株式会社ウィルプライド members View more
-
【略歴】
2001年4月日本電気株式会社入社
⇒大手金融機関向けシステム開発部門に配属
⇒大手金融機関のインフラ設計、構築を中心に
各種大規模PJにPJリーダ、PMとして参画
(ex.)大手生保 新商品開発超大規模インフラ基盤構築
大手生保 Office365サービス導入
※いずれも数百人月規模、PMP、ITIL Expert保有
2017年3月日本電気株式会社退社
2017年4月株式会社ウィルプライド設立
【補足】
仕事一筋というタイプではなく、割とプライベートの充実にも
重きを置いています。... -
株式会社ウィルプライドでクラウド導入支援しています。今は大阪の金融機関でAWSの導入支援をしています。株式会社イーシーキューブの元インターン生です。
-
小林亮司
Engineer/programmer -
関西大学総合情報学部卒業
在学中にはIVRC2015(第23回国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト)において優勝。
2017年から大手金融系SIerで3年間働き、退職。
What we do
弊社は2017年4月に設立したばかりの会社で、神戸・大阪を中心に業態を問わず、各種大規模システムでの各種システム開発支援、及びそれらPJのプロジェクトマネジメント業務の実績があります。
当社はエンジニアの技術力向上が、会社成長のための重要な基盤と考えており、「面白い!」や「それ、やってみよう!」と思った事は最先端技術含めて積極的に取り入れていくことを心掛けています。今後はクラウドだけでなく、AI関連の事業にもシフトしていきたいと考えております。
現在の当社の事業形態はSESがメインとなっておりますが、これは技術力を効率的に社内に蓄える為です。現在、自社サービスの展開も視野に社内で企画を進めており、将来的にはSES事業からのシフトを目指しております。
当社のSES事業においては、利益率よりも「どのようなスキルが身に付くか?それはエンジニア、会社双方にとってプラスになるか?」という点を最重要視しております。
新しい技術に触れる機会も多くありますので、各技術領域のエキスパートを目指す方や創業メンバーの一員として、私と一緒に会社を成長させて行きたいと思って頂けるような方は、尚更大歓迎です。
Why we do
「エンジニアによるエンジニアのための会社を作り上げたい」
この思想の元、生まれたのが株式会社ウィルプライドです。
当社では、CS(顧客満足)はもちろんですが、ES(従業員満足)も同じくらい重要だと考えます。
責任をもって仕事に取り組む事は大切ですが、技術向上の上でもプライベートな時間は重要です。
この為、弊社では社員のワークライフバランスを非常に重視しており、実際に年間を通して社員全員がほぼ残作業無しを達成しています。
「ESなくして、CSなし」の考えをベースに、下記を信念として仕事とプライベートに打ち込めるスペシャリスト集団を目指します。
【ウィルプライドの理念】
・個人を尊重し、自らを成長させる、お互いを刺激し合える環境を創り出す。
・これ以上、成長できない/ブレイクスルーできない現場や環境からの脱却。
・今ある技術やスキルに満足せず、常にトレンドを追い、最新技術を極める。
How we do
当社は社員のワークライフバランスを重視しており、実際に2018年度の残業時間実績として、
「30分以内/日」を達成しております。
取引先は、社長が長くお付き合いしている会社ばかりで、当社の方針を理解頂いている事に加えて、そもそも短納期やスポット的な案件は一切請けておらず、エンジニア個人の希望を聞きながら、
「スキルアップ出来る」「ワークライフバランスが確保できる」
という2点のみを重視して、売上/利益だけを重視せず、プロジェクトを選定しております。
また未経験/経験の浅い方は、社長が直接フォローしますし、先輩社員と同じ現場で経験を積んで頂きますので、その点もご安心頂ければと思います。
ちなみに、頻繁に社内MTと称した飲み会も開催(勿論、会社負担です。)している為か、社内の雰囲気/チームワークも非常に良い事も当社の特徴の1つです。
As a new team member
弊社は2017年4月に設立したばかりの会社ですが、神戸・大阪を中心に各種システム開発の支援サービスを事業展開しており、大手金融機関でのインフラ構築やクラウドサービス導入、WebAP開発及びそれらPJのプロジェクトマネジメント業務の実績があります。
弊社では「最新技術に触れられるPJをメインに扱う」、「プライベートを充実させ、業務効率を向上させる」という事業方針であり、インフラからWebアプリ開発まで幅広く対応できますのでスキルアップと共に、しっかりプライベートの時間を確保出来る環境が整っております。
現在の事業形態としてはSES事業中心になっておりますが、将来的には自社サービスも視野に入れており、サービス内容の企画を現在進めている段階です。
また弊社ではSES事業をビジネス基盤に据えつつも、単なるキャッシュエンジンとしてではなく、「欲しい技術やスキルを効率的に習得する」為のビジネス領域として捉えています。
現在様々な案件を対応しておりますが、今回、JavaScript/CSS/HTMLでの画面開発を行うフロントエンジニアを募集致します。
また同じPJのメンバーだけでなく、デザイナー会社とも連携しますので、高度なコミュニケーション能力も求められます。
コミュニケーション能力に自信があり、JavaScript/CSS/HTML等の画面作成に関する実務経験をお持ちの方、JavaScriptを駆使して自作アプリを作成されている方
お持ちの開発経験を活かして、まずはフロントエンジニアとしての実務経験を積んでみませんか?
※前提となるベーススキルについては、JavaSrcript/CSS/HTMLを利用しての開発経験があればOKです。
※弊社の正社員として採用
また弊社は設立したての会社ということもあり、技術的なスキルだけではなく、経営視点でのスキルや経験を積むことも可能です。
将来的に創業メンバーの一員として、一緒に会社を大きくしていきたいと思って頂ける経営視点に興味ある方は、尚更大歓迎です!是非、私と一緒に会社を作り上げていく創業メンバーの一員として力を貸して下さい。
まずはざっくばらんに弊社の事業内容や方向性を含めて、お話出来ればと思っておりますのでご連絡お待ちしております!!