シードテック株式会社 members View more
-
Read story
Shinya Hirai
エンジニア -
Read story
Sena Moriwaki
ブリッジエンジニア・PM -
Read story
Daisuke Takahara
代表取締役 -
Read story
Akira Usami
CMO
-
日本とフィリピン・セブ島の両方で活躍する筋肉系エンジニア
-
ブリッジエンジニア・PMを主にやっています。
大学生時代よりフリーランスのエンジニアとして、様々な開発を経験した後、海外での開発、PMとしての仕事を学びたいと考え、シードテック株式会社に入社。
現在、フィリピン人のスタッフと共に複数のプロジェクトをマネジメントしております。
エンジニアとしては、フルスタックに行っており、フロントエンド、バックエンド、インフラまで全て構築可能です。
特に、ReactやVueを使ったモダンなSPAの開発や設計などは得意な分野です。
【Skill】
Reactjs/Vuejs/Nextjs/Nuxtjs/Laravel/Ruby on Rails/AWS... -
死ぬ前に世界中をこの目でみたい!衝動を抑えきれず世界40カ国を巡る。
各国を旅するなかで「日本人にもっと世界で活躍してほしい」という気持ちを強く抱き、その想いを実現するため「グローバルに活躍できる人材を育成する学校」として、フィリピン・セブ島にNexSeed(ネクシード)を立ち上げる。
死ぬまでにやりたいこと
The summit Everest、Sahara Marathon、Go to space
子供と世界一周 -
2004年にサイバーエージェントに新卒入社。その後、創業期のエニグモ、変革期のリクルートで新規事業の責任者を務める。2017年にはリクルート全社員を対象にした表彰”FORUM ENGINE”を受賞する。2019年にネクシード(現シードテック)へCMOとして参画。15年間の新規事業開発の経験が強み、「ネット広告」「事業開発」「マーケティング」「営業」が得意です。
日本の未来を明るくするために、セブ島からグローバルリーダーを生み出し続けます。
What we do
シードテック株式会社は、2021年4月に始動した会社です。
フィリピンセブ島で2013年に設立されたNexSeedの日本法人として設立されました。
「テクノロジーの力で、世界を前へ。」が我々のミッションです。
新しいビジネスに挑戦したいが開発リソース不足に悩む日本企業の支援や、
プログラミングスキルや英語を身に着け、世界で活躍したい方々の支援のため、
2つの事業を行っています。
(1)オフショア開発事業(Seed Tech Lab)
フィリピンの優秀なエンジニアがWebやアプリの開発を行う事業共創ラボを運営しています。新しく事業を創りたいが自社にはエンジニアリソースがないような企業とフィリピンの若く豊富なエンジニアリソースを持つ私たちが一緒にITサービスを創る支援をしています。
(2)教育事業(Seed Tech School)
プログラミングと英語の授業を提供。世界で活躍するのに必要な2つのスキルを、フィリピンIT留学とオンラインで提供しています。
既に2,200人以上の卒業生が世界16ヵ国で活躍しており、卒業生から30名が起業をしています。
Laboとschoolの両ビジネスを運営していることがシードテックのユニークなポイントであり強みです。Laboという開発事業を持つことにより、schoolに実績的なカリキュラムを導入することができ、schoolがあることにより開発事業で不足しがちなエンジニアを育成し輩出することができる好循環と創れています。
Why we do
ただ、設計された開発をするのではなく、クライアントと一緒になり、どうしたらもっと良いサービスを提供できるのか考え、世の中に新しい価値を送り出していくことをミッションとしています。
今後は、日本以外の国の開発も行うように発展していく予定です。
「新規事業」「スタートアップ創業」に興味を持つ仲間を探しています。
How we do
日本が抱えるIT人材不足や技術不足を、発展途上国であるフィリピンの力を使って解決したい!
フィリピンの優秀な人材により多くの活躍できる場を提供したい!
そんな想いから2020年にオフショア開発事業を立ち上げました。
今年はコロナの影響もありオンライン化が世界的に進んでおり、元々オンラインでの提供と相性の良いオフショア開発は成長市場。
スタートアップとして200%、300%成長は当たり前。もっと大きな夢を追いかけてチャレンジしていける環境です。
Seed Tech Labは、英語が堪能で豊富なIT人材を抱えるフィリピンセブ島で組成されるチームでプロジェクトに取り組みます。
その際、多種多様なビジネスモデルや開発ニーズに合わせ、語学力、金額、クオリティを世界標準でクライアントへ提供するため、
企画段階から要件定義までサポートする日本人PMが必要となってきます。
チームメイトはセブ島にいるフィリピン人、
東京にいながら海外チームのマネジメントができるポジションです。
メンバーとのコミュニケーションのためセブ島への渡航機会もあります。
詳しくは一度弊社CTOとの面談でぜひ直接話を聞いてみてください!
As a new team member
将来海外進出を考えているエンジニアの方!
第一歩として、日本にいながらフィリピン・セブ島を拠点とする海外のエンジニアチームをマネジメントできるポジションです。
基本は東京からリモートワークになりますが、必要に応じてフィリピン現地に出張の機会もあります。
ミーティングなどのコミュニケーション言語は英語になりますが、入社時の英語力は重要視していません。
※ 業務内で業務に差し支えない範囲で英語とITの授業を受講することができます(要相談)。
■募集職種
プロジェクトマネージャー・エンジニア
■勤務地
渋谷勤務。遠方の方は要相談。
主にセブ島へ、海外出張あり。
(チームメンバーはセブ島にもいます!)
■業務内容詳細
立ち上げ期のため、海外人材マネジメントや採用、仕組みやチーム文化の組成等多岐にわたる業務をこなしていただきます。
そのため、将来CTOやVPoEといったエンジニアキャリアを目指すうえで必要な経験やスキルを身につけることができます。
・サービス開発のプロジェクトマネージメント
・開発、運用プロセスの最適化
・エンジニアの採用、育成、教育、評価体制の構築
・開発チームのチームビルディング
・メンバーのコードレビュー
・最適な技術選定、調査
コアメンバーとして組織づくり、育成、ビジネス戦略立案から実行までに関わっていただきます。
プログラムの実装だけでなく、海外人材マネジメントや採用、仕組み化やチーム文化の組成、ビジネス戦略立案など経営に必要な裁量権の大きい業務に携わっていただきます。
将来的にIT系職種のマネジメントレイヤーやCTO、VPoEといったキャリアを目指されている方にとって必要なスキル・経験を得られる環境です。
■必須(MUST)
・ビジネスレベルの日本語
・日常会話レベルの英語
・Webアプリケーションフレームワークを利用した実務開発・運用経験(2年以上)
・プロジェクトマネジメント経験(2年以上)
■歓迎(WANT)
・IT業界での開発リーダーやPM経験
・英語でのコミュニケーション
・Linuxサーバーの構築・実務運用経験
・パフォーマンスとスケーラビリティーを考えた設計開発能力
・アジャイル開発手法においてコードベースやチーム開発全体を恒常的に改善した経験
・大規模なトランザクション処理の設計・実装経験
・メッセージキューを利用した非同期処理の実装・運用経験
・React/Vue.js等でのSPAフロントエンド開発経験
・Docker/Kubernetes等のコンテナ環境構築・運用経験
・AWS/GCP/Azure等クラウドサービス上での開発・運用経験
・ユニットテスト、機能テスト、E2Eテスト含むソフトウェアテストに関する知識と開発経験
(歓迎スキルは必須ではないので、当てはまらない方からもご相談お待ちしております!)
■勤務時間
月〜金、完全週休二日制
9時30分~18時30分・昼休憩1時間
まずは気軽にお話ししてみましょう!!
海外へ挑戦してみたい皆さんの応募をお待ちしております!
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /