株式会社エス・エム・エス members View more
-
エス・エム・エスの採用担当です。
「高齢社会に適した情報インフラを構築することで、価値を創造し社会に貢献し続ける」を企業理念に掲げ、高齢社会を取り巻く人びとがイキイキと生活するために、情報インフラの構築によって、社会に貢献し続けることを目指しています。
https://www.bm-sms.co.jp/philosophy/
高齢社会における課題解決を一緒にして頂ける方、是非一緒に働きましょう! -
東日本旅客鉄道では3カ月の研修期間の後、現場に配属され、駅係員としてお客さま対応や職場の効率化・業務改善を担当。
ディー・エヌ・エーでは新卒採用グループに配属され、新卒採用業務全般を担当し、特に説明会開催については責任者として業務に当たった。
テー・オー・ダブリューにおいては総務チーム配属となり、人事、情報システム領域をメインに多種多様な業務に携わった。
エス・エム・エスではWEBマーケターとして、CRM領域を担当、事業成長に貢献。
その後、サガン・ドリームス(Jリーグチーム、サガン鳥栖の運営会社)にてマーケティング部長として、集客企画立案、CRMによる売上促進やSFAツールの導入を担当...
What we do
◆高齢社会に適した情報インフラの構築で、社会課題の解消と豊かな社会の実現へ
たとえば、介護事業所の経営支援クラウドサービスの提供や、看護や介護に関わる方へのキャリア支援を実施。また、ICTを活用した生活習慣病・糖尿病重症化予防のオンラインチャット指導、従業員の禁煙や働く女性の健康サポートなど企業/健保向け健康経営ソリューションも数多く展開しています。
「高齢社会×情報」を切り口として「介護」「医療」「ヘルスケア」「シニアライフ」の領域で40以上のサービスを開発・運営し、16期連続で増収増益を達成。海外でも16ヵ国で事業を展開中です。
今後も既存事業のさらなる拡大・成長と事業創造を加速していきます。
Why we do
日本は超高齢・人口減少社会に突入しました。2025年には4人に1人が75歳以上になると想定されており、介護のニーズや社会保障費が増加しています。一方で少子化が進行し、社会を支える生産年齢人口は減少しているのが現状です。これからの日本は、誰も経験したことのない、変化の予測ができない社会となり、既にさまざまな問題や課題が発生しています。
この状況を受けて、誰もが健康に暮らし働き続けること、労働力人口の増加、各産業における生産性向上のための仕組み構築、社会保障費抑制などの対策が国や企業により推進されています。
高齢社会に関する情報は、医療や介護など専門性が高く、情報ギャップが生まれやすいという特性を持っています。そのため、有用で信頼性の高い情報に対するニーズはますます高まり、膨大な事業機会が生まれています。
高齢社会に向けた情報インフラをつくることで、社会課題の解消と豊かな社会を実現するため、今後も多様な事業を展開していきます。
How we do
◆積極的に事業を創り上げられる環境
マーケットに求められ、社会に対して長期的に価値貢献できることであれば、事業形態にこだわることなく積極的に新規事業を立ち上げています。
私たちは、新規事業の立ち上げを担う人材の育成に対して非常に強い思いがあり、産業・事業を創り出せる人材を本気で育成しようという意思を持って、採用を行なっております。入社したメンバーも「事業を創りたい、主体的に仕事をしたい」という想いを持ち入社を決めた方が多いです。
◆少数精鋭チームが多く、大きな裁量で働ける
ベンチャー・メガベンチャーなどの成長企業から入社される方も多く、優秀な社員と共に成長できる環境が整っています。
また、少数精鋭チームが多いため、スピード感を持ち、裁量をフルに活用して自分の仕事領域をどんどん広げていける特徴があります。「こういうことがしたい」とビジョンをしっかり持ち、自ら役割を広げようという方には多くのチャンスが渡される風土です。
【キャリア入社したメンバーの活躍事例】
◎ベンチャー企業での経験を活かし、入社直後から新規事業を立ち上げ(20代前半)
◎入社2年目でマーケティング責任者に。4年目には事業責任者へ(20代中盤)
◎マーケティング担当として入社し、その後シンガポールで新規事業立ち上げ(20代中盤)
◎入社後は営業からスタートし、営業企画・マーケティング責任者へ(20代後半)
◎経営企画の経験を活かし、経営企画部門で活躍。半年で事業責任者へ(30代中盤)
◎インターネット関連事業の経験を活かし、入社直後から事業責任者へ(30代中盤)
メンバーの前職は多種多様!異業種で培った経験・スキルを活かし、さらなる成長を遂げています。
As a new team member
当社の各事業に集まっている非常に多くの求職者の方のデータを、収集、整理、分析することで、
ミッションである 「事業成長を最大化させるため」 の 「データの有効活用」 を実現していただくお仕事です。
当社ではデータ分析担当と事業の距離が非常に近いため、データを分析してインサイトを導き出すだけでなく、それに基づいて自ら施策を立案し、スピード感を持って実行できます。そして、その 施策が事業に及ぼすインパクトを体験できる ことが当社のCRM担当の強みです。
そのため、 データドリブンで施策を立案・実行し、その結果を検証して改善するプロセスに喜びを感じる方 、そして、 仲間や事業に対して貢献することに喜びを感じる 方を歓迎します!
◆選考の進め方
①まずは話を聞いてみたいという場合はカジュアル面談から実施いたします!
・・・ご来社又はオンラインでのカジュアル面談
②すぐに選考へ進みたいという場合は、本選考のプロセスで実施いたします!
・・・書類選考→2~3回の面接プロセスを実施
ご希望に合わせて調整いたしますので、まずは一度ご縁を頂けたら幸いです!
Expanding business abroad /