Hosting members View more
-
新卒で入社した化学メーカーで社長室に配属になりました。
経営に近い立場から組織を見るなかで、事業の発展と社員の幸せの両立をどう実現するのか?に興味を持ち、人事になることを決意して転職しました。
実際に人事になり感じたことは、経営者の想いが社内に浸透しない・社外に正しく発信されていないことが、入社者の期待ギャップや社員のエンゲージメントを低下させているということでした。そしてそこを埋めるのは「カルチャー・ブランディング」と「制度・仕組」の2軸があると考えています。カルチャーを醸成するにはHRに加えてブランディング、PR、広報領域の知見が必要になります。また、どんなにいい制度をつくっても運... -
2018年にハッピーテラスへ新卒入社。
発達障害者の就労支援に心血を注いで1年半後、
大きく体調を崩し休職を経験。
復職後、「やりたい」だけでなく「得意」な仕事は何かと考え始めました。
2020年4月から社長室に異動し役員秘書を務めており、
同時に社内報編集メンバーとして社内広報にも携わっています。
変わらず福祉業界に身を置きながら、
職種はこれまでとは全く異なる領域で、「やりたい」を叶えつつ「得意」を探し続けています。
これからもハッピーテラスの一員として、人生の豊かさを模索していきます。 -
【プロフ】1988.02.01 2児の父
作業療法士/公認心理師/発達障害者学習支援サポーター/精神科で訪問看護、デイケア、急性期病棟を経験/カレーライスが好き/キャンプ初心者/西野さんのオンラインサロンに入ってます。
【略歴】
精神科のデイケア、訪問看護、急性期病棟で7年間勤務してきました。
精神科の先生が五分で診察が終わる、説明や検査がしっかりされない、情報のヒヤリングが充分にされないこともあると思います。
そのような事で悩んできた患者様や利用者様の支援をしてきました。
【現在】
・柏にある就労移行支援事業所の生活支援員
・FC加盟店様へ支援者へのスーパバイズなど... -
比良保夫(2016年5月入社)
【プロフ】1988.05.27 2児の父
【資格】高等学校教諭一種免許(地理歴史、公民、保健体育)/発達障害者学習支援エキスパートサポーター
【取得を目指している資格】精神保健福祉士、引きこもり支援相談士、不登校訪問専門員
【学生時代】小~高校生まで野球に没頭。大学からはアメリカンフットボール。
【好きなこと】読書、スポーツ、カラオケ、ダーツ
【略歴】
大学卒業後、私立の高等専修学校で勤務。小学校、中学校で不登校だった生徒や発達障がいのある生徒に生活指導、教科指導していました。不登校の生徒・その家族と関わっていく中で不登校×発達障がいへの関心が強まり、...
Why we host
こんにちは!
ハッピーテラス新卒採用担当です◎
今回は学生のみなさまへ定期的に開催しているハッピーミートアップ!
ミートアップでの出会いを通して、少しでも障がい者福祉や弊社サービスへの理解を深められる時間にできたらいいなと考えています。
ハッピーテラス株式会社では、『凸凹が活きる社会を創る。』をビジョンに、
発達に課題のある、児童・成人を対象とした地方自治体認定の福祉支援事業を行っています。
■主な事業概要
現在、全国175拠点(2020年9月現在)で事業所を展開しています。
>>ハッピーテラスキッズ -児童発達支援-(https://ht-kids.com/)
>>ハッピーテラス -放課後等デイサービス- (https://www.happy-terrace.com/)
>>ディーキャリア -就労移行支援-(https://dd-career.com/)
>>ディーカレッジ -自立(生活)訓練-(https://dcollege.jp/)
少しでも興味を持たれた方はぜひご参加ください!
心よりお待ちしております。
What we'll do
【日時】
2021年3月18日(木)10時~10時45分
【会場】
オンライン開催
(ツールはZoomを使用します)
【プログラム】
コンシェルジュ紹介、会社説明、質疑応答、交流
-会社の目指す姿、事業の全体像から具体的な仕事内容まで、当社のことを網羅的にご説明
-実際に現場に入っている社員から支援のリアルを聞くことができます
-疑問点や不安なことなど、なんでもご質問いただくことができます
【参加条件】
・教育、福祉分野に興味がある
・仕事を通して社会貢献がしたい
・社会課題をビジネスで解決したい
・ハッピーテラスに興味がある
※学年や年齢は不問
【参加費】
無料
以上、皆様のご参加心よりお待ちしております!
Online meetup