Sola株式会社 members View more
-
1982年兵庫県出身
Sola株式会社 代表取締役社長
秋葉原で受託開発と自社開発の両方を行う会社を経営しています。
起業後も数年間はSEとして社長業を兼務しながらエンジニア業も行っていました。
Solaでは、ITを活用したワークスタイル、ライフスタイルの改善を目標に日々活動しています。
意識をしなくてもITがインフラとして当たり前な状態にしていくことで、世界をより良く便利にしていきたいと考えています。 -
Sola株式会社 取締役
インターネット初期にたまたまインターネットに触れ、当時の自分には楽しすぎてその魅力に取りつかれました。
毎日毎日インターネットに触れ、気づけばとんでもない額の電話代請求がきたり、朝起きたら夜で、「何だまだ夜か。」を素でやったり、パケ死したりと一通り経験。
そんな魅力を感じたITの仕事をするために東京へ来て、今があります。
業界17年目。まだまだエンジニアも兼務中なので、エンジニアにとって必要なこと改善すべきところはわかっているつもりです。
一緒に成長しながら価値ある仕事しませんか!? -
1978年広島県出身
Sola株式会社 取締役 兼 研究開発部部長(CTO)
東京工業大学 工学部 電気・電子工学科 卒業
東京工業大学 大学院 理工学研究科 修了
ブラウザの研究開発等に従事した後に2013年Solaに入社 -
現在Solaで採用に関する仕事を担当しており、
Wantedlyの対応もメインで担当させて頂いております。
みなさんにSolaについて知ってもらうため、
色々と情報発信をしていけたらと思っています!
◇簡単な経歴
元々は文系の大学出身で、
それまではITは趣味で触れる程度の生活をしていましたが
縁あって新卒でプログラマーとして入社しSESを経験しました。
その後、自社開発を経験してみたくなり転職。
社内勤務のSEとして開発をしたり、部署を移動してみたり色々したのち
二度目の転職に踏み切りSolaに入社して現在に至ります。
What we do
Solaは「世界をより良く便利にする」というミッションのもと、
当時サーバーを独自で構築していたり、プログラミングが得意であった
同じ思いを持つ仲間たちと共に2008年に創業した会社です。
◎現在
インフラ基盤構築や受託開発、自社サービス開発を主軸とした事業を行っています。
インフラ案件は官公庁、開発案件は民間企業のお客様が中心であり
「Solaさんにお願いしたい」とご指名いただける機会も増えてきました。
◎未来
これまで着実な成長を遂げてきた当社ですが、そのスピードを緩めることなく、
今後も事業・会社の規模ともに拡大させていきます。
現在のお客様とより近い立場で、そして多くのお客様から声を掛けていただけるよう
必要な技術や言語は積極的に取り入れ、グローバルに活躍できる会社を目指します。
自社製品・サービスは下記のページで紹介しています。
https://www.sola-air.com/products-and-services/
Why we do
2000年代は、ITを活用したアプリケーションやサービスが華々しくリリースされる一方、
働く環境は改善されず、多重下請け構造によるエンジニアの使い捨てが常態化していました。
エンジニアが疲弊し続ける環境を変えたい。その思いからSolaは創立されました。
その為Solaでは創業以来、多重下請け構造が蔓延する原因の一つでもある
「ITエンジニアリング業務の再委託」を一切行っておりません。
請負う業務及び付帯する管理業務の一切を自社社員により遂行し成功させてきました。
再委託を行わない理由はもう一つあります。
それはエンジニアをお客様に近づけることにより、
より細かな要望に対してもすぐに対応出来るようにするためです。
再委託をしないということは、全ての責任をもって
品質も担保しながら自社社員でやり遂げるということです。
簡単なことではありませんが、このポリシーを持ち続けてきたからこそ
エンジニアへの還元をはじめとしてエンジニアがより多くの経験を積み、
成長できる環境の維持と会社の成長に繋がっております。
How we do
Sola社員の8割以上がエンジニアとして活躍しています。
大きく分けると、インフラエンジニア・開発エンジニアのどちらかに分類されますが
どちらからスタートを切った場合でも、双方へのキャリアチェンジが可能です。
そして両方の経験を有し、より広いフィールドで活躍している社員もおります。
Solaでは、運用やテストのみといった一定の工程しか経験できないということはありません。
再委託を行わない「完全内製化」を実現しているからこそ
幅広いフェーズに携わることが可能ですし、
会社としてもどんな場面にも対応できる力を身に着けて欲しいという思いがあります。
エンジニアが最大限にパフォーマンスを発揮できるよう、
働きやすい環境づくりにも力を入れており、下記のような制度や仕組みを取り入れています。
◎資格手当は毎月支給
当社で指定している資格を取得した場合、一時金ではなく毎月手当として支給します。
◎社宅制度
本社から直線距離で2㎞圏内にある物件を、会社名義で借りられる制度です。
契約時の手数料(敷金・礼金・仲介手数料など)、家賃の補助が出ます。
※入社前に申請が必要
◎有給休暇の取得理由は不要 & 入社初日に10日付与
有給の取得理由を申し出る必要はありません。
事前に許可を取る必要はありますが、社内ポータルサービスよりボタン一つで申請可能です。
そして有給は入社時に10日、2年目には20日付与されます。(最大で24日/年 付与)
その他の福利厚生に関してはHPをご覧ください!
https://www.sola-air.com/recruit/
As a new team member
今回募集する【プロジェクトマネージャー候補】は、
「技術力も着けてきたし、リーダーの経験もした。
そろそろ次のキャリアに挑戦したいな…」と思っている方に
是非ご応募頂きたいポジションです!
当社では再委託を行わないことから、上流~下流まで広く携われる案件が豊富にあります。
開発案件は一次請け案件が多く一貫して対応できる機会も多いです。
お客様との距離感も近いからこそ、本来の要望をしっかりキャッチして
お客様にとって本当に必要なシステムを作ることを大切にしています。
Solaでは社内外含めたコミュニケーションを重要視しています。
素早さや情報共有にもケアするため、全社員への社給携帯支給は当然のことながら
SlackやBacklog、その他必要に応じたツールを
エンジニアの意見も含めて素早く導入しています。
◎業務内容
・提案/要件定義/見積り/プロジェクト管理全般
インフラや開発プロジェクトにおけるマネジメント業務を主に担当して頂きます。
案件は上流から一貫して携われるものも多く、技術的な知見も広めていただけます。
・メンバーの教育/評価
◎必須経験
・インフラ、または開発プロジェクトでの実務経験2年以上
・プロジェクトの管理業務経験
◎歓迎経験
・要件定義~保守まで全行程のご経験がある方
・Webサービス/業務システム/アプリケーション開発に携わったご経験がある方
・コミュニケーションを取ることが好きな方
・マネジメントに対して強い思いがある方
・ITに対する知的探求心の強い方
◇◇◇働く環境◇◇◇
働きやすい環境をつくるために自分たちで教育や環境の仕組みを考え整えて、
手当や制度を充実させています。
・使用するパソコンは全てSSD、ディスプレイ24インチ複数台、椅子は高級なワークチェア
・残業は1分単位で支給
※ただし残業時間を削減し、時間内で高い生産性を出すことを評価します。
・勤怠管理システムによる勤務状況の管理
自社システムを利用し、残業時間や日報をとおして仕事状況含めて日々管理しています。
・社内での主なコミュニケーションツールはSlackを利用
ちょっと相談したい、そんな時でもメールだとタイトルや形式に時間を取られがちです。
SolaではSlackでのやり取りが主流なので、スピード感を持ったやり取りが可能です。
・風通しの良いフラットな社風
日報に社長や先輩からコメントが届く。Solaでは珍しい光景ではありません。
部署・上下関係なく相談に乗ってくれる社員がたくさんいます。
少しでもご興味を持っていただけた方は、
「話を聞きに行きたい」ボタンよりご応募ください!
オンライン面談にて、弊社についてより詳しくご説明します。