株式会社ラフール members View more
-
Read story
Tomohiro Miyauchi
人事戦略室 室長/CHRO -
Rie Suto
UI/UX designer -
直人 大澤
マーケティングマネージャー -
あさみ まき
マーケティング部 インサイドセールスマネージャー
-
愛媛県松山市出身。
学生時代は『球蹴り』を極める為に奔走。
社会人から『キャリア』『組織』を極める為に、日々奮闘中。
【経歴】
★2010年 株式会社ワークポート
リーマンショック時代に新卒1人で入社。めちゃくちゃ鍛えられる。
新卒でこの会社に入社できて良かった。とにかく感謝しかない。
★2013年 ソフトバンク・ヒューマンキャピタル株式会社
人材紹介事業部の立上げオファーをもらい、ジョイン。
立上げフェーズの事業に携わり、自身の強み・弱みを再認識。
★2016年 独立
キャリア・プライベート共に、自身の自己実現の達成に向けて、個人事業主として活動。
※2017年4月、ラフールに出... -
1980年生まれ。法政大学文学部卒業。
在学中からウェブデザイナーを目指し、出版社で制作に携わる。卒業後は8ヶ月滞在したニュージーランドでもウェブ制作を経験。
帰国した2004年以降、建築系ソフトウェア会社、フリーランス、宇宙事業会社にてUIデザイン、コーディング、CMSなど、スキルアップにつとめる。
2012年から新聞社の大規模サイトの運営に関わり、人や情報、モノ、お金の流れを目の当たりにすることで、デザインがそれぞれをつなぐきっかけとなることを実感する。
2017年からは新聞社子会社で引き続き、メディアサイト立ち上げやUXを意識したリニューアル案件に携わる。
最近お仕事で言ってもら... -
新卒で広告代理店に入社。営業を2年。
PR会社にて営業を4年/傍ら新規事業立ち上げ、運営を2年
大手代理店、ナショナルクライアント向けに、新商品やキャンペーンなどのPR戦略を企画立案。PR業の傍ら、女性向けSNSサービスを立ち上げ、責任者として従事。
#カベジョ の生みの親(Instagramで検索してみてください。)
メンタルヘルスの市場や経営陣に魅力を感じ、ラフールにジョイン。
また、事業主サイドの面白さを肌で感じ、サービスのグロースをすべく現職に至る。
マーケティング、広報、採用ブランディングなど、ブリッジで従事。
トータル営業6年、新規事業立ち上げ/運営を2年
営業、企画立案... -
リクルートグループで人材領域に関する営業、CA、企画、新規事業経験後、2019年10月より株式会社ラフールにジョイン。現在はインサイドセールスの立ち上げをしています。
What we do
今まで日本企業は比較的にアブセンティズムに対する場当たり的な対策をしているケースが多く、本質的な課題であるプレゼンティズムの観点から見た予防や課題の特定、働きやすい職場づくりなどが後手に回ってきています。2015年から義務化されたストレスチェック制度ですら、義務化を果たすためだけに、本来の意味を成さない形だけの対応になっているのではないでしょうか。
当社ではこのような国内の課題解決の為、創業した2011年から約3000社のお客様と向き合ってきました。その中から得た知見とデータを元にAIを活用し組織診断をするBtoB 向けSaaS型サブスプリクションサービスとして、プレゼンティズムを見える化する、業界最先端のサーベイ「ラフールサーベイ」を開発しました。
社員のストレス状態という結果のみならず。社員に与えているストレス要因の特定、そして企業がもつ根本的な課題を正確に把握し、最適なソリューションを提案していきます。
2019年4月にサービスローンチをし、1年間で550社以上の企業様に導入していただきました。
2020年のIPOを直近の目標として、さらに今後は様々なクラウドサービスとのAPI連携を行い、より幅広い視点から適切なソリューションをAI解析するプラットフォームを構築することで、国内のみならず世界中の様々な企業のニーズに応えていきます。
ラフールサーベイ: https://survey.lafool.jp/
Why we do
●ミッション:【ラフールネスで世界を笑顔に】
日本は健康経営や働き方改革がうたわれる中、うつ病や自殺による国内損失が年間約2兆7000億円と言われ、日本社会にとって大きな問題となっています。
「メンタルヘルスケア」分野は今後ますます重要性を増していき、将来人類を救う鍵となっていくと確信しています。当社はメンタルヘルスケアを通して企業を素敵に変革していき、「ラフールネスで世界を笑顔に」を広め、世界中の人々を笑顔にしていくことが使命だと思っております。
●『ラフールネス』とは
社員すべてが健康で幸せであり続けるために、メンタルヘルスケアを通じて、いきいきと働くことができ、笑顔(=「ラフ」)が満ちあふれる(=「フルネス」)環境を作るために当社が発信する取り組みのことです。
ラフールネスには「大切な人を笑顔にする力」があると考えております。
相手との相互理解を深めながら自分の想いを伝えるコミュニケーション力(=「対人リテラシー」)を高めてラフールネスを実践していく世界一の企業となり、ラフールネスを通じた働き方改革を世界中に発信する企業を目指します。
●『ミッションマイルストーン』
ミッション実現のためのステップを今期 / 短 / 中 / 長期の4つに分け策定しています。
今期(1年) :『メンタルヘルスSaaSで名乗りを上げる』
-「ラフールサーベイ」を拡販し市場に名乗りを上げる。
短期(5年) : 『日本を代表するテックベンチャー』
-メンタルヘルスSaaSにおいてプラットフォームを展開する。
中期(10年):『世界にチャレンジする』
-「AI・ビッグデータ」「海外」「B2C」で世界にチャレンジする。
長期(30年):『世界中にファンがいる』
-「AIロボット100億体と人類100億人のメンタルヘルス」で、人類を救う。
How we do
●経営理念:【社員が幸せで報酬が高く、一人一人が夢を叶える会社にする】
家族よりも長い時間を共に過ごす仲間だからこそ、大切なのは誰と何をするか。心から愛せる仲間と、家族のようにゲラゲラと笑いながら過ごす。仕事の時間を充実させ、人生を充実したものにして欲しいと考えています。
創業から「メンタルヘルスケア」に特化をして事業展開をしてきた当社も創業10期目を迎えました。行政の健康経営や働き方改革の推進、そしてリモートワークに伴う社員の健康管理の重要性の増加等、「メンタルヘルスケア」は世間に大きく受け入れられ、時代の潮流になってきています。
当社は、働く方々のメンタルヘルスケアを通じて仕事や人生をポジティブに捉えられる方を1人でも多く増やすことで、会社や日本を元気にしていきたいと強く考えています。
そのために、まずは私たち自身が幸せに働かなくてはいけないと考え、当社で働くことで得られる『報酬』を「有限」( = 給与 / 福利厚生 )と「無限」( = 仲間 / 働きがい / スキル ) として定めています。
「出来る理由と方法を考え、実行する」ーー当社が大切している行動指針です。
この行動指針もあり「ラフールサーベイ」は1年間で550社以上の企業様にご導入いただくことができました。今後も全メンバーが一丸となり、ミッション実現に向けて前進し続けます。
As a new team member
2018年からラフール独自のメンタルヘルスをベースとした組織分析プロダクト(SaaS型サブスクリプション)「ラフールサーベイ」の開発を開始し、2019年2月にローンチ、現在急角度でお客様が増えていっています。
当社が得意とするメンタルヘルス対策は、企業において人材不足や生産性向上の観点で「人材強化」の重要性が高まっている状況にある中、対策プロダクトである
「ラフールサーベイ」はそのニーズにマッチしたこれからより社会に必要とされているプロダクトです。
今回、プロダクトの魅力を世の中に伝え、より多くの法人のお客様に知っていただく為に、ラフールの世界観を表現していただけるデザイナーの方を募集しております。
【業務概要】
これから伸びしろが大きく見込まれる自社プロダクト「ラフールサーベイ」。
プロダクトの魅力を、より多くのお客様に知っていただく為に、Webサイト、キャンペーンサイト、LP等のデザイン業務をお任せします。
【業務詳細】
・Webサイトデザイン、コーディング(コーポレート、プロダクト)
・広告用LP、バナーのデザイン
・各種資料のデザイン、制作
・サイト更新、アクセス解析、効果検証
【求めるスキル/経験】
<必須要件>
・Webデザイン、コーディング実務経験(Illustrator、Photoshop、HTML5、CSS3)
・WordPressを用いた制作、運用経験
・非喫煙者、もしくは、禁煙にチャレンジする意思のある方
<歓迎要件>
・JavaScriptを用いた制作経験がある方
・スマホサイトの制作経験がある方
・販促物のデザイン経験のある方(パンフレット、チラシ等)
【魅力ポイント】
①「メンタルヘルス」×「Tech」で世界を笑顔にしていく会社です。
今後、中期ミッションとして「AI・ビックデータ」「グローバル」「BtoC」への展開を行い、日本を代表する企業になる事を見据えています。
その中期ミッションを達成する為に現在、ラフールサーベイの導入社数を拡大し、ファンを増やす事をミッションに全社で同じ目標に向かって突き進んでいる状況です。
②IPOに向けて第二創業フェーズ
プロダクト、組織、文化など、全てをこれから作り上げていくフェーズです。
2021年のIPOに向けて、全社一体となりながら事業を展開している環境です。
③とにかくヒトが良いです!
ベタでも言える程、社内には素敵なヒトが揃っています!!
入社後、直ぐに馴染むことができると思います。
Highlighted stories
Portfolio
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /