株式会社enstem members View more
-
enstem inc. CEO ← Cogent Labs Bizdev ← Google ← Waseda Univ. 浅草生まれ、シリコンバレー育ち。 野球好き 生体データ×AI→東南アジア,日本にて事業展開していきます。5歳の男の子の父
-
大学在学中にBranding Engineerを創業。CTOとして2年間受託開発や自社サービスの開発に従事。
その後、株式会社ドリコムにてエンジニアリー ダーとして非ゲーム領域の新規事業の立ち上げを行う。
フリーランスを経て再度Branding EngineerのCTOに就任。新規事業の立ち上げや業務効率化、エンジニアの組織づくりなどを担当。
2020年06月に株式会社enstemを創業し、経営周りおよび生体データ事業に注力。 -
株式会社enstemで生体データ事業のディレクターをしています。
アプリケーションの開発、データ分析、CS、その他関連事業のディレクションなどを行っています。 -
目の前の人を大事にします。
What we do
[生体データ事業]
「Nobi」というプロダクトを軸にToC, ToB向けの事業を展開しています。
生体データと様々なデータを掛け合わせた分析を行い、個人・組織の課題解決に取り組んでいます。
■ToC向けプロダクト「Nobi Performance」
2020年06月にToC向けのプロダクトである「Nobi Performance」をリリースしました。
「生体データ」と「主観データ」を分析し、パフォーマンスが良い状態を引き出すアプリケーションです。
専用のIoTデバイス「Nobi Band」から収集されるカラダのデータと主観データを分析します。
分析結果から、自分自身が「パフォーマンスが良い」と感じている状態の定義を行い、
「パフォーマンスが良い」状態に近づけるためのアドバイスをユーザーに送ります。
Nobiを利用することで、自分について深く知ることができ、日々の意識や過ごし方が変わり、「パフォーマンスが良い」と感じる日を増やすことができます。
■ToB向けプロダクト「Nobi for Team」
2020年08月にToB向けのプロダクト「Nobi for Team」をリリースしました。
Nobi for Teamを活用することでチームメンバーのパフォーマンス傾向を一目で把握することができます。
1. パフォーマンスが高いメンバー
2. パフォーマンスが低下しているメンバー
3. パフォーマンスが低下する傾向にあるメンバー
このようなメンバーをデータを分析した結果からピックアップし、 パフォーマンス低下の原因などを把握することができます。
---
[Webマーケティング事業]
Google, Yahoo, Facebookなどの広告運用代行や、マーケティング全般に関するコンサルティングを行なっております。
Why we do
「ヒトの”ポテンシャル”を ”パフォーマンス”へ」
「人間のポテンシャルは5~7パーセントしか発揮していない」と言われています。
人間のまだ見ぬポテンシャルを発掘し、それをパフォーマンスへ変えていく。
これを行うのがenstemです。
これを実現することができれば、世の中の生産性が高まり、人類の発展に貢献することができると考えています。
事業の難易度は非常に高いものの、メンバー全員モチベーションが高い状態で毎日取り組んでおります。
How we do
enstemには4つの行動指針があり、メンバーはそれを意識し仕事に取り組んでいます。
■ Don't be shy
恥ずかしがらずに常に自信を持つこと。
■ No excuse
言い訳は絶対にしない。プロ意識を持つこと。
■ Move fast
速さが最も大事。時間の密度・質を高めること。
■ Be kind
人のために生き続けること。Giveの心を持ち続けること。
As a new team member
enstemはNobiというパフォーマンス・マネジメントアプリを個人や企業に導入を行なっております。
Nobiを知ってもらい(マーケティング)、価値を理解してもらい(セールス)、使いこなしてもらい(オンボーディング)、そしてファンになっていただく(カスタマーサクセス)ために様々な仕事が存在します。
その過程で、幅広く事業の立ち上げの部分を経験することができると思います。
事業を伸ばす上で、やりたいことがあれば自分で創出したり、メンバーとともに議論して新しい価値を生み出すこともできる環境です。
今後起業家になりたい方や、ベンチャーを目指す方には良い環境を提供できるかと思います。
■具体的な業務
・ビジネスサイド業務全般
・Nobiの事業開発、営業、及び社外フィードバックの集約
・マーケティング戦略立案、サポート 等
こちらはあくまで一例ですので、どのようなスキルを身に付けたいかというのをお話しした上で、実際にやることを決定できればと考えております。
■こんな方が合っています
・色んな経験積みたい、将来起業したい
・社員数一桁の創業期のスタートアップで長期的に会社を一緒に成長させたい
・Google、スタートアップ経験者等ユニークなメンバーと切磋琢磨したい
■希望する人物像
・工夫・改善が好き
・責任感が強い
・素直
・積極的に自分の仕事を生み出せる
・誰にでも臆せず意見を言える