株式会社エイプリルナイツ members View more
-
ネイリスト、歯科受付、営業を経験し現在株式会社エイプリルナイツにて人事をしてます。
有限会社エスタシオにて、トータルビューティーサロンの専属ネイリストとして全店の売上管理などを担当していました。
営業ではマネジメントにも携わらせていただき、人を育てる事の大変さを学びました。
現在株式会社エイプリルナイツでは、採用や広報に携わらせていただいています。
エイプリルナイツのビジョンにマッチした方が沢山来てくれるように、自社の魅力をより多くの人に知ってもらえる情報発信をしていきたいと思っています。 -
株式会社エイプリルナイツ三瀬 尚徳です!
学生の頃からフリーランスとしてクリエイターラボの運営やWEB制作を行い、その後上京して2010年7月にエイプリルナイツを立ち上げました。
e-Sportsというゲーマー文化促進のため、起業当初からイベント企画やスポンサードしつつ日本初の「e-Sports採用」という採用活動も行っています。
今は”ゲーマーがゲーマーの為に輝ける社会を創る”というテーマを定着させるため日々奔走しています。
私自身もゲーマーなのでゲームが好きな方達と一緒に仕事をすることが生き甲斐です。
事業内容は多岐にわたるのですが…とりあえず興味のある方は是非ご一報ください! -
1991年生まれの29歳。
島根県出身で大学から上京。
新卒ブランドを捨ててBARで店長と経営を学ぶという変わり者です。
現在は株式会社エイプリルナイツ CHROとして仕事を行なっています!
趣味は釣りとゲームです。
天パです。
【 経歴 】
>>Social Lounge AJITO
BARの店長として、現場と経営に携わる。
人と人の繋がりをメインに置いたBARだったこともあり、様々なイベントを開催/企画
-----------------
《業務内容》
・イベント企画/開催
・イベント主催者への営業
・メニュー表/看板デザイン
・クライアントやイベント主催者との打ち合わせ
・... -
株式会社エイプリルナイツで営業職を行っております。
弊社の営業チームは現在4名で行っており、和気あいあいと仕事をしております。
チーム内の仲が良く、いい意味で言いたいことを言い合える環境だと思います。
また、やりたいことをやらせてくれる環境でもあるので毎日充実した日々を送っております。
What we do
なにをやっているのか
▼人材ソリューション事業
【SES事業】
お客様の社内に常駐しシステムの企画、構築、運用などのお手伝いをさせて頂いております。
弊社参画PJはシステム・ゲーム・Web等多岐にわたり、その中でもSEやPG、ディレクターやプランナーなどさまざまなポジションがあります。
技術向上の場として社内研修制度を設けており、社員へ向けたWebコーディングの基礎学習(HTML・CSS・JS)、インフラ機器に触れながら実践で技術習得ができる等、さまざまな研修を行っております。
【ECTS事業】
ECTS事業では、未経験からエンジニア・クリエイター育成を行い、最短半年〜1年程度での現場デビューを目標とし、活動しております。
今まで培って来た教育ノウハウを「未経験向けに特化」させ、より実践的なものにすることで、エンジニア・クリエイターの現場で一早く戦力になれる様、カリキュラムを構成。
入職者の将来にまで焦点を当て、キャリアパス形成からプライベートと仕事がより充実したものになる様、サポートしております。
本募集は弊社との直接雇用(契約社員からスタートし、正社員へ転換)となります。
▼ゲーミングカルチャーデザイン事業
ゲーム・eスポーツと企業を繋げる取り組みを行っており、社会人がゲームを共通言語に社内コミュニケーション・企業間交流を図るコミュニケーションツール「cogme」という自社サービスを運営しております。
<comge公式ページ>
https://cogme.jp/
また、イベントを通じて参加企業や協賛企業のPRや、企業間が繋がる機会の創出といったことも行っております。
▼オウンドメディア運営事業(えけすぽ!,cogmedia)
【えけすぽ!】
https://akspot.game/
えけすぽ!ではエイプリルナイツの社内報告や告知等を発信しています。エイプリルナイツでは主にSES・ECTS事業を主軸に事業を展開しており、ほとんどの社員はクライアント先でお仕事をしています。 その為、本社では「どういう事をしているのか」「他の社員はどのような事を考えて働いているのか」を伝達していくのがテーマです。
一風変わった「エイプリルナイツの働き方」を是非ご覧ください!
【cogmedia】
https://media.cogme.jp/
cogmediaはcogmeの最新情報、cogmeで生まれた社会人ゲーム交流
ゲーム文化に取り組む企業の紹介、これからゲームを始める社会人に便利な情報を発信していきます。
▼受託開発事業
WEB開発・スマホアプリ開発・サーバサイド開発などニーズに応じて柔軟に対応いたします。まずはご相談ください。
Why we do
”好きなことを仕事にして欲しい”
仕事とは長く関わるからこそ、好きなことに触れていて欲しいと思います。
例えば、ゲーム業界に携わる仕事がしたいと応募してくださる方がいます。
ですが、創る側とプレイする側では根本的に考え方や目線が違います。
自己満足ではなく、コンテンツを提供する側の思考を持つこと。
そして好きだからこそ没頭できる人たちに牽引され、支えられている業界がIT業界だと思います。
挫折する人もたくさんいる業界ですが、支え合える仲間がいれば必ず続けられます。
同じ理念を持って進んでくれる仲間を私達は探しています!
How we do
100名程のまだまだ小さな組織ですが、平均年齢25.0歳と若い世代が活躍している会社です!(※一番若いエンジニアは今年成人式を迎えたばかり)
男女比は7:3と理系の教室のような雰囲気とノリですが、皆仲良くアフター5も一緒にゲームをするメンバーです。
エイプリルナイツは一度新卒で大手に就職した後、ベンチャー企業で力を試したい、自分のペースで成長したいといった強い想いを持って入社している若者が多くいます。
たくさんある同業種の会社の中からエイプリルナイツを選んでくれたからには、うちでしか味わえない経験をたくさんして欲しいと思っています。
・決裁者が若く会社の制度を作りやすい環境
・自社で運営しているゲームイベント、配信コンテンツのメンバーとして参画
etc...
他では味わえない成長できるチャンスがエイプリルナイツにはたくさんあります!
※何でも良いので特化している人「◯◯オタク」大歓迎です。
As a new team member
弊社は正社員の8割以上がゲーム好きです!
現在流行っているゲームは、VALORANT、APEX、Overwatch、CoD、スプラトゥーン、スマブラ、PUBG、PUBGモバイル、マインクラフト、どうぶつの森、等ここでは書ききれません!
PCゲームを中心に、コンシューマ、スマホ、色々なゲームをみんなでやっております。
今回は社会人になっても勝ちにこだわり、学生時代の部活動のような熱い気持ちでゲームがしたい方で
弊社のミッションやビジョン、また文化に共感、面白さを感じれるエンジニアを積極的に採用しております!
面談ではゲームにおける実績をたくさん話してください!
具体的要件は下記です。
--------------------
【想定業務】
・ヘルプデスク業務(お客様先での常駐)
・販売業務(お客様先での常駐) 等
【どんな人を募集しているか】
・なんでもいいから仕事をしたい方
・目標やキャリアがイメージできていないがやる気だけはある方
【雇用形態】
・正規雇用(入社後半年は有期雇用契約)
【人間性】
・明るく元気
・ゲーム大好き!アニメ大好き!
【弊社ならではの特典】
弊社はとにかくゲーム好きが多いです!
※社長が元COD日本代表
業務後にみんな(社長含む)でゲームをすることも多いです!
ゲームをしながら仕事の相談なども可能!