株式会社ラントリップ members View more
-
第84回箱根駅伝出場経験を持つ元箱根ランナー。
走ることが大嫌いになり、4年ほど走らない日々を送る。
久しぶりに走り出したとき、タイムや順位・距離などの数字以外の部分にも走る楽しさがあることに衝撃を受け、「速い人が偉い」とは違う軸でのランニングカルチャーを広めたいと思い2015年に株式会社ラントリップを設立。(もちろん速いこともリスペクト!)
走る行為そのものを楽しめるように、楽しく走っている人がフォーカスされるように、みんなの"ランニング愛"で繋がれる世界を作れるように、「もっと自由に、楽しく走れる世界」を目指しています。 -
★ランニング好きなIT界隈の人とつながりたい★
▼略歴(堅苦しく)
2006年東京農工大学大学院修士課程卒(ビークルダイナミクス専攻)。
憧れだった本田技研の内定を蹴って2006年IT業界へ。
USENでGyaOなどのモバイルサービスに従事し、VOYAGE GROUP(旧ECナビ)にて新事業や営業マネージャを経験した後に2010年にアプリ開発会社のgenesixを子会社として創業。日米、大小様々なスマートフォンアプリをプロデュース/開発。
モバイル、スマートフォン領域のマーケティング/グロース経験を活かして2013年12月より創業期のスマートニュースに8人目の正社員として入社。... -
08新卒でヤフー株式会社に入社し4年間Webエンジニアとしてのキャリアを積みました。その間にガラケーからスマホの移行期間も経験し、Lamp環境での設計〜開発(FE/BE)やJavascriptを使った非同期の通信処理の開発を経験しました。
12年からはDECOPICなど有名アプリを多く手がけていたコミュニティファクトリーに出向しアプリ開発を経てサービスマネージャーとしていくつものアプリの立上げに関わりました。担当アプリの中には500万ダウンロードを超えるヒットアプリもあります。
15年からは出向から戻り、カンパニー事業戦略・開発の部隊に所属し新規事業の開発やカンパニーの組織運営に関わ... -
嫌いだったランニングを好きになったら、自分の人生が好転しました。
スポーツを楽しむことで幸せになれる人を増やしたいというビジョンのもと、速さを競わないランニングイベント『Runtrip via』のプロダクトマネージャーとして、”もっと自由に楽しく走れる世界”を創っています。
【ストレングスファインダーのTOP5】
・共感性
・ポジティブ
・責任感
・社交性
・親密性
【特徴】
・いつも笑顔
・いつもポジティブ(でも繊細)
・一年中肌の色が黒い(歯は白い)
・笑いのセンスは?だが、瞬発力だけはピカイチ。
・Runtripというカルチャーが大好き
What we do
ラントリップは「もっと自由に、楽しく走れる世界」を目指し、オンラインを中心としたランニングコミュニティ作りに注力しているスタートアップです。
コミュニティアプリ、オフライン・ヴァーチャルランイベント、ランニングメディア(Web/動画)などを通じて「走ること」の楽しさや自由さを伝え、ポジティブなコミュニティを世界中に広げ、カラダを動かすことをもっと当たり前に、スポーツが人々の生活の中に自然に溶け込む世界を目指しています。
◆ コミュニティアプリ >> Runtrip
毎日走ることを楽しむ人たちに特化したSNSアプリ。その日のランの「1枚の写真」と「走る気分を盛り上げるスタンプ」、感じたことや考えたことなどをJournal(ジャーナル)として投稿して「ナイスラン!」を贈り合ったり、コメントをしたり趣味の会うランナーと繋がったり。そんなランナーとの出会いや、思わず走りたくなるユーザー投稿による全国の「道(ランニングコース)」も提供しています。
-> iPhone | https://apps.apple.com/jp/app/id1166442524
-> Android | https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.runtrip.app&hl=ja
◆ オフラインイベント/バーチャルランイベント >> Runtrip via / Vitality Run & Walk Challenge
「コースは自由、ゴールで乾杯。」アプリ連動型ファンランイベントで、コミュニティの繋がりをより深く、もっと自由に楽しく走れる世界の「体験」を創っています。コロナ禍を経て、オンラインでの体験を中心としたヴァーチャルランイベントも多数展開しております。
-> https://via.runtrip.jp(Runtrip via)
-> https://vrwc.runtrip.jp/(Vitality Run & Walk Challenge)
◆ ランニングメディア >> Runtrip Magazine / Runtrip Channel
競技志向のランニングからファンラン、食事や睡眠のことまで。「走ること」に関するあらゆる情報をラントリップ独自の切り口で発信するライフスタイルWEBマガジンです。2020年より本格的にYouTubeチャンネルも開始しました
-> https://mg.runtrip.jp
-> https://www.youtube.com/channel/UCtoF5V1HscNaPCb8i_VLM4Q/(YouTube Channel)
◆ ランニングアイテム >> Runtrip Store
「ランニングのあるライフスタイル」を提案するブランドとして、Runtrip Storeはオンラインを中心にランニングと日常の垣根をシームレスにつなぐシンプルでオシャレなアイテムを提供しています。
Why we do
<ミッション:もっと自由に、楽しく走れる世界へ。>
「Runtrip」が存在することで、「ラントリップ」という概念が浸透することによって、「走ること」を通じて世界中の人々の人生の幸福度が少しでも高まるような世界を目指しています。
2020年は歴史的なスポーツ・オリンピックイヤーのはずでした。奇しくも新型ウィルスによって、2020年は世界中の人たちが「心身の健康」に正面から向き合い続けた年になりました。そして、これは不可逆なマインドセットして、「心身の健康」の価値がこれからの世界でより重要になってくると思っています。そんな中、多くの人が「走ること」を日常生活に取り入れたという事実があります。
しかし、まだまだランニングに対して「退屈」や「辛い」というイメージを持つ方も多くいます。それは、記録や距離、順位といった数字の指標だけを追いすぎることで、楽しみ方が画一的になったり義務感が先行して自分を苦しめてしまうためです。
代表の大森が起業したキッカケはそんな「数字」から離れて、もっと自由に「走ること」を楽しめる世界の渇望でした。学生時代に箱根駅伝への出場経験を持つランナーでもある大森を中心に、数字の指標だけにとらわれず、 ランニング中に触れる街の風景や発見、一緒に走る仲間との出会いを楽しむ新しいライフスタイル”Runtrip"を普及させることで、ランナーと地域の課題を解決していきます。
私たちが目指す世界はきっと、人々の幸福度が高い世界だと信じています。そんなRuntripカルチャーの普及に向けて、ランナーにロケーションとコミュニティとアイテムを提案しています。
▼RuntripのVision、Mission、Value
https://www.wantedly.com/companies/company_8047854/post_articles/156346
How we do
現在はフルタイムのメンバー7名、その他に業務委託のメンバー数名で活動しています。みんなスポーツをしたり、観たりすることが好きなメンバーで、楽しく働いています。とはいっても、みんながトップアスリートというわけではないのでご安心を。ランニング未経験だったメンバーももちろん活躍しています。
【当社にはこんな特長があります!】
・スポーツ x ITサービスに強いチーム構成です
・オフィスにシャワーあり。お昼休憩を余分にとってランニングを楽しんでもOK
・オフィスにキッチンあり。みんなでワイワイ昼食を作ったりしています
・もちろんランニング通勤/自転車通勤OK
・ウェアなどの支給もあり
・最新のスポーツブランドの情報やプロダクトに触れる機会が多いです
【コロナを経て|ニューノーマルな働き方】
・現在は毎週火曜日のみ出勤(出社推奨)、その他の曜日は基本オンラインでコラボレーションしています(2020.11.9現在)
新しいライフスタイル・カルチャー普及するため、多くの人に愛していただくための温もりとなる情緒的な部分と、多くの人に知っていただくための仕組みとなる論理的な部分のバランスを大切に活動しています。
As a new team member
わたしたちラントリップは、様々な事業を通じて「もっと楽しく走れる世界」をつくるために日々邁進している自由が丘のスタートアップです。世界中のランナーが毎日使ってくれるようなオンラインコミュニティ(Runtrip)、ラントリップの世界観を発信するメディア(Runtrip Magazine)、ラントリップの世界を体現するオンラインランニングイベントをより大きく成長させるため、ビジョンに強く共感する優秀な仲間を求めています。
特に全国のランニングコース投稿/検索サービスとしてスタートしたRuntripを、より高い次元に飛躍させるため、スマートフォンアプリのユーザー体験を中心とした「世界規模のオンラインランナーコミュニティ」づくりに力を貸してくれる人を探しています。
具体的にはこんなことをチームを率いてリードして頂きたいです。
7日後リテンション率8%→20%越えを実現した試行錯誤の記録|ラントリップアプリ
https://note.com/symsonic/n/n87e59f30ca49
まずはカジュアルにコーヒー片手に(オンラインで)雑談でもOKです!「ランニングはこれから始めたい」でもOKです!楽しいものづくりの話をしましょう!
【こんな方を求めています!】
・ランニングが好き、もしくはランニングを通じて世界をよりハッピーにしたいと思っている方
・スタートアップで自分で手を動かしてものづくりをしたい方
・スマートフォンアプリのプロダクトマネージャ・ディレクター経験を生かして社会に価値のあるサービスを創りたいと思っている方
・エンジニア・デザイナー等と最高のチームを創った経験がある、創っていきたい方
【主な業務内容】
・ランナー向けSNSアプリのプロダクトマネージャ全般業務
・上記に伴うチームマネジメント、プロジェクトマネジメント
・ユーザー体験をし、他の成功事例に直接学び、KPIドリブンでプロダクトのPDCAに生かし続ける
・マーケティングの戦略構築から実務まで全般
【必須要件】
・当社のビジョンへの共感
・ランニングが好き、もしくはこれから始めたいと思っていること
・スマートフォンアプリのプロダクトマネージャ/ディレクター経験
【歓迎要件】
・マーケティングの戦略立案から実務まで幅広い経験
・リーンスタートアップ/ジョブ理論からユーザーインタビューまでモダンなスタートアップにおけるプロダクト作りの幅広い知識と経験