むすびす株式会社 members View more
-
2011年、むすびす株式会社に新卒入社
生きていれば必ず訪れる大事な人の「死」
その局面で人を助けることができ、役に立てる仕事って素敵だなぁ。それに、メジャーなものよりマイナーなものの方が面白い!と考え、入社を決意。
入社後、3年間はエンディングプランナーで140件近いご葬儀をお手伝い。
4年目から人事に異動となり、新卒採用をメインに行っています。 -
2020年新卒入社。大学時代は、日本で唯一の口笛サークルで幹事長を務め、学園祭やコンサートで積極的に演奏。
「やらなきゃいけないこと」を「やりたいこと」「やってよかったと思えること」に変えるような仕事をしたいと思い、
「よく分からないけどやらなきゃいけないこと」の代表格=葬儀、と考え、むすびすに入社。
入社後、5月に怪我をしてしまい、新卒1年目でいきなり約3ヶ月ほど休職…。どん底の日々。
9月末の復職後は、葬儀に関わる発注業務などを中心に、働ける喜びを胸にバックヤードとしてもりもり働いています。
葬儀の現場を知らないバックヤードの身だからこそ、変わりゆく会社で改善案を発信できないか... -
2019年新卒入社。
小学校から高校まで部活一本。大学でも部活を続けたいという気持ちを持ちながらも実家が葬儀社の為高校卒業後上京し、渋々葬儀の専門学校に入学。
在学中、たまたまむすびすに出逢い、「生きる勇気を与える姿」に惹かれて入社しました。
現在エンディングプランナーとして230件程のご葬儀を担当しています。 -
2013年新卒入社。入社後は同社代表が実行委員長を務めるビジネスカンファレンスの運営に携わった後、映像作成、エンディングプランナーと多岐にわたり活躍の場を広げる。その後は課長職になるも自らの限界を感じ、異業種となるホテルイベント業へと転身。短期間で多くの業種や人物と関わり、その経験を活かし同社へとUターン転職をし、より広い課を束ねるマネージャーとして会社の成果と社会貢献のために尽力。ここ最近は、革命期にある同社での組織づくり、仕組みづくり、そして人材の開発をミッションとしている。その美貌に反し、趣味は映画にゲーム、サブカル全般。
As a new team member
「なんとか春休み中に納得できる内定が一つ欲しいな…!」
「アルバイト等で、人の笑顔のために工夫している時がすごい楽しい!」
「他者貢献のエピソードを評価してくれる会社に出会いたい!」
人のために頑張った経験を持つあなた!
人の笑顔のために工夫することが好きなら、むすびすでのお仕事はドンピシャで楽しめるはずです…!
加えて、飲食店等のアルバイトで、お客様のために工夫を凝らして行動していたという人がいたら、是非お話を聞いてみたいです…!弊社でも他者貢献の楽しさを満喫できるはずです!
選考直結の会社説明会も行っているので、
ご興味ある方は是非ご参加ください!!
◆お客様の笑顔作りのプロフェッショナル集団◆
突然ですが、ここで一つ想像してみてください。
あなたの親友が恋人を亡くしてしまった時のことを。
「なんであの人が亡くならなければいけないの…」
「もう一度だけ。もう一度だけ、二人で写真を撮ったあの場所に行きたかった…」
こんな悲しみ、苦しみ、後悔。色んな負の感情を抱えているはずです。
私たちはこんな辛い思いを少しでも緩和して、未来を歩くご遺族の背中を押したい。
そんな強い思いから、お客様の悲しみ、苦しみ、後悔の全てに応えられるように
業界でもかなり珍しい【完全オーダーメイドでのお葬式】を企画・提案しています。
「もう一度だけ、お父さんをハワイに連れて行ってあげたかった…」
こんな後悔を抱えるご遺族には、ハイビスカスで溢れたお葬式の中で、
ハワイへ連れて行ってあげてもいいのではないでしょうか?
このように、むすびすは従来のお葬式のカタチにとらわれず、
お客様が最も勇気付けられるお葬式のお手伝いをしてきました。
自分が苦しくて悩んでいた時に誰かが相談に乗ってくれた経験って、今でも記憶に残っていたりしますよね。
それと同様に、「お客様の記憶に残る寄り添い」ができるのがむすびすのお仕事なんです。
一にお客様のため。二にお客様のため。
そんなお客様第一主義な環境で、ヒアリング力や企画力などのコンサルティング力もスキルアップしていきませんか?
ここまでで少しでも「面白そうかも…」と思った方とは、是非一度カジュアルにお話ししたいです!
この場で伝えきれなかった、更に詳しいお話をさせて頂ければと思います…!
お時間は取らせません。たった1時間だけです!
春休みにYoutubeを見て過ごすはずだった隙間時間を有効活用してみませんか?