株式会社リバークレイン members View more
-
社内だけでなく、社外(メーカー担当者の方や外部スタッフ)と連携して、いかにお客様が楽しめる商品提案やサービスが作れるかを日々試行錯誤しています。バイクの知識×仕事への熱意が大切だと考えます。どうすればムーブメントを起こせるのか、どんな商品を提供すればお客様に価値を感じていただけるのか…。チームで徹底的に議論し、時には粘り強く、時には能動的に行動する。そうした日々の努力の積み重ねをいかに楽しめるかが、この仕事の鍵です。自分が企画したアイテムが、大きなムーブメントを巻き起こすのは、何事にも代えがたい喜びとやりがいになっています。
What we do
ライダー御用達のバイク情報総合サイト『Webike(ウェビック)』
Webikeはバイクをこよなく愛するライダーのため、250万点を超える品揃えのショッピングサイト、コミュニティ、レース情報に至るまでバイクに関する全ての情報を提供しています。
<Webike (ウェビック)>https://www.webike.net/
バイク用品・バイクパーツ・バイク情報のポータルサイト「Webike(ウェビック)」を運営
< ショッピング >https://www.webike.net/shopping/
取扱商品数250万件を誇る、バイク用品オンラインショップ
< バイク選び >https://moto.webike.net/
新車・中古車・試乗車の検索サイト
< ニュース >https://news.webike.net/
新商品やインプレ、イベントなどの情報提供の他、バイクに関わる海外ニュースなどの配信
< マガジン >https://www.webike.net/magazine/
Webikeスタッフが実際乗って使って体験した情報などを配信
自社内スタジオにて、撮影・編集を行う
< サービス >http://life.webike.net/
もっと楽しむ!ライダーの快適をサポートするWebikeサービス
Webikeカードや免許、保険など様々なサービスを展開
< コミュニティ >https://imp.webike.net/
ライダー同士の交流を目的に、日記やみんなのバイク情報などサービスを提供
< Myガレージ >https://imp.webike.net/rider/DoBaHEm7xcCm5Rd8sgKE/
愛車管理機能やツーリング記録など、個人用情報ページ
< ツーリング >https://imp.webike.net/touring/
温泉や道の駅など都道府県別ツーリング情報
< レース >https://www.webike.net/motosport/
Webikeがサポートしているレースサポートの活動報告
< 世界耐久選手権 >https://www.webike.net/fimewc/
オフィシャルパートナーとなったFIM世界耐久選手権の最新情報をリアルタイム配信
Why we do
提供するサービスを通じ、エンドユーザーや取引先企業のご要望に応えるのが私たちのミッション。
Webike (ウェビック)の理念は、「⼈とバイクを愛する」です。
私達はバイクを愛するすべての⼈の期待に応えるサービスを⽬指しています。
バイク乗りやバイクショップの⽅からメーカーの開発者まで多くの⼈がよりバイクを楽しむことができ、バイクをきっかけにして⼈と通じ合いわかりあえるのなら、こんなに素晴らしい事はありません。
How we do
以下の信条を大切に、会社とバイク愛を育むのが私たちリバークレインです。
1. バイク乗り本位、バイク乗り中心主義
2. 私達自身も一人一人もバイクを楽しむ。
3. 多様なバイクの楽しみ方を認め、提案する。
4. エンターテイメントとしてのショッピングを提供する。
5. 迅速、誠実な顧客対応を心がけ、サービス向上に努める。
6. 業界の都合に迎合せず、公正なサービスを提供する。
7. バイク乗りにとってなくてはならないインフラとなる事を目指す。
8. 多くの人にバイクの素晴らしさを広めていく。
9. バイクが文化として認められるよう、できうる限りのことをする。
As a new team member
【募集背景】
社内開発案件のコントロールが緻密になってきたこと、サービスが拡大しガラパゴス化してきたこともあり、各案件とサービス全体を俯瞰して見るポジションが必要となったため。
画面設計、制作進行、成果確認などの業務を分担する必要が発生してきています。
【 主な仕事内容 】
・自社運営サイト「Webike」の案件ディレクション
├ サービス企画、コンテンツ設計、ページ構成作成
├ 画面・UI設計、システム仕様設計
├ 新規/改修/運用業務全般のディレクション
└ 販促物、印刷物のディレクション
・デザイン部門の業務コントロール
【 今後力を入れていきたい業務・技術 】
・ウェビック全体の統一化、ウェビックスタンダードの推進
【 こんな方を歓迎! 】
・実務経験3年以上の方
・制作会社から自社サービス系への転身
・チームリーダー経験者
・課題発見のためのヒアリング力がある方
・画面設計の経験のある方
【 こんな方はもっと歓迎!! 】
・ECサイト運用に関連した業務の経験のある方
・販促業務の経験のある方
・画面や仕様設計業務の経験のある方
・他部署も動かせる行動力のある方
【 こんな方は合わないかも… 】
・自分の業務範囲を狭めてしまう方
・アイデアやスキルなど一つのことに囚われてしまう方
【 勤務地 】
三宿本社
(東京都世田谷区三宿)
全部はできないけれど、興味がある!
この会社で働きたい!
一緒に成長していきたい!
と思われた方、ぜひお気軽にご連絡ください。
まずはお会いしませんか?弊社に来ていただき、雰囲気を感じてみてください。
皆様のご応募をお待ちしています!!