株式会社Gouth members View more
-
中学2年から留学し、中南米で高校を卒業。駒澤大学入学のため帰国、学生コミュニティを立ち上げ、その他団体の運営をサポート。
外国人関係の協同組合の代表理事に専任。ベトナム、バングラデシュに事業所を設立し規模を拡大。
現在は、ITスタートアップとして新たな挑戦をしています! -
株式会社Gouth代表取締役CEO。
高校の時にはUCLAに留学をし様々な人や文化、価値観に触れてきました。その経験をもとに、大学一年の時に起業をし、日本の雇用問題をテーマにビジネスを展開しました。エンジェル投資家のもと2700万の資金調達をしました。
現在は新たな挑戦とし、日本の保育業界を解決するプロダクトをリリースしております。 -
数年後にカナダに移住する予定です。現地でエンジニア職の仕事をするために日本で高度なエンジニア技術を身につけるため、長期インターンを志望します。
現在のリモートのエンジニアインターンは無給なため、有給のエンジニアインターンまたはビジネスインターンのリモートポジションを探しています。
私には、主体性と能動力があります。大学時代は1年半のビジネスインターンに尽力し、新規事業の立ち上げを1人で行いました。この事業において大変だったのは、ユーザー(外国人の方)とジム関係企業の両方にとって便利なプロダクトに仕上げることでした。この経験より、ユーザーの立場に立って物事を考える力を養いました。プログ...
What we do
-待機児童を減らしたい-
私たちはそんな思いから、株式会社Gouthを立ち上げました。東京都の保育園情報サイト『ちるぷろ』から始まり、現在は新たなサービス『保育Picks』で保育業界を支援します。
保育園に子供を預けられない、これが待機児童を生む1つの原因になっています。働くお母さんお父さんがいざ保育園に子供を預けようとすると、保育士不足によって保育園が預かれる子供人数に制限があります。保育園としても、人材紹介を通じて補強を試みるが人材が定着しにくく人材募集の費用だけが増していきます。でも、『保育Picks』を使えば、必要な時にすぐに即戦力となる保育士ワーカーを呼べます。そして、人件費と採用費を削減しながら人材補強ができます。
ゆくゆくは『保育Picks』を全国展開し、保育業界だけでなく福祉業界全体を支援していきたいと考えています。待機児童を減らしたい、そんな思いから始まりましたが将来は、人々の幸福で安定した生活の支えになっていきたいです。
Why we do
保育園は、保育士人材が本当に少ないのが現状です。募集をかけようにも、またすぐに辞められしまったり、費用もかかったりと大変ですから。そのうちに子供たちの面倒を見るのにいっぱいになってしまいより多くの子供達を見るのが難しくなります。
そうならないために、私たちはスピード感と信頼を重視したサービス提供を目指しています。
年々、潜在保育士が増えています。彼らは、保育園で働きたいが中々前に進めない現状があります。潜在保育士たちに、いち早く保育園の力になって欲しいと考えています。
また、保育園としても子供を預かるとても重要な仕事なため、仕事をませられる信頼が必要となりあます、
私たちの想いは「待機児童を減らしたい」です。そのためにできることを増やしていきたいと考えています。
How we do
立ち上げ時期なので、仕事量が多いですが互いに気を使い合いながら助け合う心で目標を達成していきます。それぞれに得意不得意があるのを把握し、役割分担を意識しながらチームとして1歩1歩ゴールに向けて走り切ることを意識しています。
As a new team member
株式会社Gouthでは一緒に『保育Picks 』を盛り上げてくれるフロントエンジニアを募集しています。