Marketing-Robotics株式会社 members View more
-
1985年 山口県萩市出身。
2008年 北九州市立大学卒、外資系製薬会社入社。
2009年 個人コンサルタントとして独立。
2011年 株式会社ディーノシステム(日本の社長.tv運営)に入社。取締役として全国展開を指揮。2年半でインサイドセールスとMA(マーケティングオートメーション)を駆使し5,000社以上を開拓し、カスタマーサクセスを実施。代理店50社以上を統括する本部制度を構築、営業スタッフ100名以上をマネジメント。
2015年 ベルフェイス株式会社(営業用ウェブ会議システム開発)を設立し、副社長に就任。販売会社を設立し、代表取締役に就任。インサイドセールスを国内に広めた。
2... -
■Career
2012年
有限責任監査法人トーマツ入所
東京監査にてマネージャーとして活躍
2019年
Marketing-Robotics株式会社へ転職
執行役員CFOとしてコーポレート事業部を統括
2020年
取締役CFOに就任
■Message
私のミッションは、みんなの力を結集してマーケロボ社を上場させる事。上場により「大切なことを大切にできる世の中にする」という経営理念を、より速く・より大きく伝播させられます。
そのために必要なのは、「正しいことを正しくやる」という高水準の当たり前。デジタルとアナログ、仕事と家庭…色々な二律背反の融合を一緒に突き詰められる人、是非一緒に高み... -
■Career
2012年
株式会社大塚商会へ入社 営業職として東京都日本橋エリアにてOA機器の法人営業を行う。
2014年
株式会社マイナビへ入社 営業職として北陸エリアにて新卒採用に関するコンサルティング営業を行う。
地方支社にて営業課長、支社長と経験し、事業部内人事として人材組織開発を行う。
2020年
Marketing-Robotics株式会社へ入社 人事責任者として日々奮闘中。
■Message
私たちは、仲間や顧客に貢献する事で、自身の成長に繋がると信じています。また、人の可能性を信じているので、人への投資は惜しみません。だから、仲間探しである採用活動には一番パワーを注ぎ... -
■Career
2008年
Jリーグ1部リーグ 大宮アルディージャスタジアムDJ(アナウンサー)に着任
2014年
医療機関へ入職 受付コンシェルジュ・秘書
2017年
すかいらーくグループへ入社 人事部採用研修
2020年
Marketing-Robotics株式会社へ転職
人事部採用担当
■Message
マーケロボは”大切なことを大切にできる世の中にする”を理念に掲げ、歩んでまいりました。家族・パートナー・恋人・ペットなど、各々の大切なものについてのエピソードが日々様々なところで聞こえてくるこの環境が、私は大好きです。
私のミッションは、人事部としてこれからもメンバーの幸せを喜び...
What we do
設立5年目のMarketing-Robotics株式会社という企業です。現在スタッフは35名程。億単位で資金調達を実施し複数の上場企業が株主にいることもあり、当社も株式公開に向けて準備をしています。東洋経済新報社が将来のユニコーン企業として選出した「すごいベンチャー100」にも名を連ねています。今後も事業成長、組織拡大に向けて進んでおり100名、200名と規模は拡大していきます。(※ユニコーン企業=設立10年以内に時価総額1,000億円に到達する成長企業)
DX for Sales=営業マンひとり一人にデジタルマーケティングを=に沿った事業を行っているセールスマーケティングテック企業です。(※DX=デジタルトランスフォーメーション)
Why we do
IT、デジタル、AIの発達により、多くの仕事がロボットに置き換えられます。本来、人がやらなくても良い仕事は、ロボットに。本来、人にしかできない仕事は、ロボットではなく、我々、人がやる。この区分けが、ますます明確になってきます。
企業のDXは必須ですが、全ての業務がロボットによって自動化できるはずもなく、最後は、人らしさ、情熱や想いが企業の差別化要因として大事になってきます。
100%アナログ、100%デジタルという相反する考え方ではなく、人とテクノロジーの融合が明るい未来への鍵だと考えています。テクノロジーの進化により、本来、人がやらなくても良い業務を自動化し、さらに人には到底実施できない効率化された業務をデジタルで可能とし、本来、人にしかできない仕事、人の可能性を引き出す仕事を生み出すロボティクスカンパニー、それがMarketing-Roboticsです。
How we do
普通は、自社ツールを開発していれば、ツールを販売して、迅速な市場のシェア拡大を図る戦略を取ります。導入社数、利用者数の急速な拡大に重きをおきます。
しかし、当社は、事業理念に顔が見える商売をすると掲げており、数字の拡大も当然大事ですが、それ以上に、血の通った仕事を行います。顧客とチームになることに重きを置いています。
マーケロボの販売を行った後も、徹底したCS(カスタマーサクセス)を実施。顧客の社内に担当者が不在であるなら、導入から運用まで代行するコンサルBPO事業も行っています。実際に、ツール開発企業にも関わらず、既に100社以上のコンサルティングとBPO(運用代行)を実施しています。※BPO=Business Process Outsourcing(業務プロセスを外部委託すること)
まだ国内でケーススタディの少ないMA(マーケティングオートメーション)という領域で、ただのツール売りではなく、伴走型のコンサルティングを実施していることで、有数の知見や運用ノウハウを蓄積しています。モノだけ、口だけを提供せずに、顔が見える商売として、手も足も動かす泥臭さが大きな差別化要因です。
As a new team member
【仕事内容】
コーポレート経理担当として、経理業務に関わる一連の業務をお任せいたします。
・入出金の管理
・財務諸表の作成
・有価証券報告書などの作成
・月次・年次などの決算業務
・社内向けの数字公開
■歓迎条件
・経理経験3年以上
【応募条件】
★ビジョンミッションバリューへの強い共感
★凡事徹底の先にとてつもないWOW!!を生み出す
・社員や環境を含め、周囲に気が利く
・報連相や確認頻度のマメさ
・各手続きにおける正確さ
・テキパキと業務をこなせる
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /