ウェルネス・コミュニケーションズ株式会社 members View more
-
有岡 昌輝
Other -
はじめまして、ヘルスケアクラウド推進部の多田です。
健康管理クラウドサービスのカスタマーサポート・カスタマーサクセス部隊の責任者をしています。
以下、簡単な経歴です。CS/CXに興味がありましたら、ぜひご連絡ください。
大学卒業後、旅行会社に入社したものの、1年半ほどで退職。以前からプログラミングに興味があったことから、手に職をつける的な感じでシステム開発会社に入社しました。4年間は、技術力を身に付けるべく要件定義・システム設計・開発業務に注力し、その後の8年間は、商社系システム会社、及びヘルスケアサービス会社において健康管理支援システムASPサービス販売部門のセールスエンジニアとして...
What we do
企業活動を支える従業員やその家族の健康管理・健康づくりをお手伝いする企業です。
企業の健康管理DXや健康状態の可視化を実現する「i-Wellness」、組織・従業員別の健康状態の可視化、健診受診後の面談や指導などのオンライン化を実現する「HSS」等を中心としたSaaSを軸に、健康診断や人間ドック、がん検診等の予約手配や進捗状況の可視化、精算代行、健診結果データの電子化・一元化等の高い専門性を持つオペレーションサービスを展開しています。
◆コーポレートウェルネス事業領域 (企業・健保向け 健康診断支援サービス)
企業や健康保険組合の各種事務代行にとどまらず、社員や家族の健康管理や健康経営®の実践、特定健診・保健指導実施率向上に向けたサービスです。
◆ヘルスケアICT事業 ( 健康管理SaaS: ヘルスサポートシステム(HSS))
HSSは企業における健康管理DXを実現するSaaSプロダクトです。健診結果データや残業時間等の就労データ、メンタルヘルスデータ、生活習慣行動履歴など様々なヘルスケアデータを収集・管理・分析・活用するプラットフォームサービスを提供しています。
Why we do
「企業と人を元気にする」というビジョンを実現するために、
すべての組織や人に寄り添うパートナーとしての使命を果たすことで、
毎日を元気に過ごせる社会の実現を目指します。
健康づくりには見えないハードルがあり、始めること・続けることが難しい。
このハードルを少しでも低くすることが当社のプロダクト開発におけるコアバリューです。
お客様のニーズや課題に向き合うことが重要です。
常に先駆者としての強みを活かしながら、日々、工夫と改善を続け、
従業員一人ひとりが成長し、お客様の期待に応え続けるパートナーとなります。
そして、最高のサービスを提供するために、社内で共有すること、アイデアを出し合い、
情熱をもって議論することが最も重要と考えています。
How we do
当社が大切に考えている7つの行動指針です。
1.人々の健康づくりをもっと身近なものに
2.より良いものを生み出す努力を怠らない
3.本当に求められているものか常に考える
4.わたしたちらしさと強みを最大限に追求する
5.新しいことにチャレンジしつづける
6.常にワクワクするサービスを創り出す
7.わたしたちは持続的に成長し続ける
また、
スポーツエールカンパニーとして、週1回の16時30分退社制度を設け
就業時間を運動時間に充てる制度を設けています。
As a new team member
当社では、企業における健康管理DXを実現するSaaSプロダクト「ヘルスサポートシステム(HSS)」を提供しています。
HSSが、従業員規模がある程度大きい企業向けに開発されたプロダクトであるところ、いろいろな企業にご利用いただけるよう、企業規模を問わず、簡単に健康管理DXを実現できるSaaSプロダクトの開発をただいま企画中です。
このSaaSプロダクトの開発に一緒に携わっていただく中核メンバーを大募集します。
■仕事内容
SaaSプロダクトの開発に関する業務全般を担当していただきます。
パートナー企業と協力して、サービス企画、サービスの仕様検討、UI/UXデザイン検討、システム設計、開発、運用、事業KPIの管理まで幅広い業務内容です。
営業企画・マーケティング部門と連携して、たくさんのユーザーに価値の高いサービスを提供し、LTVを最大化するべく、様々な活動をしていただきます。
中期的には、更なるプロダクト磨き込み、新規事業企画、マーケティングなど、ご自身の意思とその時のポジションに応じて適切な業務をお任せいたします。
■あると嬉しいご経験
・新規サービスの企画開発、ディレクション
・アライアンス締結などの事業開発/推進
・パートナー企業との協業プロジェクト参加
・アジャイル開発プロジェクト参加
・APIを使ったシステムの開発
・事業KPIの策定、測定、管理
・GoogleアナリティクスやMAツールの活用
■こんな方大歓迎です!
・考えるよりもまず行動
・失敗を恐れない
・コミュ力がある
・素直である
・責任感がある
・自らを成長させたい
一緒に事業を立ち上げて大きくしていこうという強い気持ちとハングリー精神のある方、大歓迎です!
やる気やマインドを重要視しておりますので、これから一緒に成長していきましょう。
ご連絡をお待ちしております!!