株式会社キャッチアップ members View more
-
1973年佐賀県生まれ、佐賀育ち。就職後は福岡へ。
27歳で他業種よりIT関連会社へ転職。その後、2007年に独立。
5年間のフリーランスを経験後、2012年1月、株式会社キャッチアップを立ち上げ、Webシステム(CMS系)を中心とした提案、開発に携る。
ユーザビリティ・運営を意識した開発を心がけている。
フリーランス中に参加したコミュニティ活動を通じて、2010年に自身が開発していたCMS「baserCMS」をオープンソースとして公開。
現在は、baserCMSのコミュニティであるbaserCMSユーザー会を運営し、全国的な活動を行なっており、
2014年には、baserCMSを継続的... -
WEBエンジニア。
サーバーサイドは主にPHP書きます。
フロントはHTML5、CSS3、jQuery書いてます。
業務ではクライアントの要件定義とかディレクションとかチームビルディングとか、ディレクターっぽいこともやってます(ました)。
楽しく働けるチームメンバーになってくれる方お待ちしてまーす -
新米Webエンジニアです。
主にPHPを書きます。
筋トレが大好きで、リモートワーク中の昼休みは欠かさずトレーニングをします!
What we do
私たちは「一緒に”できる”を創り出す」を理念のもと、お客様と同じ立場・同じ目線で、お客様とともに課題に立ち向かい成功を創り出していくエンジニアリング企業です。2007年の創業以来、地元・福岡の企業のみならず全国600以上のWebサイトやWebシステムの構築に携わってきました。
2009年には、自社のライブラリであるWebサイトのフレームワークをさらに成長させるため、エコシステムとなるオープンソース「baserCMS」を世の中に送り出し、受託開発を通じてコミットし世の中に貢献しています。
《MISSION》
■ パートナーと共にチームで目的を達成する
ITは現在のビジネスシーンにおいて、社内業務だけでなく、新しいビジネスモデルを生み出し、企業の競争力を高めるために大きな役割を担ってきており、変化の激しいビジネス環境への即応が、売上や利益に直結します。
この状況において、私たちができる事は、常に本質を問い続け、システム開発も変化のスピードに対応し、ビジネスの成果に貢献していく事です。
キャッチアップは、協業パートナーだけでなく、お客様もパートナーとして捉え、チーム一丸となって本質を考え、スピード感を持って、目的を達成していく事を一つのミッションとして掲げています。 その為には、言われた事をこなすだけでなく、パートナーを大切にし、信頼を得た上で、時には専門家としてパートナーをリードし、共に立ち向かう姿勢が必要と考えます。 そうした活動の中でビジネスに革新的な変化をもたらす事ができる存在となる事を目指しています。
■ 社員の働きやすさと働きがいを追求する
企業がスピード感を持って様々な活動を継続していく為には社員のモチベーションが高い状態を維持していかなければなりません。
キャッチアップは、個々人によって違うであろう、「働きやすさ、働きがいとは何か?」をみんなで追求し続け、社員に提供していきます。
その為には、トップダウンだけではなく、ボトムアップで意見が飛び交うようなフラットな組織づくりが必要不可欠だと考えます。 企業の業績を向上し、規模を拡大し、社員が成長してそれぞれが活躍できる環境を提供し、それぞれがプロとしての誇りを持てるようになる事を目指します。
■ baserCMSで情報発信とビジネス創出に貢献する
baserCMSは、キャッチアップが世に送り出した Webサイトの土台となるオープンソースのプラットフォームであり、キャッチアップの重要なプロジェクトです。 Webサイトにおける様々なノウハウを集約し集合知として共有する為に開発されたエコシステムです。
現代は正しくあろうとする人たちにチャンスが与えられない事も多いですが、オープンソースにはそれを解決する力を秘めています。 また、Webサイトは新たなビジネスモデルを生み出す為の土台として利用される事も多く、様々な要件に対応していく事が求められています。
キャッチアップは、このbaserCMSが、それらを実現できるプラットフォームだと信じ、様々な方々と関わり合いながら、誰からも必要とされるシステムとすべく社員一丸となって改善と普及を進めていきます。 その過程の中でオープンソースを通じて技術者を育成するスキームを構築し、技術者不足の解消にも貢献します。
Why we do
「baserCMS」とは、弊社代表である江頭が、フリーランス時代に構築したCMSです。当時はソフトウェア販売を予定していましたが、もっと多くの人に使って頂きたいと願いオープンソース化したCMSです。
キャッチアップは、baserCMSがもっともっと普及していければ、必ずや、様々な個人、企業のインターネットにおけるパブリッシング活動に寄与できると信じています。
なぜなら、baserCMSは下記の問題を解決する事ができるからです。
様々な個人、企業が自らインターネットにおける情報発信を行う為には、ブログや、CMSといった更新システムが必要となりますが、完全フルスクラッチのものを開発するとなると、高コストとなってしまう事が少なくありません。
baserCMSは、ノウハウの蓄積場所としても機能しますので、 様々な方々が利用し、baserCMS本体にフィードバックを行う事で、国内におけるインターネットパブリッシングのノウハウをbaserCMSに蓄積していく事ができます。
その結果、日進月歩のインターネット業界においても、開発コストを減らす事が可能になります。
また、コスト減を図る為に、他のオープンソースを使う場合でも、普及しているものは、海外製のものが多く、ITリテラシーが高くない方にとっては敷居が高いものとなります。
baserCMSは、日本人が開発し、日本人に向けたオープンソースCMSですので、パソコンに不慣れな方でも容易にWebサイトを作成し、情報発信する事が可能です。このCMSの普及を推進し、様々な情報発信者の手助けになると共に、ビジネスとしても様々な企業のコスト削減に繋がればと考えております。
How we do
現在、キャッチアップは、baserCMSプロジェクトの開発・運営を全面的にバックアップしつつ、様々な制作会社、広告代理店のご協力のもと、baserCMSの導入・カスタマイズをすすめており、そこで培ったノウハウをbaserCMS本体にフィードバックし、機能改善に尽力しています。
また、普及を促進していく為、ユーザーコミュニティの運営事務局として、各種イベントへの出展企画や、開発合宿、デザインテーマコンテストの開催などを行っています。
現在は、先日公開されたbaserCMSのアドオン販売サイト「baserマーケット」で提供できるプラグインの開発に力を入れています。
As a new team member
キャッチアップでは、新卒の募集をスタートします。
「お客様とのやり取りを通じ、自分のビジネス感覚を高めていきたい」
「やりがいを感じられる会社で仕事をしていたい」
「新卒など関係なくチャレンジできる環境で仕事をしたい」
そんな想いをもつ学生さんとお会いしたいと考えています。
ーー募集職種ーー
・エンジニア
・エバンジェリスト
・ディレクター
・広報
※入社後は研修を通じて必要な基礎知識とスキルを覚えていただき、各部署へと配置予定です。
*****
なぜ、新卒採用をスタートするのか?
私たちキャッチアップは、現在20名ほどで、オープンな環境と公正に評価される仕組み作りに力を入れています。
また、baserCMSという世の中に誇ることができるプロダクトを持っており、急成長できる土台があります。
設立から10年。
豊富な経験を積みながら、会社の理念に共感する仲間を集め、少数精鋭の会社を創って来ました。
次なるステージに向かうために、より多くの「仲間」を見つける必要があり、
今回、新卒募集を実施する事に致しました。
*****
<まだまだ、伝えたい当社の魅力>
~優秀なメンバーが気持ちよく仕事をして貰う為の環境作り~
■世界に誇る開発プロダクトサービス
■完全リモートワーク制度あり
■ボトムアップから決まる充実した福利厚生・制度
■社員主導型で、会社の課題を解決するための会議を月1回開催
■充実した教育制度(書籍購入代負担、資格取得費用負担などなど)
■最近、オフィス改装しました! https://www.wantedly.com/companies/catchup/post_articles/329941
上記の話を中心に、当社の説明会を開催してます。
まずはエントリーください!
あなたとお会いできる事を楽しみにしています!
*****
【使用アプリケーション】
プロジェクト管理:Backlog
コミュニケーション:Slack
ソースコード管理:GitLab / GitHub
開発環境:Vagrant / Docker / MAMP
エディタ:VSCode / PhpStorm / SublimeText / vim
フレームワーク:CakePHP / Laravel / Ruby on Rails
ユニットテスト:PHP Unit / Rspec
CI:Travis CI
Highlighted stories
/assets/images/6891/original/7328123d-b951-4507-997b-a8ae94f22165.png?1392712901)