Discover companies you will love

  • ソフトウェアエンジニア
  • 9 registered

世界に通用する自動搬送ロボットの組込みソフトエンジニア募集!

ソフトウェアエンジニア

on 2021-01-05

767 views

9 requested to visit

世界に通用する自動搬送ロボットの組込みソフトエンジニア募集!

Mid-career
New Graduate
Mid-career
New Graduate

Yasuyuki MIURA

神奈川県でソフトウェアエンジニア(自動搬送ロボット)をしています。 生まれは岩手で、小学校時代は全校生徒が8人でした。

小山 修史

旋盤・フライス盤等を使った金属加工から電気・電子工作、ソフトウェア、制御工学まで、ロボットを中心としたものづくりに幅広く興味を持ち続けています。 ソフトウェア屋の要望に最適なハードウェアを作ります。

Masaya Aso

英国マンチェスター大学・大学院を修了後、ボッシュ株式会社にて自動運転技術開発に従事。日本とドイツにある自動運転の開発拠点を回り、自動バレー駐車システムの日本開発チーム技術リーダーとしてレベル4の自動運転をリリース。2018年にはモビリティー開発における日本最大の有志団体「Deep4Drive」を立ち上げ、自動運転レースやJR東日本と共同プロジェクトにも参加している。2020年3月に物流倉庫向け自動搬送ロボットの開発を行う株式会社LexxPlussを起業

株式会社LexxPluss's members

神奈川県でソフトウェアエンジニア(自動搬送ロボット)をしています。 生まれは岩手で、小学校時代は全校生徒が8人でした。

What we do

■ ハイブリッド型自動搬送ロボットのソフトウェア「LexxAuto」の開発 LexxAutoは、自動運転技術をベースにした「自律走行機能」と従来の自動搬送ロボット(AGV)に用いられている「軌道走行機能」をハイブリッド化させた次世代のロボティクスソフトウェアです。「軌道走行機能」に関しても、20年以上技術革新のなかった技術を弊社にて高度化させ、カスタマイズ性の高い自動搬送ロボットを実現しています。 ■ 60cmx60cmのサイズで500kgまで牽引できる小型でパワフルなハードウェア「LexxHard」の開発 日本の物流倉庫や製造工場のニーズに合わせて運用できるよう、小型でも500kgまで牽引できるパワフルなロボットを設計・製造しています。また、搬送物との自動連携が可能な牽引機構も自社開発しています。
自動搬送ロボットのソフトウェア・ハードウェアをそれぞれ自社開発
Team Meetingの様子。社長含めたエンジニア全員で課題解決に取り組んでいます
第4世代試作機
ビジョン「持続可能な産業と持続可能な生活を」
代表取締役の阿蘓

What we do

自動搬送ロボットのソフトウェア・ハードウェアをそれぞれ自社開発

■ ハイブリッド型自動搬送ロボットのソフトウェア「LexxAuto」の開発 LexxAutoは、自動運転技術をベースにした「自律走行機能」と従来の自動搬送ロボット(AGV)に用いられている「軌道走行機能」をハイブリッド化させた次世代のロボティクスソフトウェアです。「軌道走行機能」に関しても、20年以上技術革新のなかった技術を弊社にて高度化させ、カスタマイズ性の高い自動搬送ロボットを実現しています。 ■ 60cmx60cmのサイズで500kgまで牽引できる小型でパワフルなハードウェア「LexxHard」の開発 日本の物流倉庫や製造工場のニーズに合わせて運用できるよう、小型でも500kgまで牽引できるパワフルなロボットを設計・製造しています。また、搬送物との自動連携が可能な牽引機構も自社開発しています。

Why we do

ビジョン「持続可能な産業と持続可能な生活を」

代表取締役の阿蘓

LexxPlussは、「Sustainable Industry, Sustainable Life (持続可能な産業と持続可能な生活を)」というビジョンを掲げています。 私たちは、自動搬送ロボットの開発や販売を目的とした会社ではありません。LexxPlussの技術を活用し、私たちの生活の基盤となる物流業や製造業をより持続可能な産業と成長させていく、それが私たちの見ている未来です。そのためには、自動搬送ロボットに限らず様々な製品・サービスを開発していきます。

How we do

Team Meetingの様子。社長含めたエンジニア全員で課題解決に取り組んでいます

第4世代試作機

■ とことん課題解決にこだわる文化 世界で通用する自動搬送ロボットを開発するために、顧客課題にとことん向き合い、何が最適なソリューションか全員で考え議論しています。 ■ アジャイルとウォーターフォールをハイブリッドで実践 開発速度を速める目的で、LexxPlussではアジャイル開発を導入し、PDCAを高速で回せる開発体制を構築しています。一方で、安全性・信頼性のある自動搬送ロボットを開発するために、ウォーターフォール型の開発プロセスを一部導入しています。 ■ 10%ルールとイノベーションタスク 私たちは「ロボットを作りたい」のではなく「顧客課題を技術で解決する」ことが目的です。そのために、「イノベーションタスク」という制度を導入し、仕事時間の10%を顧客課題を解決するための新しい技術ソリューションの開発に充てています。 開発例:屋内GPSを用いた作業員導線分析システム、360度カメラを用いたオンライン現場視察システム など ■ 開発パートナープログラム 物流分野に新しいイノベーションを起こすためには、開発環境もオープンになる必要があると思っています。企業や組織の垣根を越えてLexxPlussと共に自動搬送ロボットのソフトウェア開発を行うために、DeepTechエンジニア向けのギグワークプログラムを導入しています。

As a new team member

LexxPlussは物流センターや製造工場で発生する搬送作業の自動化に特化した自動搬送ロボットを開発しています。人手不足により自動化のニーズが高まる一方で、現場のニーズに合ったロボットがなくグローバルでも搬送作業の自動化は進んでいません。 私たちは、自律走行機能と軌道走行機能を一つのシステムに組み込んだ世界に例がないハイブリット型搬送ロボットを開発しており、日本市場のみならずグローバルでの普及を目指しています。 現在弊社では、自動搬送ロボットの試作機及びその周辺装置の開発を行っており、その開発に貢献していただくメンバーを募集しています。 ご自身の柔軟な発想でアイディアをまとめ、実際にカタチにするまでのプロセスを一通り経験していただきたいと思っています。 自動搬送ロボットの新たな業界標準を一緒に作っていきましょう! 【仕事内容】 ・センサ処理、モータ処理といったハードウェアと直接やりとりを行う部分の設計/開発/評価 ・マイコン用プログラム 【必須スキル】 ・Unix系(Linux, BSD, etc、Ubuntuが望ましい)の環境でCUIを使用した開発経験 ・生データを読めること ・gitの利用経験(最低限 clone, add, commit, push, pullを利用し、ローカルのリポジトリおよび、GitHub等リモートのリポジトリを操作できること) ・C++の利用経験(条件分岐、繰り返し処理、関数、構造体、クラスを扱えること) ・マイコンプログラムの経験 【歓迎スキル】 ・STM32系マイコンの使用経験 ・RTOSの使用経験 ・アセンブリ言語の利用経験 ・CAN通信の利用経験 ・Jetsonの利用経験 ・Pythonの利用経験 ・ROS1の利用経験 ・Vモデルでの開発経験 ・アジャイル開発経験 ・OSSにコントリビューションした経験 【職場環境】 ・リモートワーク可 ・ストックオプション有 【求める人物像】 ・LexxPlussのサービス価値を理解し共感していただける方 ・ソフトウェアエンジニアの勉強会/コミュニティに顔を出すなどして、新しい知識や技術を常にキャッチアップしている方 ・現在ある課題を自ら見つけ、製品の機能向上に能動的に取り組める方
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 03/2020

50 members

神奈川県川崎市幸区新川崎7‐7 KBIC本館211号室