株式会社ハレクラニ フィル members View more
-
原 達朗
-
フィルムディレクター
ミラーレス一眼 撮影全般
ドローン 空撮
ノンリニア編集 premiere pro -
主にグルメ動画や旅館の紹介動画などインバウンド向けの撮影と編集を担当しております。
-
添田 智則
Marketer
What we do
【映画好き音楽好きが集まってスタートした映像制作ベンチャー。独自の映像観で
ビッグクライアントからの受注多数】
ハレクラニ フィルはwebを中心とする動画広告の制作会社として2011年に創業しました。
映画好きや音楽好きのメンバーが集まり、小さな一軒家でスタート。
当時、webは写真とテキストが主流で、動画はまだ浸透していない時代。
動画をつくらせていただけないかと、重い機材を背負って、街中の飲食店を自転車で駆け回ったり、夜はYouTubeを見ながら酒を呑み交わし、スコセッシの描写について熱く語り合う。ほろ苦くも、懐かしい思い出です。
こうして育まれたドロドロの一軒家的映像スピリッツは、やがて「コンセプトの本質を射抜く」ことが最も大事であることに気づきます。
ハレクラニフィルはいつまでも一軒家魂を忘れません。
(今ではクリエイターも増え、今後、オフィスビルへの移転もあり得ます!)
文字通り “ハウス系”クリエイティブ集団として、お客様の思いや意図を映像で描写する。
そして、みんなが幸せになることをゴールとして考えています。
Why we do
【Halekulani Filは社名であり、企業理念であります】
3つの言葉の組み合わせが、私たちの行動指針となります。
この行動指針を実践する上で、他社とは一線を画す集団になりたいと思っています。
■Hale
ハワイ語で“家”。
家族的なチームワークを重んじなければならない。
■kulani
ハワイ語で“天国にふさわしい”。
お客様と社員にとって天国にふさわしい会社でなければならない。
■Fil
Fil(フィル)は以下の3つの意味を込めています。
“Film” 映像
“Fill” 隙間を埋める=ヒトとモノの関係を新たにつくる
“Phile” 交響楽団=各パートのスペシャリストたちが奏でる映像のハーモニー。
How we do
【制作スローガンは 「Concept Shooting.」 】
ターゲットに伝わる映像づくりとは、商品・サービスのコンセプトや長所をそのルーツから掘り起こし、本当の意味で理解することだと考えています。
そしてそこに、リアリティをどう表現するか。
ハレクラニフィルは、「Concept Shooting.」という制作スローガンを掲げ、映像制作にあたっています。
As a new team member
大手グルメサイトよりコンテンツの制作依頼を受けており、プロダクションマネージャーのサポート役として、主にグルメサイトに登録している飲食店様とのリレーションを中心としたお仕事をしていただきます。
●主な業務内容
・飲食店様と撮影前の事前打ち合わせ日程の調整
・飲食店様と撮影日程の調整
・グルメサイトのご担当者様との連絡窓口
・飲食店様と撮影前の事前打ち合わせ
●求めるスキルや経験
・コールセンターでの勤務経験のある方、歓迎
・一般事務経験または営業事務経験のある方
・PC操作スキル(Word、Excel、Eメール)をお持ちの方
時短勤務の可能ですので、一度お話をさせていただければと思います。
お気軽にエントリーください。