• UI/UXデザイナー
  • 8 registered

誰もが手軽に資産運用を行えるサービスを実現するリードデザイナー募集!

UI/UXデザイナー
Mid-career

on 2021-03-29

505 views

8 requested to visit

誰もが手軽に資産運用を行えるサービスを実現するリードデザイナー募集!

Mid-career
Mid-career

Kazuhisa Shibayama

次世代の金融インフラを築きたいという想いから起業。TECH::CAMP で一からプログラミングを学び、プロトタイプを製作した後、2015 年 4 月にウェルスナビ株式会社を設立し、6 月には IVSLaunch Pad に参加。現在は、本格的なサービス開始を目指して、駆け回る日々。 起業前は、2000 年に東大法学部を卒業後、財務省に 9 年間勤務。ハーバード大学にて金融取引法を学び、日英の財務省で予算、税制、金融、国際交渉に参画。退職後、INSEAD で金融工学を学ぶ。その後、マッキンゼーで、ウォール街に本拠を置く機関投資家をサポートし、10 兆円規模のリスク管理・資産運用プロジェク...

Kohei Koyama

「一人でも多くの方の老後2000万円問題の解決を」私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか?まずは一度カジュアルにお話させてください! 2008年に京都大学大学院を卒業後、楽天株式会社に入社。 新規開拓営業や人材ビジネスを経て、楽天のエンジニア採用マネージャーとして年間500名のエンジニア採用や世界27ヵ国での採用活動に従事。 2018年からメルカリに新卒採用マネージャーとして転職し、グローバル採用の拡大等に注力した後、人事企画やHRBP組織の立ち上げ等も担当。 2020年6月よりウェルスナビに人事マネージャーとして入社し、急成長スタートアップの人事全般を担当している。

WealthNavi(ウェルスナビ)'s members

Kazuhisa Shibayama

CEO & Founder

Kohei Koyama

人事マネージャー

次世代の金融インフラを築きたいという想いから起業。TECH::CAMP で一からプログラミングを学び、プロトタイプを製作した後、2015 年 4 月にウェルスナビ株式会社を設立し、6 月には IVSLaunch Pad に参加。現在は、本格的なサービス開始を目指して、駆け回る日々。 起業前は、2000 年に東大法学部を卒業後、財務省に 9 年間勤務。ハーバード大学にて金融取引法を学び、日英の財務省で予算、税制、金融、国際交渉に参画。退職後、INSEAD で金融工学を学ぶ。その後、マッキンゼーで、ウォール街に本拠を置く機関投資家をサポートし、10 兆円規模のリスク管理・資産運用プロジェク...

What we do

ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、日本の働く世代の豊かな老後に向けた資産形成をサポートする会社です。 ミッション実現に向けた第一歩として、預かり資産・運用者数国内No.1ロボアドバイザー(※)WealthNaviを開発・提供しています。 今後はロボアドバイザーに限らず、「ものづくりする金融機関」として個人向けの金融プラットフォームとして成長していきます。 テクノロジーを活用し、一人でも多くの、働く人々のお金に関する悩みを解決していきます。 『WealthNavi』は、サービスリリース後約5年で、ユーザー数30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破しました。 ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点)
IT業界や金融業界など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています
毎週金曜日の夕方は、HAPPY HOURを実施しています。ドリンクを飲みながら、各自の考えるウェルス(豊かさ)の発表で盛り上がります
東大、財務省、マッキンゼーを経て、Tech::Campでプログラミングを学び、WealthNaviのプロトタイプを制作して起業したCEOの柴山
忙しく働く世代にこそ、最先端の金融テクノロジーを提供したい

What we do

ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、日本の働く世代の豊かな老後に向けた資産形成をサポートする会社です。 ミッション実現に向けた第一歩として、預かり資産・運用者数国内No.1ロボアドバイザー(※)WealthNaviを開発・提供しています。 今後はロボアドバイザーに限らず、「ものづくりする金融機関」として個人向けの金融プラットフォームとして成長していきます。 テクノロジーを活用し、一人でも多くの、働く人々のお金に関する悩みを解決していきます。 『WealthNavi』は、サービスリリース後約5年で、ユーザー数30万人・預かり資産7500億円(2022年9月時点)を突破しました。 ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点)

Why we do

東大、財務省、マッキンゼーを経て、Tech::Campでプログラミングを学び、WealthNaviのプロトタイプを制作して起業したCEOの柴山

忙しく働く世代にこそ、最先端の金融テクノロジーを提供したい

私たちが「働く世代に豊かさを」の実現を目指す背景として、近年話題となった「老後2000万円問題」があります。 平均寿命が伸びた「人生100年時代」において、多くの人は老後資金が2000万円不足すると言われています。 終身雇用の終焉や退職金の減少、少子高齢化の進行による年金支給の不透明性により、老後生活に不安を持つ方が増えています。 老後に備え、個人が働きながら資産形成していくことが重要な時代です。 しかし、働く世代の多くが、資産運用のやり方が分からない、情報収集や勉強する時間がない、相談できる人がいないという課題を抱えています。

How we do

IT業界や金融業界など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています

毎週金曜日の夕方は、HAPPY HOURを実施しています。ドリンクを飲みながら、各自の考えるウェルス(豊かさ)の発表で盛り上がります

誰もが安心し信頼して利用できるおまかせで世界水準の資産運用サービスが、全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』です。 『WealthNavi』を使えば、 投資の目的・年収・年齢・金融資産の額などの質問に答えるだけで、誰でも簡単に全自動でリスク許容度に合わせた最適な割合で国際分散投資することができます。 従来自分でやらなければならなかった、目標設定・ポートフォリオ構築・発注・積立・再投資・リバランス・税金最適化まで全自動で行われます。 我々が目指す「老後2000万円問題の解決」には、まだまだ道半ばの段階で、私たちの挑戦は始まったばかりです。 日本の働く世代が所有する金融資産は650兆円にのぼり、ロボアドバイザーの潜在市場は、今後10年間で数十兆円規模になると見込んでいます。 より多くの方により豊かな老後生活を送って頂くサポートをするため、『WealthNavi』は預かり資産7500億円(2022年9月時点)から、いよいよ本格的に数十兆円の規模を目指していきます。 そして、ロボアドバイザーに限らず、個人向けの金融プラットフォームになるべく、新しいサービスも開発しています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、それぞれのメンバーの専門性を掛け合わせながら、「ものづくりする金融機関」としてチーム一丸となって「働く世代に豊かさを」実現していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? 【参考URL】 ▼ 当社サイト http://corp.wealthnavi.com/ ▼ 成長可能性に関する説明資料(2020年12月22日) https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/cnhc4h/ ▼WealthNavi創業ストーリー https://www.wealthnavi.com/history ▼ WealthNavi創業への道のりや思いを取材いただきました! https://mirai.doda.jp/series/interview/kazuhisa-shibayama/ ▼我々のエンジニア組織について「体験入社」様に取材いただきました! https://www.youtube.com/watch?v=XsOwiX61Y0w&;feature=youtu.be

As a new team member

▼担う役割 「誰もが手軽に使える金融サービスを創造する」 急成長FinTechスタートアップでiOS/AndroidアプリやWebアプリ、コーレポートサイトのUI/UXデザイナーを募集します。金融サービスというと「難しそう」、「わかりにくい」というイメージを持つ方も少なくないため、ユーザーにわかりやすく身近なサービスにするためのUI/UXを設計~デザインしていただきます。 現在いるメンバーは「働く世代に豊かさを」というウェルスナビのミッションに共感し、誰もが安心して気軽に利用でき、世代を超えて使われ続ける金融インフラを創造するために集まっています。 メンバーの約半数がデザイナーやエンジニアで、「ものづくり」する金融機関として、新機能を作ったり、プロダクトを改善し続けています。 ▼業務内容 ・UXリサーチ ・ユーザー体験の設計 ・iOS/AndroidアプリのUI/UXデザイン ・WebサイトのUI/UXデザイン ・要件定義から実装まで、エンジニアやステークホルダーとの調整や推進 ▼担当サービス ・アプリ:https://www.wealthnavi.com/app  ※こちらサイトからダウンロードをしていただくとご確認いただけます。 ・Webサイト:https://www.wealthnavi.com/ ▼この仕事の魅力 ・UXリサーチからUIデザイン、設計、ディレクションまで幅広い工程に携われます。 ・ユーザー向けアプリからコーポレートサイトまで幅広い分野に携われます。 ・グッドデザイン賞を受賞したアプリのグロースに携われます。 ・預かり資産・運用者数No.1 ロボアドバイザー(※)のグロースに携われます。 (※)モーニングスター社調べ(2020年12月時点) ・社員の半数がエンジニア・デザイナー!良いプロダクトを作ることに尽力できます。 ・多様性を持ったメンバーと共に最高のユーザー体験をつくる事にチャレンジできます。 ・サービスやミッションなどに魅力を感じ集まったメンバーとモノづくりに尽力できます。 ・GREE、Yahoo、CA等大手メガベンチャー経験者と切磋琢磨していけます。 ・女性社員の育児率は約47%。育児にも理解ある環境で働けます。 ・2020年末に上場し、時価総額は1000億円以上。注目のFintech企業で経験を積めます。 ▼制作環境 ・Figma ・Trello ・AdobeCC(Photoshop,Illustrator等) ・Slack ・git ▼必須要件 ・iOS/AndroidアプリのUX/UIデザイン経験3年以上 ・チームでのサービスグロース経験 ▼歓迎要件 ・ユーザーインタビュー、プロトタイピングなどのUXリサーチの経験 ・サービス立ち上げ、リニューアル、新機能の設計などゼロイチのデザイン経験 ・チームマネジメント経験 ・アクセス解析など定量データによる分析とプロダクト改善の経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・人間中心設計(HCD)の知見 ・UXライティングの知見 ▼求める人物像 ・多様性を持ったメンバーと共にユーザー目線でサービスを考えていける方 ・社内メンバーと共に助け合いながら最高のユーザー体験をつくっていける方 ・常にユーザーの目線になってサービスを考えてくれる方 ・メンバーと共に新しい事に取り組んでいける方 ・最後まであきらめず常に新しい事にチャレンジできる方 ・誠実に、正直に、お客様の利益を最優先できる方 ・自立し、お互いをリスペクトできる方 ・足りないところを助け合い、感謝の心を大切にできる方 ・チームで協力しあい、目標達成にコミットできる方 ・必要なことを、コツコツと、地道にやり切ることができる方
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 04/2015

124 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/
  • CEO can code/

東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル9F