株式会社Resilire members View more
-
[Resilire QAマネージャー]
- QA組織の1からの立ち上げ
- QA人材のアトラクト
- テスト活動の標準化
- テスト自動化の推進
- マネジメント業務
プロフィール詳細
https://www.notion.so/iwashun/Profile-c9505ef11617422683f1d7fe5228e81f
未経験者向けQA情報サイト
https://atqa.jp/ -
1996年3月1日 兵庫県西宮市出身。
Webコンサルティング会社に入社しUI/UXデザイン業務を経験。
その後営業代行会社にて新規開拓営業及びマネジメント業務を行う。営業では全国トップセールスを記録。
その後2018年3月に株式会社はれるとの代表取締役に就任。法人向けの採用Webコンサルティング業務を行う。同年6月大阪北部地震・西日本豪雨を関西で被災。災害が多発しているにも関わらず被害を予防するイノベーションがあまり生まれていない事に問題意識を感じ、9月6日Tech Design(現Resilire)を創業。
2019年に3000万円の資金調達を実施。
=会社について=
全体でメン...
What we do
「データとテクノロジーで持続可能な社会を創造する」をビジョンとして掲げ、クラウドサプライチェーンリスク管理サービス「Resilire(レジリア)」を開発・提供しています。
Resilireは、サプライチェーンデータ、重要拠点データ、災害リスクデータを1つのプラットフォームに統合し運用できるリスクマネジメントサービスです。Resilireを活用すると、サプライチェーンや重要拠点の全体が可視化され、リスク発生時の複雑な状況把握及び迅速な対応を促します。
https://www.resilire.jp
Why we do
- VISION -
データとテクノロジーで持続可能な社会を創造する
気候変動に伴う災害が世界中で非常に増加しており、災害による被害額は過去30年で3倍以上になりました。
今後さらに拡大する気候変動リスクに、私たちは大きな危機感を感じています。
私たちはその大きな社会課題の解決の為に、データとテクノロジーの力でイノベーションを起こします。
Resilireはリスクマネジメントイノベーションのスタートラインです。
業種や規模を問わず世界中の企業で導入できるリスクマネジメントサービスに成長させ、リスクに強い持続可能な社会を創造していきます。
How we do
- Value -
🌟 信頼できるチーム / Trustful Team
一人一人がプロフェッショナル意識を持ち仕事に責任を持つ。
時にはシビアな判断もできるチームを目指し、互いを信頼し、透明性のあるコミュニケーションを徹底しよう。
🌟 顧客の成功 / Customer Success
目先の利益を追い、顧客に寄り添えなくなった組織は持続できないと考えています。どうやったら顧客が成功するのかを一番に考えて価値のあるプロダクトづくりをする。
🌟 素早くやる / Be Agile
スタートアップにとって最も重要な優位性はスピードだと考えています。間違っても良い。朝令暮改当たり前。自分の過去の間違った意思決定に拘らず、確実じゃ無い中でも確度の高い意思決定をスピード感を持って行っていこう。
🌟イノベーションを起こす / Innovation
最先端のテクノロジーで、社会に変革を起こす新たな価値を生み出し続ける。
その為に一人一人が常に学び続け、業務領域を飛び越える挑戦を積極的に行っていく。
- Culture -
- 個人プレーではなく、チームワークを大事にします。
- 社会にとって意味のある変革を促すプロダクト創造を目指します。
- 真面目でオタク気質で、良い人が多いチームです。
- 隠し事や社内政治を嫌います。常に事実を語り、会社の全情報を全メンバーに包み隠さず伝えます。
- 失敗は誰もが素直に認め伝えます。
- 率直なコミュニケーションを徹しています。相手を助ける気持ちで、素直なフィードバックを行います。
- 家族ではなくプロスポーツチームという意識を持っています。全員がプロフェッショナル意識を持ち、勝つ為(プロダクトを成長させる為)に皆が自身を鍛えます(スキルアップ)。
As a new team member
Resilireのバックエンドをリードしてくれるエンジニアの募集を行います。
将来的にはCTOやテックリードも考えれるような人の募集になります。
■具体的仕事
・開発全般
・エンジニアチームのマネジメント
・事業構想や戦略について経営チームと議論
■必須項目
【経験面】
・事業の立ち上げ(ビジネスモデルの立案)から在籍し、技術選定・アーキテクチャ選定等の設計した事がある
・コーディング〜運用フェーズまで経験している
・点での技術だけではなく、フロントエンドや各種ステークホルダーを含めたコミュニケーションの経験がある
・QCDバランスがある中で、最適な選択肢を選定し続けられる。
→「正しさにこだわりすぎない人」
→捨てるコード、捨てないコード(コア技術)を取捨選択できる
・チームワークを大事にしてくれる(自分がしたい事ではなくチームとして達成したい事に目を向けコミュニケーションを取ることがでできる)
【スキル面】
・認証認可、課金の仕組み、ユーザー管理部等、プロダクトのコア部分に携わったことがある(バックエンド面)
・Go言語、Typescript等が使える (Go 、TypeScriptを用いたプロダクト開発に、最低半年はフルコミで従事している)
・技術的負債に向き合ったことがある
■歓迎条件
・SaaSの開発チームにいた事がある
・クリーンアーキテクチャ を用いたプロダクト開発に携わった事がある
・TechLead,CTOもしくはチームリーダーとして、チームを牽引した経験がある
【技術スタック】
https://stackshare.io/resilire-inc/resilire-technology-stacks
少しでもご興味お持ちいただけましたらご連絡お待ちしております。
より詳細な情報はコチラから: https://www.notion.so/resilire/Resilire-ffd8ebb3116b487299378c9cf5858159
一緒にグローバルスタンダードとなるリスクマネジメントSaaSを生み出しませんか?
まずはweb会議でライトにお話しさせて頂ければと思います。
ご連絡お待ちしてます!
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /
Average age of employees in 20s /
CEO can code /