株式会社ジョリーグッド members View more
-
ジョリーグッド ではBtoBマーケティングの戦略策定、実施全般を行なっています。
マーケティング領域においては前職までの経験よりSEOが最も得意ですが、その他施策も一通り自ら行うことができます。
計画を長くこねているよりもまずは手数を増やして実施し、少しでも早く数字を動かす事が信条です。
経歴
ベンチャーソフトウェアハウスで、プログラム・システムエンジニアとして活動し、業務の傍らにWebプログラミングを開始。その後Webサイト構築などの新事業を開拓。
合併に伴い、株式会社ブレインネット インターネット集客支援事業部に配属され、各種Webマーケティングを行う。 BtoB、BtoC問わず... -
ジョリーグッドの広報を担当しています。ジョリーグッドに興味を持っていただけましたら、是非ブログなども覗いて見てくださいね!
-
maruyama azumi
Executive Creative Director -
ジョリーグッドの人事担当です。VRやAIにご興味のある方、一緒に急成長の会社を盛り上げてくれる仲間を大募集中です!
What we do
ジョリーグッドは高精度なVRコンテンツとVR空間のユーザー行動を解析するAIを開発し、VRプラットフォームを提供しているテクノロジーカンパニーです。
私たちは「テクノロジーは、それを必要とする人に使われて、初めて価値がある」と考えていて、VRで人の成長をサポートすることをビジョンに掲げています。
単なるエンターテイメントでは終わらせない、世の中の課題を解決するためのVRを、より多くの人に届けるためにチャレンジし続けています。
VRはゲームや映画などのエンタメ分野のみならず、ビジネス用途や教育分野での活用が急速に拡大してる中で、新型コロナウィルスによるオンライン教育のニーズの高まりや、5Gの本格導入による360°動画のリアルタイム配信など、ますます注目が高まっています。
そうした成長市場において、現在52名のスタートアップながら、テレビクオリティの高精度な実写VRコンテンツの制作からアプリ開発までワンストップで提供。誰もが直感的に操作できるシンプルなオペレーションを構築し、主に<医療><福祉>の分野でニーズを捉えたVRソリューションを展開しています。
◎医療教育プラットフォーム「オペクラウドVR」
ベテラン医師の手技をはじめ、治療現場にいる専門スタッフの視野を360度カメラでライブ配信し、同時にデータ蓄積管理を行う統合システムソリューション。
https://jollygood.co.jp/opecloud
◎発達障害支援機関向けVRサービス「emou」
ソーシャルスキルが必要なさまざまな場面を、専門医監修のもと高精細VRで再現。相手の目線や表情、言動を通して体験型トレーニングを行うことができる発達障害支援プログラム。
https://emou.jp/
◎デジタル治療「VRDTx(治療VR)」
emouで培ったノウハウを生かし経験を生かし、一人でも多くの方が、適切な治療を受け、豊かな生き方ができる世の中を実現するため、医学的エビデンスに基づいた新たなデジタル治療を開発します。
https://jollygood.co.jp/vrdtx
▶︎プレスリリース一覧
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/20924
Why we do
ーテクノロジーは、それを必要とする人に使われて、初めて価値がある。
先端テクノロジーを、研究者やマニア層の人たちだけに留めていては価値がありません。今それを知らない人たち、それを日々の生活で本当に必要とする人たちに届いて、初めて価値があります。
先端テクノロジーは、それだけ見ると “ちょっと難しい” 。
でもそこに適したコンテンツや素敵な体験を加えると、“ちょっと楽しい” に変わります。
人、場所、モノ、文化、空間、そしてそれらを繋ぐストーリー。
これらは全てコンテンツです。テクノロジーを多くの一般生活者にしっかり届けていくためには、コンテンツを上手に活用した“楽しさ”が必ず必要です。
ジョリーグッドは、世の中の課題を皆さんと一緒に発見し、それを解決するテクノロジー・エンターテイメントを創ります。 そこで生まれた “ちょっと楽しい”から地域格差や世代格差を取り除き、先端テクノロジーがもたらす恩恵を、一部の専門家だけでなく“本当にそれを必要としている人達”に届けていくこと。これを企業理念、ミッションとしています。
How we do
ジョリーグッドでは、それぞれの個性を尊重し、お互いの強みや長所だけでなく、強めのクセやこだわりなども「ウリ」に変えて楽しみながら、非常識な急成長にチャレンジしています。
また、管理階層も少なくトップとの距離も近いので、会社の目指す方向や成長をダイレクトに感じられ、チーム目標に向かって一人ひとりが主体性に考え行動することで、組織力の最大化を図っています。
革新的なサービスを生み出していくために、会社も人も、変化を恐れず進化と成長を楽しむことを大切にしながら、テクノロジーで人々の「発見」「成長」「達成」をサポートし、誰一人取り残さない社会の実現を目指しています。
As a new team member
イノベーションのスピードが速く日々アップデートしている当社の技術・サービスのPR戦略を担い、機動的に仕掛けてもらえる広報・PRのプロフェッショナルをお迎えしたいと考えています。
メディアでも注目を集めるテックベンチャーで、プロアクティブに活動したい方からのエントリーをお待ちしています!
《業務内容》
経営陣やビジネスサイド、開発サイドと連携しながら広報活動を行っていただきます。
・広報戦略策定
・リリース原稿作成
・メディアリレーション
・リリースイベントの計画実施等の遂行
《必要条件》
・企業の広報担当のご経験(5年以上目安)
・リリース原稿作成スキル
・メディアリレーションを円滑に行うコミュニケーションスキル
《歓迎条件》
・医療、製薬、福祉領域の経験
・映像コンテンツ、IT企業での経験
《求める人物》
・会社内の異職種とのコミュニケーションを円滑かつ積極的に行える方。
・解決策を自主的に考え、スピード感を持って行動できる方。
・仕掛けや作戦を考えチャレンジしていくことに意欲的な方。
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /