株式会社Mobility Technologies members View more
-
DeNAオートモーティブ(2020年4月から事業統合によりMobility Technologiesに転籍)でリクルーター(中途採用)
その前は、IBMコンサルタント→人材ベンチャーでのRPO立ち上げ -
Web関連の業務系SE→Webエンジニア→アプリケーションエンジニアをやっています。
おっさんなので、いわゆる、プレイングマネージャーとして、マネージメントおよび顧客への提案活動から〜リリース作業まで全部やります。
最近使っている技術は、AWS、SORACOM、Python、Vue.js、Angularなど
What we do
株式会社Mobility Technologiesは、JapanTaxi株式会社と、DeNAのタクシー配車アプリ『MOV』、AIを活用した事故削減サービス『DRIVE CHART』が事業統合して誕生しました。
Why we do
「移動で人を幸せに」
かつてみんなと同じであることが良いとされた時代があった。
定時出社、大量輸送、みんなが世の中の形に合わせて生きてきた。
しかし時代は変わりつつあり、ひとりひとりの価値感に合わせて社会が形を変えていく必要がある。
どんな時代もヒトは移動し、モノは移動し、その移動量がわたしたちの豊かさを示してきた。
ヒトの移動、モノの移動。言い換えればそれは人々の暮らしを豊かにする価値の移動。
わたしたちはそれぞれの形に合わせて移動を最適化し、豊かに届けたい。
都市化による交通渋滞、交通事故。過疎化による公共交通の空白地帯。
そんな交通不全な状態も、まだまだ解決されていない。
いつの時代も、移動を進化させてきたのはテクノロジーの力だ。
これまで人類は素材や動力の技術革新で、輸送のスピードと量を向上させてきた。
さらにこれからは、データを活用し、ひとりひとりのニーズに最適化していく必要がある。
そして移動したいヒトやモノ、移動の提供に携わる全てのヒトやモノが、共に安心・安全に移動できる世界を、つくりたい。
目指そう。ストレスのない、もっとやさしい未来を。
移動で人を幸せに。
このミッションに共感し、一緒にチャレンジしてくれる仲間をお待ちしています!
As a new team member
# プロジェクト概要
『タクシーならではの新たな物流サービスを提供することで、ドライバー不足などの社会課題の解決と、飲食店における「食のEC化」などの新たなサービスを実現する』
フードデリバリーサービスはこれからローンチ予定で、タクシーが配達するなどMoTならではのフードデリバリー事業を展開していければと考えています。
ユーザーだけではなく、店舗、タクシー事業者にも嬉しい機能を順次開発、提供していき、
今までに無い新しいデリバリーサービスを作り上げていきます。
MoTは技術を強みとしていますが、技術そのものを目的とした会社ではありません。技術は課題解決の手段であるため、プロダクトに向き合うことが重要です。
言われたものをそのまま作るのではなく、ユーザーの課題やニーズを理解した上で、より良い体験を追求するための議論をしながら開発を進めていただける方をお待ちしています。
# 仕事内容
フードデリバリーサービスで利用する以下のアプリ(Flutter)の開発を一緒に行っていただきます。
・ユーザー様がフードデリバリーを注文する際に利用するアプリ
・店舗様がフードデリバリーの注文を受ける際に利用するアプリ
[開発環境]
IDE:
VSCode/Android Studio/Xcode
プログラミング言語:
Dart
Flutter
ライブラリ類:
GraphQL
riverpod
freezed
Firebase
etc
CI/CD:
Bitrise
GitHub Actions
テスト:
mockito
タスク管理:
Jira
# 必須の経験/能力
・Androidアプリもしくは、iOSアプリの開発経験
・リアクティブプログラミングに対する知識と経験
・モダン(MVVM等)なiOS/Androidアプリケーションアーキテクチャの知識
・Swift/Kotlin を利用した開発経験
・Gitの利用経験
# 歓迎する経験/能力
・Flutterの開発経験
・GitHubを用いたチーム開発経験
・JiraやConfluenceの利用経験
・state managementを使ったアプリケーションの開発経験(provider:riverpodなど)
# 求める人物像
・モビリティ領域の進化や社会貢献に共感し、技術だけではなくサービスそのものにコミット出来る方
・「広い視野」と「長い視点」と「柔軟性」を持って自ら行動できる方
・継続的に求められるスキル向上に努められる方
・相手を尊重したコミュニケーションを取れる方
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Featured on TechCrunch /