株式会社大学スポーツチャンネル members View more
-
Read story
Kouji Nakashima
マネージャー -
Shosuke Oasa
マーケティング/クラブパートナー -
Yuukei Hirose
コンテンツクリエイター/クラブパートナー -
Takuya Kato
代表取締役社長
-
主体性こそが自己の可能性を最大化させる。私は今までの受験やスポーツ経験からこれは真理であると考えております。
彼らの主体性をいかに引き出すかを軸に教育サポートを通じて追求し続けます。 -
幼少期から続けているテニスを通して、自身の基礎が形成されたように、スポーツには無限の可能性があると信じています。
その可能性は"+"のものだけでなく"ー"の影響を与えることもあるため、スポーツが与える影響がその人の人生にとって「価値のある財産」となるように部活動生を中心にサポートをしています。
キャリア事業部では、エージェントとしてその人の就活におけるキャリア相談だけでなく、アスリートとしてどうあるべきかといった、アスリート教育にも力を入れて活動しております。 -
▶︎ Profile
廣瀬 雄勁 (ヒロセ ユウケイ) 1994年生まれ。
未だに同じ名前の人に会ったことがありません、、。
-
小学校1年生からバスケットボールを始め、大学時代には 体育会のバスケ部にて、主務と学生コーチを兼任。チームマネジメントや広報などを行なっていました。
「自分を成長させてくれた大学スポーツを盛り上げたい」という想いと共に「なんでこんなに面白いのに、大学スポーツはフォーカスされないんだろう」という疑問から 今の仕事に就きました。
-
現在は、株式会社大学スポーツチャンネルにて
●動画を中心としたミレニアル世代向けのスポーツメディア『CSP... -
加藤 琢也 | Takuya Kato
代表取締役社長
1988年生まれ。スポーツの様々な可能性を信じ、スポーツで日本社会を豊かにできるよう、大学スポーツを中心にスポーツ市場拡大のための課題解決・環境改善に向き合っています。アスリート、大学、競技団体、サポーターなど全ての人がより良い状態で最適にスポーツと関わるためにも、現場課題に寄り添い、本質的な事業を通して、意義ある仕事をデザインしていきます。
What we do
-----------------------------会社概要
弊社は、今期11期目となるスポーツベンチャーです。
『スポーツで日本の未来をつくる』というビジョンのもと、大学スポーツを中心とした、若年層×スポーツという文脈で事業を展開をしています。
大学スポーツの直面する課題をITを中心としたソリューションで解決する「カレッジスポーツ事業部」や、数値に裏付けされた、若者にウケるコンテンツ制作能力を強みにミレニアル世代へのスポーツマーケティングを行う「ミレニアルズマーケティング事業」や「キャリアサポート事業」を展開しています。
----------------------------カレッジスポーツ事業部
弊社において最も重要である、大学や大学部活動との関係構築をする仕事です。
大学部活動との関係構築、デジタル領域のサポート、大学のデジタル部門/チームなどのディレクションを行います。
今回のポジションは大学への営業や既存サービスの保守、カスタマーサポートまで一気通貫で遂行していただきます。
Why we do
【立ち上げの背景】
野球やサッカー、バレーなど高校年代で活躍していた選手やオリンピックで活躍する選手が集結している実力とは裏腹に、注目度が低く観客席は空席ばかりである大学スポーツのギャップを埋めたいというシンプルな思いから、当社は立ち上がりました。
アメリカでは、地域のエンターテイメントの中心として大学スポーツが存在し、MLBやNBAよりも大きい市場規模を誇る一大スポーツビジネスとして多くのファンを魅了している環境があります。そのような環境を目指し、日本においても大学スポーツでたくさんの人が熱狂する文化をつくっていきたいと考えています。
そのためにも、誰も手を付けずチーム個々が独立体制で散在してしまっていた大学スポーツを再構築し、大学や競技連盟、所属するアスリート学生ともにスポーツと社会が最適に交わり合うこれからの未来を構想し、多くの人がスポーツを通して共鳴する世界を実現していきます。
【これからの挑戦】
長期的なチャレンジになると思いますが、メンバー全員が、スポーツを誰よりも愛し、体験し、現場や本質と向き合い、“スポーツの価値とは何なのか”、”その価値を最大化する方法は何なのか”、現在の社会に求められる最適な解を見いだしていくことで、スポーツの中心にいる人だけでなく、老若男女地域人種関係なく関わる全ての人が幸せに豊かになれる仕組みの構築を目指し、未来に繋がる意義ある事業をデザインしていきたいと思っております。
How we do
渋谷道玄坂上にあるオフィスにて、20代メンバーを中心に働いています。 青山学院大学在学中に設立した経緯もあり、本社は青山学院大学内に置きつつ、渋谷道玄坂上のオフィスにて事業所を構えて日々の業務に取り組んでいます。
また私たちは4つの価値観/行動指針を大切にしています。
・FairPlay
・本質思考で最適な社会を目指し、誠実で公明正大な事業を行う
・組織としても立場年次関係なく平等に活躍できる環境を作る
・ForAll
・他者のために、チームのために、スポーツのために、世の中のために
個性を生かし貢献し、みんなの幸せを作る
・TryNew
・社会変化が激しい世の中では、現場主義を大切にし自身も変化し挑戦を続ける
・Flourish
・自分の人生への情熱と責任の下、目的を持つ
・自律して働き、心身ともに健康で活き活きと幸せな日々を送る
As a new team member
●募集職種
セールスプランナー(企画提案職)
●業務の内容
・クライアントへの新規提案(紹介を基に提案することが殆どです)
・既存のクライアントとの関係構築
・社内外の制作チームへのディレクション
●応募にあたっての推奨スキル経験
・1年以上BtoB営業の経験がある方
・『本質的な課題解決』を考えることができる人
・部活動運営の状況や課題、ニーズを学生視点で理解できる人
▽こんな人にきてほしい!(2つ以上当てはまれば是非お話しましょう!)
・目的意識・問題意識が強く、行動力がある人
・スポーツへの愛がある人
・コミュニケーションが好きな人
・他者へのサポートが喜びとなる人
・学生時代に部活動に所属していた人 or スポーツ経験者
▽dscにある課題解決の為のソリューションメニュー
部活×キャリア:育成プログラムやセミナーなど
部活×広報支援:映像制作やWEB・ポスター制作
部活×資金獲得:サシイレ
部活×〇〇:今はない、新たなサービスを考え、展開することも可能です!
大学スポーツは日本でまだまだ未開拓な分、これからできることはたくさんあると思います。
これから増える新メンバーと一緒にどんどんいろんなサービスを作っていきたいです!
まずはお話だけでも大丈夫なので、エントリーお待ちしています^^