貫して行えるよう
各クリエイティブメンバーを社内に保有しており、
様々な視野から柔軟な提案ができることが強みです。
そのような潤沢なクリエイティブ体制があるからこそ、
お客様にとって最適なものを提供し続けています。
以下が弊社実績の一例です。
クライアント様は業界も様々、設計方法も様々ですが、
企画・進行からデザイン設計、システム・インフラ構築、
制作後の運用保守まで現在も引き続き行わせていただいております。
□ 弊社実績の一例 □
広報・PR効果測定ツール PR Analyzer
https://pranalyzer.jp
ハワイ州観光局総合ポータルサイト allhawaii
https://www.allhawaii.jp
VERMICULARブランドサイト/ECサイト
https://shop.vermicular.jp/jp
□ コロナウィルス感染拡大に伴う対応について □
現在、ediplexでは希望者を対象にリモートワークを導入しております。
また、出社するメンバーの為に、オフィスには消毒用のアルコール、ペーパータオル、マスクなど感染予防の為のアイテムを揃えています。
カジュアル面談はGoogle MeetやZoom、skypeを使用したオンライン面談とご来社いただく形でのカジュアル面談のお好きな方法をお選びいただけます。
(新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、ご来社をご希望いただいた場合でもオンラインにて進行させていただく場合がございます。ご了承くださいませ。)
Why we do
すべてを、よりよい形に。
私たちは「 トータルデザイン 」を掲げています。
デザインは目に見える形だけを作ることではありません。
システム、ワークフロー、ユーザーインタフェース、ヴィジュアルを通して、人の気持ちの変化や、その物との関わり方を設計することもまた一つのデザインだと捉えています。
既存を量産するのではなく、仕組みやワークフロー、グロースフロー、使う人の気持ちのデザインまでをよりよい形にする、オートクチュールなウェブ制作でお客様自身が「 より良く 」なることをミッションにしています。
How we do
□ 私たちの今について □
ediplexには、現在約30名の仲間たちがいます。
皆の個性や趣向を尊重するマインドが創業以来の文化となっていて、
創業者がデザイナーという自然な特性の基に、
私たち自身もよりよい形で仕事が出来ているかを常に丁寧に俯瞰で確認しています。
また、ediplexは社内でインフラ、システム、デザインのすべてを構築することができるよう幅広い職種のメンバーが在籍しています。
以下は、今の私たちの会社で実施している福利厚生などの制度です。
□ 社内制度・イベント □
< インプット5 >
ゴール設定を自身で決めて、業務時間の5%を勉強時間にすることができる社内制度です。美術館に行ったり、英語を学んだり資格の勉強をしたり…などなど、スキルに役立つことであれば活用方法に制限はありません。年次の評価にこの達成度合いは影響しない制度となります。
< 社内勉強会 >
フロントエンドエンジニアやシステムエンジニアの仲間達が自発的にテーマを立てて社内勉強会を実施しています。技術的なトレンドやウェブ業界の動きなど、さまざなインプットのきっかけとなる時間を仲間同士で提供し合っています。
チームや職種に関係なく自由に参加出来ますので、役立たせたいことや、できるようになりたいけどわからないから教えて欲しいことなど、テーマにして欲しいというリクエストにも応えてくれる、柔軟で知見の高い仲間たちが実施しています。
< 定例会 ( 社内飲み会 ) >
毎月の月末に自由参加の飲み会を実施しています。 以前はオフィス内のフリースペースに集まって会社が用意したお酒や食べ物を囲んでいましたが、現在はZoomを使用したオンラインで実施しています。各々が購入した飲み物や食べ物代の一部は経費精算可能です。
As a new team member
私たちは、ウェブをより良くするため日々真摯に取り組んでいます。
ウェブが大好きな方、フロントエンドエンジニアチームのリーダー候補として
一緒にediplexで働きませんか?
【ポジションの魅力】
・少数精鋭でサーバーサイドとの連携も密接に行われているので、ウェブ全般に対する知見を得ることができます
・技術顧問のメンターがいるので、困ったとき気軽に相談することができます
【業務の内容(使用するスキル)】
・ウェブページのコーディング / ウェブアプリケーションのモックアップ(HTML / CSS (FLOCSS) / JavaScript / TypeScript / WebGL )
・SPAの実装(Vue-CLI / Nuxt)
【必須スキル・経験】
・フロントエンドエンジニアチームのリーダー職としての実務経験
【歓迎スキル・経験】
・Nuxt Typescriptの開発経験(Next, Gatsby, Angular + TSでも可)
・OpenAPIを利用したスキーマ駆動開発経験(open-api generatorに精通していればなお良し)
・BEM, FLOCSSなどCSS設計概念の理解
・UXを意識したインタラクティブな表現の実装経験
・CSSアニメーション
・iOSでのPWA調整経験
・Web Crypto APIの実装経験
【このような方を求めています】
・Typescriptを型安全に書くのが好きな人
・anyやasを見ると不安な気持ちになる人
・tsconfigとeslintは厳しければ厳しいほど安心できる人
・DOM APIに精通している人
・Nuxt SSR/SSGでのレンダリングの仕組みがおおむね頭の中で描ける人
□ カジュアル面談について □
私たちediplex広報チームと、お互いのことについてお話ししませんか?
カジュアル面談は選考とは関係なく、マッチング度合いを確認いただくことを目的としています。
現在はGoogle MeetやZoom、Skypeを使用した「オンライン面談」、ご来社いただく「対面形式」のお好きな方法をお選びいただけます。
(新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、ご来社をご希望いただいた場合でもオンラインにて進行させていただく場合がございます。ご了承くださいませ。)
ご興味をお持ちいただけましたらぜひお気軽にご連絡くださいませ。