Discover companies you will love
高野 遼
電光石火のクラウドエース技術部長。 若干28歳にしてGoogleの資格をたくさん持ってる謎のヤリ手。 他のスタッフに悪意 (愛) のあるあだ名を付けたり、年功序列を一切感じさせないフランクなスタンスでみんなをイジリマくる鬼畜。 趣味はスノーボードらしく「雪山に帰りてぇ」が口癖。 書いた人:稲生庄悟
Ayatoshi Yoshidumi
クラウドエース株式会社の代表取締役 Cloud Architect資格保持者 東京大学工学部卒業後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。大規模システム開発のインフラからアプリ開発・ERPパッケージの保守等を幅広く経験。アクセンチュア退職後2005年より吉積情報株式会社を設立、Googleに特化した業務システム開発を会社として手がけつつ、システムコンサルタントとして大規模プロジェクトマネジメントを歴任。2012年1月には、日本人としては初めてGoogle Apps Certified Development Specialistを取得。Cloud Architectも取得。
Masashi Hayashi
Ryo Takashima
【2013年関西のゲーム会社に新卒入社】 4年間で複数プロジェクトに従事 ・自社案件(ゲームアプリ)開発運用 ・コロプラ、DMM、iOS、Androidプラットフォームにてソーシャルゲームの開発運用 サーバー・インフラ・フロント(HTML/JS)を担当 【2017年】 活動拠点を東京に移し、モンゴル人エンジニアと音楽教室のバックエンドシステムの開発に従事 【2018年1月〜2020年6月】 前職の知人に誘われ、Miniascape株式会社の設立メンバーとしてジョイン 新規タイトル「ローリングスフィア」の設計・開発・運用を担当 ・新規タイトル「ローリングスフィア」の設計・開発・運用 ・Golang v1.9〜1.11による開発 ・GCPによるインフラ設計、構築(GCE、GAESE/GO(1st/2nd)、GAESE/PHP、Datastore、Spanner、BigQuery、CloudSQL、CloudTasks、etc...) ・会社ホームページ、アプリ公式サイト作成 ・GoのTemplateパッケージによる管理画面の作成 ・その他雑務(社内インフラ、PC/機材管理、防火防災管理責任者 etc) GoとGCPを使用しサーバーエンジニア2人で新規アプリのバックエンドを作り上げるも、業績目標に届かず、サービス終了と会社解散が決定。 【2020年7月〜現在】 クラウドエース株式会社 システム開発部 SRE Division のマネージャーとしてピープルマネジメントをしながら、 BtoC/BtoBに向けた Google Cloud の導入支援や Google Cloud 認定トレーナーとして公式トレーニングの教鞭を執る。 Google Cloud Partner Top Engineer 2023 受賞 https://cloud.google.com/blog/ja/topics/partners/partner-top-engineer-2023-award-winners 【イベント登壇】 ・ Google Cloud 六本木テックイベント 登壇 ・Google Cloud Database OnAir 出演 - スモール スタートで始める Cloud Spanner - ・CEDEC 2022 登壇【全ジャンル対応】運用コスト7割減を実現するGCPゲームインフラ ・東京ゲームショウ出店/登壇 販売・セールス・デモ実演 【使用言語/インフラ】 ・Golang 実務2半年 ・PHP 実務2年 ・Ruby 実務2年 ・GCP 実務5年 ・AWS 実務2半年 【できること】 ・システムアーキテクト、要件定義、基本/詳細/運用設計 ・Golangによるアプリケーションサーバー開発 ・「サーバー実装/インフラ設計/負荷試験/運用/監視」などのサーバー/インフラ関連全て ・Google Cloud 公式トレーニング ・Google Cloud 非公式ハイレベルトレーニング(自作)
クラウドエース株式会社公式ウェブサイト
エンジニアのチームワークの良さが自慢!
男女問わず活躍できる環境です!
Company info
Founded on 11/2016
260 members
東京都千代田区大手町一丁目7番2号 東京サンケイビル26階