株式会社B&W members View more
-
Taro Hayashi
CEO -
Read story
Akito Sakasegawa
CEO -
Kazuma Matsumoto
-
Keisuke Sekizawa
software engineer
-
株式会社B&Wという会社の代表取締役をしています。
独立前は、JICAやNPO,ソーシャルベンチャーでインターンをした後楽天株式会社に入社し、楽天市場と楽天カードのマーケティング業務を行っていました。
会社のミッションは「株式会社でのノーベル平和賞受賞」です。
ノーベル賞を目指して働きたい方、お気軽にお声掛けください。
新卒入社をして約3年間、出向先の楽天カード株式会社でWEBマーケターとして楽天カードの新規会員獲得の業務にあたってきました。部署内ではまずグループ内の楽天市場ウェブサイトからの会員獲得を主務とし、楽天カードと楽天市場のビッグデータをSQL及びエクセル、BIツール... -
民間企業として初の「ノーベル平和賞受賞」を目指しています。
楽天でUI/UXやPMの仕事を5年、ウォンテッドリーで新規事業のBizDevの責任者を3年務め、2019年、独立。
楽天時代は楽天PointClubの立ち上げPMなどを中心に、10個以上のサービス、アプリの立ち上げとBizDevを経験(TizenやWindow10アプリも経験しました)
Wantedly 時代は、Wantedly Peopleの立ち上げから成長までをリード。CMのディレクションや、大企業のアライアンスもリードしていました。
大学の友人の林とともに、「難しい社会課題の解決にお金が流れない」ことに対する問題意識か... -
医療系のスタートアップ、株式会社B&Wで働いています。
基本的には営業をやっています。 -
## 各種アカウント
|サービス|リンク|
|---|---|
|GitHub|[skzwksk](https://github.com/skzwksk)|
|Twitter|[@skzwksk](https://twitter.com/skzwksk)|
|booklog|[skzwksk](https://booklog.jp/users/skzwksk)
|Medium|[@skzwksk](https://medium.com/@skzwksk)
|Note|[skzwksk](https://note.com/sekizawakeisuke)
|Diigo|[skzwksk...
What we do
私たちは、社会の課題をひとつひとつ解決し、より良いセカイを創ることを目的とする会社です。
将来的には、ノーベル平和賞を目指しています。
まず一番始めに解決すべき課題として選んだのが「医療業界の業務改善」です。
現在様々なニュースや記事にも挙がっている、日本の“超・高齢化社会”。
日本国民の3割以上は高齢者からなっており、年々医療従事者の負担は増すばかり。
病院の半数以上は赤字経営、でも医療従事者は足りない…となると、今後もより医療従事者への負担は増えるでしょう。
しかし、本来は医師の方は治療だけでなく、学会の準備など、より日本の医療が発展していく事も視野に入れて頂きたいですよね。
そんな課題を改善すべく、テクノロジーと柔軟な発想で医療業界の業務改善を行い、医師の方々の事務作業を減らし、先生方が本来の医師業務に取り組めるようなプロダクトを開発中です。
現在すでに協力医師がおり、クリニックの立ち上げの手伝いや医療ベンチャーの手伝いもしています。
医療ドメインの知識も徐々に深まってきており、同じ思いを持った仲間も増えてきている状態です。
Why we do
日本の医療費は年々拡大の一途をたどっており、医師、看護師等の医療従事者の業務効率化は国を挙げて取り組むべき課題といえます。
また、日本の医師の長時間労働も課題になっており、働き方改革の対象外になっております。
医師たちが本来の医師業務や学会業務に集中出来る環境を用意することで、より良い医療を提供されるはずだと思ってます。
私たちの未来を明るくするためにも、まずはこの課題から取り組むことが必要だと感じ、邁進してます。
How we do
私たちは「Henry」というプロダクトを通して、医療業界の業務改善を行っております。
通常、医療関係のプロダクトというのは高額であり、大学病院など、お金のある病院しか導入が難しい現状があります。
しかし、「Henry」はなるべく中小規模の病院にも寄り添えるように金額含め、プロダクト設計をしております。
また、今後は若い世代の医療従事者も増えていき、デジタル化されていないとそもそも就業しない可能性も出てきます。
中小の病院の方が離職率が大手に比較すると高い中で、少しでもまずはHenryを広げて負担を減らしてあげたい、使って慣れて頂きたい、という思いがあります。
組織としては、「還元」と「行動」を大事にして、プロダクト・事業開発をしています。
社会課題解決するには、沢山考える事ももちろん大切ですが、
なによりも「行動」し、失敗しても前進し続ける事に意味があると思っております。
メンバー・医療業界・日本社会に、経済的にもスキル的にも還元していくために、社会課題の解決に取り組んでいます。
現在のチームは、フルタイムと複業のメンバーが半々ですが、今後ますますフルタイムのメンバーを増やしていきたいと思っています。
As a new team member
まずは、一人目人事として組織拡大に貢献頂こうと思っております。
まだまだ増やしていきたいエンジニアの仲間、営業の仲間、そしてよりB&Wが組織として活性化するために人材戦略、組織開発や新たな採用はもちろんの事、育成、オンボーディングなど、中長期でキャリア形成頂ける、複数の人事領域にチャレンジしていただける環境が整っております。
B&Wでは、医療業務改善ツール「Henry」を来年のリリースに向けてα版を開発しており、日々医師の先生にフィードバックをもらっています。リリース前の0->1フェーズですので、組織・プロダクト・開発体制等、全ての面で大きなインパクトを生み出し、とことんプロダクトの成長にこだわっていけるという魅力があります!
・営業は嫌いじゃないけど、もっと組織に関わりたい
・人に「還元」していきたい
・プロダクトリリース前など、earlyフェーズの会社で1から人事をやってみたい
・医療業界に同じように課題を感じている
こんな方はぜひ、まずはカジュアルにお話だけでもしませんか?
我々も同じように社会課題解決したい、社会をよりよくしていきたい、そういった志の方を思いを共有できること楽しみにしております。
まずは1人目のリクルーターとして、チーム作りを一緒にし、一緒にセカイをより良くしていきませんか?
少しでも興味のある方は、お気軽にビデオ通話しましょう!
落ち着いたら焼き肉、お茶など、対面でもお話できますと嬉しいです。
Funded more than $300,000 /