株式会社あつまる members View more
-
Read story
Shigeto Watanabe
Engineer/programmer -
Asami Yakushiji
人事・広報 -
Read story
Shogo Mitsui
バリスタ (コーヒー) -
Read story
Wakita Himawari
Business (Finance, HR etc.)
-
研究開発チームリーダー。2015年にあつまるに新卒入社し、婚礼・葬儀・士業を中心に、クライアントのマーケティング支援に従事。テクノロジーの可能性に惹かれてエンジニアに転身し、主にPythonを使ったアプリケーション開発やデータ分析に携わっています。基本はエンジニアですが、いろんなプロジェクトで溢れるところ拾っています。
-
Asami Yakushiji
人事・広報 -
株式会社あつまるのシステムチームでテックリードをさせてもらってます。
Haskell と Python とアルコール飲料が大好きです。
ビアジョッキを搗ち合わせたい方はいつでもご連絡ください🍻
■ 三井は普段何をやっているの?
A. お腹をすかせたユニコーン🦄に星くずをあげる仕事をしています
伴って、
株式会社あつまるでクライアントさまの集客を支える独自 CMS の開発をしています。
自分の手を動かして、少しずつ世界をより良くしていきたい。
■ 入社経緯
新卒で入った会社で日本酒を造って🍶いたのですが...。
そこから、
日本酒製造 → パッケージ管理 → 商品ラベル管理 ... -
福岡生まれの22才。
日本をもっと面白く、世界にインパクトを。
モットーは『UP TO ME』意味は-自分次第-
自分次第でナニゴトも面白く。
大勝負をかけている(株)あつまる で、人事として最高の仲間を探し中!
What we do
【最小のコストで、最大の効果をもたらす】
株式会社あつまるは、今年創業14年目を迎える《マーケティング・テクノロジー》企業です。
「最小のコストで、最大の効果をもたらす」ことをミッションに掲げ、クライアント様の広告宣伝費をお預かりし、多くの企業様の課題である「集客」と「採用」をご支援しています。
「プロデューサー」「マーケター」「デザイナー」「エンジニア」が1つのチームとなり、集客戦略立案から各種クリエイティブツールの制作、データ分析まで、幅広いサービスをワンストップでご提供しています。
多くの企業にとって課題である集客・採用領域において、
1.【情報収集フェーズ】1stパーティーデータ・3rdパーティーデータ収集・ヒアリング
2.【提案フェーズ】集客課題・改善案提供(約200ページに及ぶ『マーケティングレポート』をご提案)
3.【施策フェーズ】サービス企画開発
例)ビジュアル開発、WEBサイト制作、LP制作、DTP作成、映像制作、ネット広告運用など
4.【改善フェーズ】定期コンサルティング
の4STEPで、累計200社以上の集客と採用をご支援してきました!
現在はエンジニアが中心となり、自然言語処理や機械学習などの技術を利用して、新しいサービスを開発中です。(だからエンジニアの採用を強化してます!)
Why we do
【個人の「感覚」や「勘」に頼った広告投資を、データをもとに最適化する】
日本には、素晴らしいサービスや商品を提供する企業が数多くあります。
一方で、経営者に対して「御社の課題は?」と聞くと、常に「集客」と「採用」という答えが返ってきます。多くの企業が抱えている「集客」と「採用」という課題、これらは個人の「感覚」や「勘」に頼っているために生じていると私たちは考えています。
私たちは、クライアント企業の「1stパーティーデータ」と、世の中にある「3rdパーティーデータ」を収集します。これらに、あつまるが独自に蓄積してきた集客データ・採用データを掛け合わせることで、成功確率の高い提案や施策実行が可能となります。その成果を再度蓄積し、PDCAを回すことで、上記課題の解決に取り組んでいます。
「集客」と「採用」という課題がなくなり、多くの企業が自社のサービス・商品開発に注力できるようになった社会。
その結果、より良いサービス・商品が広く世に流通し、日本経済がより発展することが、株式会社あつまるが目指す未来です。
How we do
【平均年齢28才!挑戦を応援し合う創造的な環境】
私たちは、人生・仕事の結果は「考え方 × 熱意 × 能力」の方程式で決まると考えています。
もちろん個人の能力(スキルや知見など)は大切ですが、いくら能力が高くても、考え方がマイナスであったり、熱意がゼロだったりすると最高の結果は生まれません。
「考え方」と「熱意」と「能力」の掛け合わせで、お客様に感動していただけるような価値創造を目指しています。
平均年齢は20代後半と若く、メンバーのバックグラウンドも多様性に富んでいます。
元日本酒製造者、元プロスロッター、ネパール人、中国人など、経歴も国籍もバラバラ。
だからこそ、それぞれの専門領域にも個々人によって様々な特徴があり、固定観念に囚われない「挑戦を大切にする」文化が形成されています。
このような企業文化のもと、創業以来平均130%の成長率で推移しています。
さらなる成長のため、多様なバックボーンを持つプロフェッショナルの方を募集しています。
As a new team member
弊社事業の主軸となる自社プロダクト開発における、インフラ領域を担当していただきます。
(エンジニアとしての実務経験が2年以上ある方、積極的に採用中です!)
現在開発中のプロダクトは、
【インフラ】aws(一部GCP)
【バックエンド】Python
【サーバーサイド】PHP(Laravel)
【フロントエンド】Vue.js、Nuxt.js
で、体制を組んでおります。
今回募集する職種では、上記インフラ領域を担当していただきますが、希望によってはバックエンド領域やフロントエンド領域などを担当いただくことも可能です。
既存のプロダクト開発を支えていただくことはもちろんですが、弊社ではどんどん新しいプロダクトを開発していきたいと考えているので、これまで培ってきた経験・スキル・知識をもとに、新しいことにガンガン挑戦していただけると嬉しいです!
開発環境や規則など、まだまだ未整備の部分は多いですが、裏を返すとゼロベースで新しい言語や技術も柔軟に取り入れることが可能です。
「自分の力を試したい!」「新しい技術を導入したい!」など、意欲的な方にとって挑戦しやすい環境が整っています。
必須ではありませんが、歓迎スキルとして
・Elasticsearch
・Docker
・RやPythonを使ったデータ分析
の経験がある方は、より幅広くご活躍いただけるかと思います!
ちょっとでもご興味があれば、オフィス見学も兼ねて一度お気軽にお越しください!