株式会社CAMI&Co. members View more
-
Read story
Masafumi Kamiya
代表取締役社長 -
Tatsuro Nakagawa
-
Yoshitsugu Ono
Other engineer -
Read story
Toshihiro Oshimo
エンジニア
-
株式会社CAMI&Co. 代表取締役社長
慶応大学時代はIT・マネジメントを学び、大学院時代はマネジメントを学ぶ。
大手IT企業の研究所に就職し、経済産業省の予算を1人で獲得し、観光とITを研究する。そこでロボットとARを使った新たな観光施策を打ち出し、成功させた。その頃からロボットに興味を持つ。
その後、転職し外資系経営コンサルティング会社で通信大手企業に対しての経営戦略コンサルティングを行う。
その後独立し、経営コンサルティングを行いながら、ロボット企業のコンサルティングや、経営幹部を兼務し、様々なロボットやIoTプロダクトのプロデュースを行う。KDDI∞ラボの社外アドバイザー -
Tatsuro Nakagawa
-
Yoshitsugu Ono
Other engineer -
現在東京都のIoT/DXに関わるコンサルティングファーム(ベンチャー企業)にて、コンサルタント、エンジニアとして働いています。広島市在住、フルリモート勤務です。
また個人経営の会社を持っており、Webデザイン等、地元のまちづくりをITでサポートしています(https://re-jume.com)
保有スキルは、Linuxを中心とするインフラ(オンプレ/AWS)をメインに、Webアプリ(Rails)、PHP/CSS/JavaScript等フロントエンド、組み込みソフト(IoTデバイス開発)まで幅広いです。
本業は会社員のため平日デイタイムの稼働は難しいですが、できる範囲で何らかのサポートが...
What we do
CAMI&Co.はデジタルトランスフォーメーション(DX)実現のため、IT,IoT,AI,5G,RPA,FA,ロボティクス,クラウド,XaaSを駆使し、横断的な事業を展開しています。
コンサルから製作、量産、社内研修やプログラミング教室のカリキュラム作成などを行っています。
2018年からは、様々な分野の知識を必要とするIoTの開発・普及を手助けする、全く新しいサービスを自社開発しています。
現在は、サービス内で利用する独自のIoTデバイス、クラウド、アプリの開発を進めています。
■実績■
・株式会社ネクストスケープ AlterLock
・アビームコンサルティング株式会社 展示物製作
・TDK株式会社 展示物製作
・リクルート lilyプロジェクトトータルプロデュース
など多数
Why we do
「すべてのモノがインターネットにつながる世界へ」
IoTを主軸とした、新たな技術を用いて、社会をより暮らしやすくしたいと考えています。
暮らしやすい社会の実現のためには、今の暮らしや、その中の課題をより詳細に知る必要があります。そこで活躍するのがIoTです。
IoTが普及し、様々なセンシングが行われるようになると、環境や交通状況、さらにはモノの使われ方まで、たくさんの情報を集めることができるようになります。
それらの情報が人の暮らしを知るためのカギとなり
新しい暮らし方、暮らしやすい社会のヒントになります。
わたしたちがIoTの普及のために努力し、すべてのモノがインターネットにつながる世界を目指していくことで、人手不足や高齢化といった課題が山積みしている日本でも、新たなイノベーションが起こっていくと信じています。
How we do
30名程度とまだまだ小さな会社ですが、
社内には工具、3Dプリンター、旋盤、レーザーカッターなどがそろっており、のびのびと開発を行っています
現在、さらに設備を充実させるための検討を行っており、電気関係の設備も増える予定です
当社に在籍するメンバーは経験、技術の豊富なベテラン、モノづくりが好きな若手など、年齢、バックグラウンドは様々です。
多種多様なメンバーが知恵を出し合い、協力して開発を進めています
As a new team member
【仕事内容】
■iOS/Androidのアプリケーション開発
このたび自社製品である、非接触健康管理デバイス「IoTヘルスモニター」をリリースいたしました。
こちらは新型コロナウイルスによってテレワークを導入した企業における従業員の健康管理や、
オフィス出社時の体温管理、飲食店の従業員やお客様向けの健康管理を目的としたデバイスです。
このIoTデバイスをBLEと通信し、データの可視化やサーバーへのアップロードなどを処理するアプリケーションの開発をお願いしたいと考えています。
この他、弊社は様々な案件を扱っていますので、ご経験やご志向に合わせて積極的に業務をお任せしたいと考えております。
【必須(MUST)】
・Androidのアプリケーションの開発経験
【歓迎(WANT)】
・Flutterを利用した開発
・iOSとAndroid、両⽅の開発経験があれば尚可
・IoTに興味のある⽅
・IoTデバイスの健康管理への応⽤に興味のある⽅
面談はオンラインで予定しておりますので、
少しでもご興味お持ちいただけましたら、お気軽にご応募ください!
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Featured on TechCrunch /