株式会社 QUANTUM members View more
-
門田 慎太郎
Other designer
What we do
quantum はクリエイティビティを軸とした事業開発によって、新しいプロダクトやサービスを創り出す スタートアップ・スタジオです。
2016 年の創業以来、ベンチャービルダーとして自社事業を立ち上げる とともに、70 社を超える企業やスタートアップ、大学と事業開発に取組み、共同創業により多様な 新規事業を生み出してきました。同時に、quantum は世界最大のアクセラレーターコミュニティである GAN(Global Accelerator Network)が運営する Global Startup Studio Network(GSSN)にアジアで 最初にスタートアップ・スタジオとして認定されています。
世界各国のスタートアップ・スタジオと ベストプラクティスを共有することで、これからも quantum は起業家精神を大切にするカルチャーの 中、クリエイティビティと実装力を駆使して、カーブアウトやジョイント・ベンチャーなどあらゆる形でスタートアップの創出に挑戦していきます。
Why we do
quantumの社名に意味に込めたこと。
量子ビットが「0と1を重ね合わせて、世界を別次元」へ導くように「あらゆる才能を重ね合わせ、正解がまだない世界に挑戦する」意思を込めて命名。
社名と共鳴するミッションは「あらゆる才能を重ね合わせ、まだ世界に存在しないプロダクトをBuildする」スタジオになることです。
そして、達成したい世界観は、無理矢理に起業したり断崖絶壁からスタートするのでなく、「なめらかにスタートアップできる社会」をビジョンに掲げています。
再現性を高めて「スタートアップを量産する」ことがベンチャービルダーの生業です。quantumの新規事業開発のプロフェッショナル達が成功も失敗も繰り返してきた事業開発のノウハウやクリエイティブを動員。事業を01から「スタジオ・アクセラレーション」をすることで、リスクを最小限にしながらスケーラブルなプロダクトローンチできることを目指しています。
また起業のカタチに正解はありません。映画のように大学を中退して起業する必要も必ずしもありません。社内起業、アカデミア起業、ハイブリッド起業(副業起業)、客員起業家、還暦スタートアッパーなどあらゆるアントレプレナーシップを応援しています。
最後に、次の5つのValueをquantumの重要な価値観として社員全員の行動指針にし、世界トップのスタートアップ・スタジオを目指しています。ぜひquantumに遊びに来てください。
・プロダクトファースト
・ユーザニーズに集中する
・細部に宿る勝ち筋にこだわる
・型化して再現性を追求する
・境界線を超えて重ね合わせる
How we do
quantumはプロダクトデザイナー、デザインエンジニア、PdM、AIエンジニア、事業開発のベンチャーアーキテクト、クリエイティブ、グロース、タレント・アクイジション、戦略PRチーム、ベンチャーキャピタリスト、そして起業家を内製しています。
スタートアップを量産する組織がスタートアップ・スタジオ、quantumです。ヘンリーフォードは「T型フォード」によって自動車を大量生産できるようにしましたが、quantumは「まだ世界に存在しないプロダクトをBuildする」ことで「スタートアップの量産」に挑戦しています。
As a new team member
主な業務内容
・工業製品のデザイン全般
必須条件
・コンセプト立案スキル
・スケッチ、イラストレーター、レンダラーを用いたビジュアライズスキル
・3DCADを用いた設計、試作スキル (Rhinoceros推奨)
・コンセプトフェーズから、量産フェーズまでの一連のデザイン業務経験があること
・エンジニアと協業し製品開発を行った経験がある方
・ディレクションだけでなく、実際に手を動かしてデザインすることを厭わない方
・様々な業界や職種の異なる出身者で構成されるチームの中で、良好な関係を築きながら前向きに業務遂行できる方
歓迎条件
・UXデザイン、人間工学、CMFの知識/経験
・電子工作などの知識/経験
・デザイン視点で、新規事業アイデアをチームメンバーと考えたい方
Highlighted stories
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /
Expanding business abroad /