Discover companies you will love

  • スタートアップ・採用
  • 23 registered

人事経験者求む!人事・採用・組織づくりで新しいアイディアを!

スタートアップ・採用
Mid-career

on 2020-10-15

466 views

23 requested to visit

人事経験者求む!人事・採用・組織づくりで新しいアイディアを!

Mid-career
Mid-career

Genji Nagai

学生時代にHRスタートアップを創業 米系戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにて、大手通信キャリアの戦略立案・投資ファンドのデューデリジェンス・商社のM&A案件などに従事 慶應義塾大学法学部法律学科卒

布施元大郎

三菱商事→起業→FLUX COO 株式会社FLUX COO(最高執行責任者) テクノロジーの力で正しい価値が認識される広告市場の形成を目指してます。 アメリカ・ノースカロライナ州育ち。 ’13 桐蔭学園高校卒。 ‘17 慶応義塾大学法学部政治学科卒 。 学生時代は株式会社ワンキャリアで編集を 読売新聞東京本社(THE JAPAN NEWS)にてデスクを担当。 卒業後は株式会社三菱商事で衣料品の生産管理を担当。 その後、様々な事業に挑戦も失敗。 ’18 5月に株式会社FLUXに立ちげ上後にジョイン。 同7月に同COOに就任。

Shinnosuke Hirata

2015年4月株式会社カカクコムへ新卒で入社。学生自体の計算化学の知見を活かし分析の部署を希望して広告チームへ配属。価格.comを中心に純広告やネットワーク、プログラマティックやアドテク領域でのプロダクト作りに従事。在籍中アドテク/PMP関連などで様々なセミナーで登壇。 2018年5月に株式会社FLUXを創業。パブリッシャーのための技術支援会社を目指して、現在はヘッダービディングのラッパーソリューションであるPrebid.jsの導入サポートなどを行う。

Ran Li

小学校からDOSとi386環境でプログラミング。 学生時代に中国にて北京代表として数学・天文学・物理学・化学オリンピック優勝。 英ケンブリッジ大学コンピューターサイエンス学部中退(年間3人の特別選抜枠) 東京工業大学工学部卒(主席卒業)アルゴリズム、機械学習、深層学習専攻 中国英語翻訳者資格最年少記録保持者。

株式会社FLUX's members

学生時代にHRスタートアップを創業 米系戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにて、大手通信キャリアの戦略立案・投資ファンドのデューデリジェンス・商社のM&A案件などに従事 慶應義塾大学法学部法律学科卒

What we do

▼事業内容 (1)AutoStream(オートストリーム) AutoStreamとは、ウェブメディア/アプリ向けのone-stop-solutionです。広告収益最大化機能を中心として、Analytics、視認性向上、ブランドセーフティー管理、ユーザー情報管理など様々な機能を搭載しています。今まで人の手でやっていたメディアのオペレーションを簡易化し、媒体のポテンシャルを最大限引き出します。 (2)SiteFlow(サイトフロー) ※新規事業 SiteFlowとは、Webサイト作成SaaSです。 昨今の市場において「NoCode(ノーコード)」というソースコードを書かずにソフトウェアを開発できるサービスがトレンドです。つまり、SiteFlowは非エンジニア/クリエイターでなく、専門知識がなくてもWebサイトを制作できるサービスになります。 従来のWebサイト作成ツールを超えた、様々なツールとの自動連携機能を軸に、シンプルなUI/UXで日本のウェブサイト作成ツールを目指しています。 参考: ・FLUX、2億円の資金調達 https://jp.techcrunch.com/2019/11/08/flux-fundraising/ ・「興味のない広告」は無くせるか?最先端アドテクが描く未来とは https://initial.inc/articles/4X4Y5M5pGUQHkNWZjGnaTK ・フジテレビのデジタルメディア「FNN.jp」が「FLUXヘッダービディングソリューション」を本格運用 https://markezine.jp/article/detail/31492
右:CEO 永井。前職では、米系戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにて、M&Aのデューデリジェンスや大手日系クライアントの戦略立案などに従事。
ビジネスと開発の垣根がなく、MTGスペースなどでフラットに意見交換します!
CTO李。これまでに教育スタートアップであるFirefly studyを創業。英ケンブリッジ大学コンピューターサイエンス学部中退(全額奨学金)、東京工業大学情報工学科卒(主席卒業)。学生時代に中国にて数学・天文学・物理学オリンピック優勝。
平均年齢27才。若く聡明なメンバーが集まり、ミッション “情報をつなぎあわせ、正しい価値を認識する”に取り組みます。
CPO平田。前職では、カカクコムにて食べログ・価格.com・Web CGなど合計月間30億PVを超えるメディア群のマネタイズを担当。アドテク関連のイベントにて登壇多数、メディアマネタイズのオピニオンリーダーの一人。
左から、CTO李、CEO永井、COO布施、CPO平田

What we do

右:CEO 永井。前職では、米系戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにて、M&Aのデューデリジェンスや大手日系クライアントの戦略立案などに従事。

ビジネスと開発の垣根がなく、MTGスペースなどでフラットに意見交換します!

▼事業内容 (1)AutoStream(オートストリーム) AutoStreamとは、ウェブメディア/アプリ向けのone-stop-solutionです。広告収益最大化機能を中心として、Analytics、視認性向上、ブランドセーフティー管理、ユーザー情報管理など様々な機能を搭載しています。今まで人の手でやっていたメディアのオペレーションを簡易化し、媒体のポテンシャルを最大限引き出します。 (2)SiteFlow(サイトフロー) ※新規事業 SiteFlowとは、Webサイト作成SaaSです。 昨今の市場において「NoCode(ノーコード)」というソースコードを書かずにソフトウェアを開発できるサービスがトレンドです。つまり、SiteFlowは非エンジニア/クリエイターでなく、専門知識がなくてもWebサイトを制作できるサービスになります。 従来のWebサイト作成ツールを超えた、様々なツールとの自動連携機能を軸に、シンプルなUI/UXで日本のウェブサイト作成ツールを目指しています。 参考: ・FLUX、2億円の資金調達 https://jp.techcrunch.com/2019/11/08/flux-fundraising/ ・「興味のない広告」は無くせるか?最先端アドテクが描く未来とは https://initial.inc/articles/4X4Y5M5pGUQHkNWZjGnaTK ・フジテレビのデジタルメディア「FNN.jp」が「FLUXヘッダービディングソリューション」を本格運用 https://markezine.jp/article/detail/31492

Why we do

CPO平田。前職では、カカクコムにて食べログ・価格.com・Web CGなど合計月間30億PVを超えるメディア群のマネタイズを担当。アドテク関連のイベントにて登壇多数、メディアマネタイズのオピニオンリーダーの一人。

左から、CTO李、CEO永井、COO布施、CPO平田

▼設立背景 代表の永井は米系戦略コンサルティングファームであるベイン・アンド・カンパニーにて、大手通信キャリアの戦略立案/投資ファンド・大手総合商社のM&A案件などに従事しておりました。 永井は知人のメディアには携わっておりましたが、アドテクノロジーに強かったわけではありません。ただアドテクノロジー業界への歪な構造には疑問を感じておりました。永井の中学時代からの友人でもある平田(共同創業者・CPO)と社会人になってから再度出会ってからその疑問が明白になりました。 平田はもともとカカクコムにて食べログ・価格.com・WebCGなど合計月間30億PVを超えるメディア群のマネタイズを担当しており、アドテク関連のイベントにて登壇多数、メディアマネタイズのオピニオンリーダーの一人です。 平田は業界内で課題意識を感じており、永井は業界の外から客観視した際に課題意識を感じておりました。課題解決をするための第一歩目として選んだのがAuto Streamでした。確実に成長をする市場でしたし、課題解決に直結すると考えました。そこでFLUXは設立されたのです。 ▼2021年リリース予定の新規事業「SiteFlow」について SiteFlow立ち上げの背景としては、日本のWeb制作業界において、ちょうど「真ん中」の市場がぽっかり抜けていたこと。 Webサイト制作をするためには大きく3つの手法があります。 ----- 1つ目はWeb制作会社へ依頼をする手法。 ユーザーが制作をする必要がないため楽ですが、料金は数百万円程度かかり、時間は3ヶ月以上かかります。そしてサイトが完成したとしても運用にかなりのお金がかかります。 2つ目はワードプレスを用いる手法。 ワードプレスは最も著名なWebサイトビルダーの一つです。サイト制作のテンプレートが充実しておりゼロからサイト制作をするよりコストは少ないですが、ユーザーが使い方を覚え、且つ使いこなす必要があります。ローリテラシーの方は難しいでしょう。 3つ目はWix/ペライチなどセルフサーブ型のCMSを用いる手法。 ワードプレスより運用しやすいのですが、ローリテラシーの方は運用が難しいです。安価で使うことができるため、スタートアップや個人商店が使うことが多いですが、結果的に知人のデザイナーに制作をお願いすることが多いです。 ----- どの選択肢も「料金」と「制作工数」に懸念があり、日本には現在は最適なサービスがありません。 ユーザーは、多少の「料金」はかけても良いが「制作工数」は極力かけたくはない。そしてサイトの立ち上げが難儀なため、このフェーズは専門家に力を借りたい、というニーズを持っています。FLUXの新規プロダクトである「SiteFlow」はこれらのペインポイントを解決できるような設計にしています。 例えばサイトテンプレートが充実しており、ページが自動生成される仕様になっていたり、細かい記入箇所もフォームを埋めていけばサイトが完成できるようになっています。ユーザーからするとアンケートへの回答をしているとサイトが出来上がるようなイメージです。 ▼ユーザーの "リテラシー" が上がり続ける一方で、Web制作側の "リテラシー" が上がらないWebサイトのクオリティ/UI/UX 1990年代から各企業がコーポレートサイト制作を開始し、2000年代にはコーポレートサイトのクオリティが上がり、2010年代にはシンプルなサイトが好まれるようになり、2020年代はより整理され、且つスタイリッシュな、そしてハイクオリティなデザインが求められる時代に差し掛かってまいりました。 そして、直近10年間に起きた変化として、日本人が海外の洗練された企業のデバイスやツールを使い始めた事です。スマートフォンが普及したことにより誰もいつでも世界中のWebサービス/サイトにアクセスすることができるようになりました。そして、日本よりもWebサイトのクオリティやUI/UXが長けているアメリカや●●(国名)などのサービスに、ユーザーが触れることが多くなり、ユーザのリテラシーは日々向上しています。 一方で、Webサイトを制作する側、つまり日本のWeb制作会社のリテラシー/クオリティは上がっているとは言えません。事例として、2010年頃まではPCで閲覧されることに適したWebサイトで問題がなかったのですが、2010年以降はスマートフォンに適したWebサイト制作の必要性が高まっています。その後、Instagram/メルカリ/SmartNewsなど、スマートフォンでしか見ることができない仕様のサービスも生まれ、世の中はスマートフォンファーストに動いていきました。

How we do

CTO李。これまでに教育スタートアップであるFirefly studyを創業。英ケンブリッジ大学コンピューターサイエンス学部中退(全額奨学金)、東京工業大学情報工学科卒(主席卒業)。学生時代に中国にて数学・天文学・物理学オリンピック優勝。

平均年齢27才。若く聡明なメンバーが集まり、ミッション “情報をつなぎあわせ、正しい価値を認識する”に取り組みます。

▼経営ボードメンバー ・共同創業者・CEO 永井元治 米系戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにて、大手通信キャリアの戦略立案/投資ファンド・大手総合商社のM&A案件などに従事。 慶應義塾大学法学部法律学科卒 ・共同創業者・CPO 平田慎乃輔 カカクコムにて食べログ・価格.com・Web CGなど合計月間30億PVを超えるメディア群のマネタイズを担当。アドテク関連のイベントにて登壇多数、メディアマネタイズのオピニオンリーダーの一人。立教大学理学部卒 ・CTO Edwin Li 教育スタートアップであるFirefly studyを創業。英ケンブリッジ大学コンピューターサイエンス学部中退(全額奨学金)、東京工業大学情報工学科卒(主席卒業)。学生時代に中国にて数学・天文学・物理学オリンピック優勝 ・COO 布施元大郎 三菱商事にて、衣料品のサプライチェーン構築などに従事、その後女性系メディアを創業。慶応義塾大学法学部政治学科卒。 ▼大きな裁量のもと、個人と組織の成長がリンクした組織を目指す 2020年6月時点の従業員数は25名ほどで、さまざまな業界で頂点に近いところまで上り詰めた人材が多く、海外出身者や帰国子女など国際色も豊かです。各分野のスペシシャリストが集結する社内は、相互に敬意を払いながら、なんでも打ち解けてコミュニケーションできる雰囲気となっています。 インターン生も在籍しており、優秀な人材が多く、三菱商事株式会社や株式会社博報堂といった大手企業、株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)などメガベンチャーから内定を得た、優秀な学生が多数在籍しています。彼ら/彼女らから大いに刺激を受けながら、質の高いアウトプット力を身につけることができるのも魅力の一つです。 FLUXは設立間もない企業ですが、組織風土や人事制度の構築に大きな労力を割いています。心がけていることは、施策を検討・導入する際に科学的なエビデンスを参考にすることです。“場当たり的“ではなく科学的なエビデンスを取り入れ、モチベーションを最大限に発揮できる施策にこだわっています。例えば「フラットな環境」と一口に言っても、「何がフラットなのか」「どうやったら人間の心がフラットになるのか」まで掘り起こす、というような考え方です。 また、すべての議論の出発点とするべく、ミッションや企業バリューを可視化し共有しています。 ・ミッション…情報をつなぎあわせ、正しい価値を認識する ・バリュー  1. Growth Driven (会社、チームと個人の目標を明確に理解し、アラインさせ、それに向けてプロセスは問わず結果を残すことにフォーカスする)  2. 80/20(大事なことを優先し、無駄なことをしない)  3. Be Supportive(チームの人に対して常にサポーティブである) 今回の採用で最も重視するポイントは、上記ミッションやバリューへの共感です。それと同時に、求める人物像として、 ・全力でなんでも取り組むことができる ・発見した問題を最後まで解決しきるオーナーシップの高い方 ・変化を楽しめる柔軟性のある対応ができる方 ・目標達成の意欲が高く、結果にこだわれる方 ・当社のミッション・ビジョンに共感いただける方 の5点を挙げています。

As a new team member

パブリッシャー向けワンストップマネタイズツール「FLUX Auto Stream」を提供しています。弊社独自の機械学習アルゴリズムにより、ウェブメディアのポテンシャルを最大限に引き出し、パフォーマンスを向上するプロダクトを提供しています! ▼仕事概要 FLUXでは事業急拡大に伴い、ベイン・アンド・カンパニー出身&Forbes 30 under 30 in Asiaに選ばれた代表と、三菱商事出身のCOO直下で、全社の採用・広報戦略の立案と実行を担っていただける方を探しております! ▼参考 ・FLUX、2億円の資金調達 https://jp.techcrunch.com/2019/11/08/flux-fundraising/ ・「興味のない広告」は無くせるか?最先端アドテクが描く未来とは https://initial.inc/articles/4X4Y5M5pGUQHkNWZjGnaTK ・フジテレビのデジタルメディア「FNN.jp」が「FLUXヘッダービディングソリューション」を本格運用 https://markezine.jp/article/detail/31492 スタートアップにおける採用・広報の専門性を深めたい方、急成長中のベンチャーにおいて一緒に成長したい方を探しています! ▶ こんなことお願いします -FLUXの広報採用戦略全般の立案 ‐PR記事の作成・投稿・校閲 -オウンドメディアの運営 -採用媒体の運用/面接の設定 ‐社内・外イベントの運営 ‐社内評価制度の運営 もちろん全てお任せというわけではなく、ご相談のうえで業務のアサインや分担内容を調整させていただきます。 ご自身の意欲とスキル次第で、お任せする領域を広げていくことも可能です。 ▶ 歓迎要件(必須ではありません) ・過去にIT企業等でで採用・広報に携わったご経験 ▶ 求める人物像 ・スタートアップに興味がある方 ・学習意欲が高く、新しいことを学ぶことが好きな方
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 05/2018

157 members

  • Funded more than $1,000,000/

東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル9F