アークエルテクノロジーズ株式会社 members View more
-
〜社員より〜
りょーじさんは、いつも明るく、とてもアグレッシブな人です!
世界中飛び回り、みんなの倍動き、いつもいっぱい食べて飲んでます 笑
〜趣味と興味〜
旅、海と山、テニス、ゴルフ、ジョギング、食べること、ワイン、ジャズ、建築、家具、観葉植物、歴史
〜経歴等〜
アークエルテクノロジーズ 代表取締役CEO Founder
スタンフォード大学 客員研究員 (2018年9月-2019年8月)
アクセンチュア株式会社(1998年4月-2018年6月)にて電力・ガス事業部門統括マネジングディレクターとして活躍。
エネルギー企業、政府官公庁、エネルギー周辺企業を中心にサービス提供。
IT... -
会社ではもりさん、と呼ばれてますー。
アクセンチュアの電力・ガス事業部門において、デジタル化戦略策定などのコンサルティングをしていました。
アークエル立ち上げのために、2018年に福岡に引っ越ししました〜
福岡は生活・仕事環境、最高です!
なかなか博多弁に移行できない関西人。。。趣味はサーフィン・旅行(昔はバックパッカー)です!
興味ある人、是非気軽にアクセスください! -
大手日系メーカーの事業企画・商品企画部門にて、マーケットリサーチ、企画立案および事業化/商品化プロジェクトの管理・推進に従事(約10年)
MBA取得後、シリコンバレー発の次世代蓄電池スタートアップにて、事業開発マネージャとして顧客開拓から資金調達まで幅広く従事
並行して中小企業等に対して、経理業務の電子化やキャッシュレス決済等デジタル技術の導入を支援
保有スキル等:MBA(京都大学)、中小企業診断士、マネジメントゲーム公認インストラクター
2020年4月にアークエルテクノロジーズ入社
趣味は、海外旅行とバイオリン、ワインだがヨーロッパに行ったことはまだない。 -
はじめまして、しょーへいです!
アークエルテクノロジーズでエンジニアとして働いています。
今の会社には2020年の4月に転職しました。
前職
* 外資コンサルティング会社でエンジニアとして様々プロジェクトに参加していました。
転職のきっかけ
* 社長が前職の会社につとめていたので前職のつながりで紹介してもらったこと
* 社長の話が面白かったこと
* プロダクトを開発をしたかったこと
* 福岡が楽しそうだったので....
* スキル
プロジェクトでは特に決まった領域で参加していたわけではないので基本的には何でもやる人です。
・基盤構築、ミドルウェア導入、フロントエンドやバックエンド...
What we do
我々は、デジタルテクノロジーを活用したイノベーションにより、脱炭素化社会の実現を目指すクライメートテック企業です。
デジタルテクノロジー、データサイエンス、エネルギーのプロフェッショナル集団を形成し、脱炭素化を目指す社会と企業の"カーボンニュートラルデジタルパートナー"となります。
"カーボンニュートラル" な社会の実現に向け、以下3つの主要サービスで活動しています。
①Aakel Energy:デジタルテクノロジーでエネルギーを最適に利用する仕組みの構築
・エネルギー最適化クラウドサービス
Big DataとAIを活用して、電力市場の価格予測や、エネルギー使用や分散型電源(蓄電池、太陽光等)運転、電気自動車の運行を効率化するサービスを開発し、クラウドサービスとして提供します。
②Nature Energy:CO2排出量ゼロ・再エネ100%の環境にやさしいクリーンな電気を提供
https://natur-energy.jp/
クリーンエネルギーの有効活用に向けた仕組みの構築、クリーンエネルギーを安価に購入できる仕組みの構築を目指し、非化石証書付きの実質ゼロエミメニューを安価で提供(現在は九州地域で展開)
③Aakel Digital:DXの企画からシステム導入・運用までを支援。新サービスに向けたPoC実施
https://aakel-digital.com/
・DXコンサルティング
主にエネルギー会社向けにデジタルトランスフォーメーションの支援を行います。全社デジタル化の戦略から、業務のデジタル化設計・開発、デザインシンキング やアジャイル開発の定着といった新しい仕事の仕方の定着化までトータルに支援します。
・ソリューション導入
salesforceの導入(CRM構築)、クラウドサービス(AWS)導入など、システムの設計・構築を行います。Web構築やモバイル開発も実施します。
・イノベーション人材育成研修
デジタル、デザインシンキング、論理思考等、
イノベーションを発想・推進できる人材の育成に向けた各種研修を提供するなど、
日本のDX人材の輩出・育成に向けた取組を行っています。
現在は脱炭素化・デジタル化の追い風も受け、「Forbes Japan2021年1月号の”Super Entreprenuers 200(200社一挙掲載!日本のスタートアップ大図鑑)”選出」「日経トレンディ2月号”未来の市場をつくる100社”に選出」されるなど、サービスの種類・規模を急速に拡大しているスタートアップです!
また、2021年11月10日に、
市場価格と連動したV2Hの自動制御技術を活用したEVの充電シフト実証実験を開始 経済産業省・資源エネルギー庁「ダイナミックプライシングによる電動車の充電シフト実証事業」をプレスしました。4つのAI予測を基にEV充電を最適化、IoTテクノロジーを用いてV2H機器の自動制御を実現する、将来のエネルギー問題に不可欠なサービスです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000058244.html
Why we do
世界各地で過去最高気温を記録し、豪雨や竜巻のような異常気象が相次ぐ2018年の夏にアークエルテクノロジーズは創業しました。
温暖化とそれに伴う異常気象を巻き起こしているのが温室効果ガスの大気中の濃度の上昇と言われています。地球を持続可能な状態にするために、この課題は避けては通れません。
我々アークエルテクノロジーズはこの課題を解決する事を目的に『デジタルイノベーションの力で脱炭素化社会を実現する』ことをビジョンに活動しています。
世界のイノベーションの中心地であるシリコンバレーと日本のイノベーションの先端を走る福岡に、「デジタルテクノロジー」「ファイナンス」「エネルギー」のプロフェッショナルが集結し、脱炭素化社会を実現するための課題解決を1つ1つ実行していきます。
■フィロソフィー・・・「想像力と実行力で地球の未来を創る」
我々は“考える力”と“グローバルネットワーク”により大きな想像力を培い、実行力を発揮することで、地球の未来を創っていきます。
パーソナルコンピューターの父と言われるアラン・ケイの言葉に「未来を予測する最善の方法は、それを発明することだ(The best way to predict the future is to invent it.)」というものがあります。
我々もこれからの地球の未来を発明する会社になることを目指します。
■ビジョン・・・「デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現する」
クラウド、データサイエンス、AI、ブロックチェーン、IOT等々のデジタルイノベーションにより、これまでとは全く違うレベルでヒトやモノ、そして取引の管理が可能となってきています。
デジタルイノベーションの力で、これまでは難しかった分散化されたエネルギーリソースの最適化を進め、脱炭素化社会を実現します。
■ミッション・・・「デジタルテクノロジー、ファイナンス、エネルギーのプロフェッショナル集団を形成し、脱炭素化社会を実現するための課題解決を行う」
脱炭素化社会に向けて分散型電源を普及させることが1つのソリューションとなります。しかしながら、既存の集中型電源インフラから分散型電源インフラへの移行は社会システム的にも技術的にも簡単ではありません。
我々はその移行を促進させるべくデジタルテクノロジー、ファイナンス、エネルギーのプロフェッショナル集団を形成し、課題解決にあたります。
How we do
◆プロフェッショナル集団
コンサル、電力会社、ファイナンス、プログラマーなど、経験・スキル豊富なメンバーが揃った会社です。
新たに参加したメンバーの育成にも力を入れています。勉強会・資格取得支援制度も豊富ですので、短期間で実力をつけたい方、大歓迎です!
◆会社のカルチャー・・・「One for All, All for One:1人はみんなのために、みんなは1つの目的のために」
我々の目的は「脱炭素化社会の実現」です。アークエルテクノロジーズはその目的に向かって、チームで最高のパフォーマンスを発揮できるよう個々の才能と役割を認め合い、チームで働けるメンバーを求めます。
1人1人がアントレプレナー精神を持ったプロフェッショナルとして自立すると同時に、集団として1+1が2以上となる事を目指します。
◆風通しのよい社風
設立間もない若い会社でもあり、代表以下メンバー間でスピーディーな意思決定・コミュニケーションを行っています。情報共有はもちろん、勉強会やアウティングも活発に行われている、非常に風通しの良い、働きやすい会社です。
◆メディア・最新のニュースなど ※内容は弊社HPのニュースからご覧になれます
https://aakel.co.jp/news/news_all
・2022/3/8:【NIKKEI脱炭素アワード 奨励賞】受賞しました!
・2022/3/4:NHK「ザ・ライフ」に出演しました!
・2022/2/24:イギリス発のグローバルメディア「マージャーマーケット」に掲載されました!
・2022/2/15:「福岡経済Web」に掲載されました
・2021/12/27:NHK「ニュースウォッチ9」で弊社の取組内容が紹介されました
・2021/11/25:「エンジニアフレンドリーシティ福岡アワード」の企業部門を受賞しました!
https://aakel.co.jp/news/RLbkWgZd
・2021/11/10:EV充電シフト実証実験の開始、充放電の最適制御をAIで自動化する技術開発をプレス
・2021/9/13:代表の宮脇が富山県再生可能エネルギービジョン改定検討会議の委員に就任
・2021/9/1:書籍「2030年に勝ち残る日本企業 」で紹介されました!
・2021/8/3:福岡市のDX支援でモデルケースになりうる取り組み提案として採択されました!
・2021/7/29:第1回「九州の自然を守ろう!小学生SDGs作文コンクール」を開催しました(特別審査員として、福岡市長 髙島宗一郎氏も参加)
・2021/7/27:6つ星ZEHビルダーのエコワークスとの協業を発表しました
・2021/7/16 :朝日新聞の特集「大学力」に掲載されました!
・2021/6/17:早稲田大学商学部で130名の学生に向けて講義をしました!
・2021/6/15:日経新聞に掲載されました!
・2021/6/1:日経産業新聞の一面に掲載されました!
・2021/1:日経トレンディ2月号”未来の市場をつくる100社”に選出されました!
・2020/12/2:朝日新聞でアークエルエナジーの電力小売事業についてご紹介いただきました。
・2020/11/25:Forbes Japan2021年1月号の”Super Entreprenuers 200(日本のスタートアップ大図鑑200社)”に選出されました。
・2020/11:AIによるダイナミックプライシングを活用した電力サービスを開始
・2020/11:ダイナミックプライシングの実証実験の記者発表会を行いました
・2020/7:都市ガス業界のDXを推進する新会社GDNを設立・始動
・2020/2/4:福岡市ステップアップ助成事業コンテストで奨励賞を頂き、福岡市の高島市長から表彰いただきました!
・ガスエネルギー新聞・エネルギーフォーラムなどに代表の宮脇が寄稿。(テーマはガスの多角化、シリコンバレー・深センのイノベーションなど)
・2019/11/7:みんなのPython勉強 in 福岡を開催しました。メイン講師は東大の辻真吾氏です。
・アークエルテクノロジーズが、「スタンフォード シリコンバレーニュージャパンプロジェクト」のシルバーサポーターになりました。
◆ロケーション
本社は福岡の中心地・天神大名にあります。周囲に商業施設や飲食店が並ぶ、非常に便利なエリアです。福岡は「スタートアップ都市」を掲げており、市のバックアップも手厚く、多くの起業家が集まる、非常に活力ある都市です。
また実証実験施設兼開発拠点として、西新にオフィスを構えています。
東京は恵比寿にオフィスがあります。モダンな建物が並ぶ住宅地と豊かな自然が共存する、住みたい街としても人気の高いエリアです。
As a new team member
《業務内容(概要)》
アークエルテクノロジーズでは、完全デジタル化された新電力事業を運営しています。
(現在福岡市で実施中ですが、近々拠点を糸島に展開し、糸島〜唐津エリアに拡大予定)
事業を支えるプラットフォームについて継続的にアップデートを行っており、
デジタル化されたエネルギーシステムの上に、データサイエンスとAIのエンジンをのせ、地域モビリティ・EV・エネルギーの最適化を図り、これからの時代に必要となる、分散化されたエネルギープラットフォームの構築を目指しています。
そのプラットフォーム構築やサービス開発を一緒に進める仲間を募集しています。
福岡での募集になります。(この機会に福岡へUターン、Iターンしたい方、歓迎します)
それ以外の場所でリモートワーク希望の方の受け付けますので、ご相談ください。
《業務内容(詳細)》
・モビリティとエネルギーに関するサービス開発
・次世代電力事業の事業・サービス開発
・モビリティサービス開発
・実証実験のモニター募集・顧客対応
《
必要要件》
・システムエンジニアとしての経験
・新しいことへのチャレンジ精神
・プロフェッショナルとしての意識(結果にコミット!最後までやりきる!)
・アークエルテクノロジーズのミッション・風土への共感
《歓迎要件》
・IoTの経験
・データ分析・最適化経験
・アジャイル開発経験
・エネルギー事業自動車または交通事業に関連する事業経験
《こんな人と働きたい》
・チームで働くことができる
・新たな知識を学ぶことに積極的である
・結果にコミットする/成果を出すことに貪欲である
・「面白そうなこと」を追求する好奇心がある
・自然と旅が好き
《得られる経験・やりがい》
・社会にインパクトを与える新しい価値を共に生み出す喜びを経験できます
・まだ設立して間もない会社ですので、新しい取組に関わることができ、自身の経験・成長に加えて、会社の中心として成長に貢献できます
・外資系コンサルティングとスタートアップの両方の良さを持ち合わせた、働く事に意欲の高いメンバーと一緒に、これからの時代に求められるプロフェッショナルとしての働き方を短期間で身につけることができます。