Discover companies you will love

  • Web Engineer
  • 74 registered

食×健康×IT!Rubyで世の中を健康にしたいWebエンジニア募集!

Web Engineer
Mid-career

on 2020-03-12

1,513 views

74 requested to visit

食×健康×IT!Rubyで世の中を健康にしたいWebエンジニア募集!

Mid-career
Mid-career

Jun Ninomiya

大学卒業後は、いわゆるITコンサル会社に勤務。クライアント企業の基幹システム開発において、要件定義〜設計〜実装〜テスト〜リリース対応まで実施していました。 クライアント企業は流通業・小売業・金融業と、比較的幅広く対応していた印象があります。 当時はホストコンピュータで動いているシステムをオープン化する案件が多く、技術要素としてアプリはJava、DBはOracleを主に使用していました。 担当としては、主にメンバ〜小規模チームのリーダのような感じでした。 その後、スマートフォンのゲームプラットフォーム会社に就職。スマートフォンを使ったto Cサービスが盛り上がりつつあった時期で、やりたいと思っていたサービス開発もできそうだし、何より仕事をしていて楽しそうだなと感じで転職を決めた記憶があります。 入社後約2年間は、ゲームプラットフォームの広告運用に携わっていました。広告掲載システムの要件定義や掲載業務の設計、運用マネジメントなどを主に担当していました。 役割としてはメンバ〜プロダクトオーナを担っていました(規模感は約10名程度)。 その後の約2年間は、全社横断的な品質管理(QA)部門のマネジメントチームに在籍していました。部門組織だけでも100名を超える大きな所帯の中で、予算作成・渉外・人材採用・業務設計などを行なっていました。 ゲームプラットフォーム会社では主にマネジメント関連の業務を中心に行なっていたのですが、やはり自分でサービスを作りたいという思いが募り、フリーランスとして自らサービスを開発することを決意。自分の詳しい分野のサービスを作るのが良さそうだと考えていたため、趣味である自転車(ロードバイク)乗りを対象にしたSNSを作ることにしました。 いわゆるリーンキャンパスを作成してユーザにインタビューしてといった企画立案から、UIデザイン・フロントエンド・サーバサイドの実装、本番リリースまで一通り自分で実施しました。 (ただしその後のユーザテストでUIデザインがイケてないことが分かり、知り合いのデザイナにデザインおよびマークアップをガッツリ直してもらうことになりました) 技術要素としては、サーバはRuby on Rails、DBはMySQL、インフラはAWS(開発当初はHeroku)。企画立案などを除くと、実装期間は約3ヶ月くらいでした。 上記の自転車サービスのリリースがきっかけとなり自転車関連の人脈も多少広がり、縁あって自転車関連のスタートアップに参画することにしました。 参画した後は、一貫して新規サービスの立ち上げを行なっていました。 最初の約1年半は、街乗り用の自転車で巡る、おすすめのお出かけコースを掲載するサービスの立ち上げを行いました。 他の事業を掛け持っているCEO、CTOと3人のチームだったため、ディレクタ兼エンジニアのような立場でほぼ1人で走っていた感があります。 サービス設計や開発ディレクション、実装、コンテンツ作成はほぼ担当していました。 コンテンツ作成などを除くと、初期プロダクトリリースまでの実装期間は約2,3ヶ月程度でした。 技術要素としては、サーバはRuby on Rails、DBはMySQL、インフラはHeroku、AWS。 プロダクトリリース後は、改善およびユーザ拡大のための施策を実施。 システム修正や追加開発はもちろん、体制構築のための採用活動やSEOのための記事作成も行なっていました。 その後の約1年間は、自転車ユーザ向けのSNSを立ち上げました。 マーケ、デザイナと3人のチームだったため、こちらでも開発ディレクタとエンジニア(主にサーバサイド)を兼務した形で対応していました。 リリースまでにかかった期間としては、サービス企画+設計で約1ヶ月、実装で約2ヶ月くらいでした。 主な技術要素としては、サーバはRuby on Rails、フロントエンドはwebpacker、Vue.js、DBはMySQL、インフラはHeroku、AWSでした。 リリース後はサーバサイドエンジニアに専念(多少フロントも書いてはいましたが)。 ユーザ母数の多くはないドメインではありますが、このサービスを通して自転車が更に好きになってくれたユーザの方もいたようで、自分の趣味ともあいまってとても楽しい開発でした。

Kazuki Hamada

Web エンジニア。研究/職務内容は、Verilog を使用したハードウェア実装の実践から、 Ruby on Rails による Web アプリケーション構築までいろいろ。 2014 年 12 月からクックパッド株式会社に勤務。 2017 年 1 月から株式会社おいしい健康に勤務。

おいしい健康's members

大学卒業後は、いわゆるITコンサル会社に勤務。クライアント企業の基幹システム開発において、要件定義〜設計〜実装〜テスト〜リリース対応まで実施していました。 クライアント企業は流通業・小売業・金融業と、比較的幅広く対応していた印象があります。 当時はホストコンピュータで動いているシステムをオープン化する案件が多く、技術要素としてアプリはJava、DBはOracleを主に使用していました。 担当としては、主にメンバ〜小規模チームのリーダのような感じでした。 その後、スマートフォンのゲームプラットフォーム会社に就職。スマートフォンを使ったto Cサービスが盛り上がりつつあった時期で、やりたいと...

What we do

私たちは、「家庭目線の医療・ヘルスケア」の実現を目指し、人々の暮らしや社会をより良くするためのサービス開発を行なっています。主なサービスは次の2つです。 ■「おいしい健康(https://oishi-kenko.com/)」 おいしい健康は、利用者の健康状態(病気やダイエットなど)に合わせてレシピ検索・献立づくりをパーソナライズする、全く新しい食生活支援アプリです。 健康維持やダイエット、あるいは病気や高齢を迎えたとき、「何をどのように食べればいいかわからない」という問題に、多くの方が直面します。 これら食事の困りごとを取り除き、いつまでもおいしく・手軽に食事を楽しんでもらうことが、私たちの願いです。 ■「くらしのきほん(https://kurashi-no-kihon.com/)」 くらしのきほんは、暮らしの知恵と学び、大切な心がけを、上質な動画とコンテンツで発信する、コミュニティサイトです。暮しの手帖・元編集長であり、当社共同CEOの松浦弥太郎が総監修をつとめております。
社内はいつもリラックスしたムードで、よく笑いが飛び交っています。
朝会の様子。チームごとに和気あいあいと進捗の共有をしています。
おいしい食事を食べるからこそ健康になる、と私たちは考えています。
生活者の目線を忘れずに、ユーザーに寄り添ったサービスにしたいと思っています。

What we do

私たちは、「家庭目線の医療・ヘルスケア」の実現を目指し、人々の暮らしや社会をより良くするためのサービス開発を行なっています。主なサービスは次の2つです。 ■「おいしい健康(https://oishi-kenko.com/)」 おいしい健康は、利用者の健康状態(病気やダイエットなど)に合わせてレシピ検索・献立づくりをパーソナライズする、全く新しい食生活支援アプリです。 健康維持やダイエット、あるいは病気や高齢を迎えたとき、「何をどのように食べればいいかわからない」という問題に、多くの方が直面します。 これら食事の困りごとを取り除き、いつまでもおいしく・手軽に食事を楽しんでもらうことが、私たちの願いです。 ■「くらしのきほん(https://kurashi-no-kihon.com/)」 くらしのきほんは、暮らしの知恵と学び、大切な心がけを、上質な動画とコンテンツで発信する、コミュニティサイトです。暮しの手帖・元編集長であり、当社共同CEOの松浦弥太郎が総監修をつとめております。

Why we do

おいしい食事を食べるからこそ健康になる、と私たちは考えています。

生活者の目線を忘れずに、ユーザーに寄り添ったサービスにしたいと思っています。

誰もがいつまでも、好きな食事をおいしく楽しめるように。 人はだれもがいつか、病気になったり、歳をとったりします。病気を予防するための食事、あるいは、病気や高齢となった後の食事は、「まずい・物足りない・手間がかかる」というイメージがあるのではないでしょうか。 つまりこれまでは、「健康であること」と「食事を楽しむこと」を両立させられない・トレードオフである、という考え方が主流でした。その結果、食事の制約や我慢に耐えきれず、かえって食生活が乱れてしまう、ということが起こるのです。 私たちは「おいしいからこそ、健康的な食事を続けられる」と考え、これらの食事をおいしく楽しめるよう、専門家やテクノロジーの力を総動員して、サービスを提供しています。 健康というのは、人それぞれ定義が異なります。食べすぎな人もいれば、食べる必要があるのに食べられない人もいます。 そういった方々に合わせた食事を提供するため、テクノロジーが必要となります。 また、おいしいというのも、味だけの問題ではありません。家族など好きな人と一緒に食べる、ストレスがなく食欲がわく、心をこめて作ってくれた、そのいずれもが「おいしい」につながるのです。 食事は大切ですが、それだけで健康の問題は解決しません。しかしおいしい食事を楽しめることができれば、病気であっても歳をとっても、毎日しあわせに過ごすことができるのではないでしょうか。 生活者にとって身近な存在になることで、生活者の暮らしをより良くする、その結果、医療費や介護負担の削減に寄与するなど、「家庭の目線から」社会全体の課題解決に寄与したい。 これが私たちのミッションです。

How we do

社内はいつもリラックスしたムードで、よく笑いが飛び交っています。

朝会の様子。チームごとに和気あいあいと進捗の共有をしています。

2016年7月の設立時点から社員数は3倍となり、現在は45名が一緒にサービスを作っています。 はじまったばかりの会社ですが、世界でもっとも働きやすく、クリエーティブな会社になることを目指しています。 ママ、パパに限らず、出産・育児と就労を両立できるよう、リモートワークなど柔軟な勤務体系、保育手当などを整備しています。 また、社員ひとりひとりの「世界を広げる機会」として、大学院などへの通学支援、海外出張(年1回、自由に)、決裁なしでの自由な書籍購入などを提供しております。 他にも、もっとたくさんのことを一緒に働く仲間たちのために実現できると思います。 こういった部分のアイデア出しの段階から、メンバー間で相談しながら会社を創り上げている真っ最中です。

As a new team member

株式会社おいしい健康では、主にRuby on Railsを用いてサービス開発を行なっています。 自社サービスの「おいしい健康」をはじめクライアント企業と一緒に開発しているサービスもあり、サーバ、フロント、インフラ、アプリなど、スキルを身に付けてサービスを成長させたいWebエンジニアを募集しています。 ▼業務内容 ---------------------------------------- ■自社サービス「おいしい健康」のWebサイトを中心に、おいしい健康が提供しているその他のアプリも含めたサーバサイドおよびフロントエンドの実装  ・献立サービスとしての価値向上に向けた機能作成・改善  ・Ruby on Railsを用いたAPI/model/DB等の設計・開発  ・haml/Sass/JavaScript(一部React.js)等を用いたフロントエンドの設計・開発 ■おいしい健康が提供している各種サービスのインフラ構築  ・AWS/GCP等を用いたインフラ環境構築 ▼求めるスキル ---------------------------------------- <MUST> ・オブジェクト指向言語を用いたサーバサイド開発経験(目安3年以上) ・基本的なHTML/CSS/JavaScript(jQuery)を用いたフロントエンド開発経験 <WANT> ・Ruby on Railsを用いたサーバサイド開発経験 ・React.js、Vue.js等を用いたSPAの実装経験 ・AWS/GCPを用いたインフラ環境構築経験 ・GitHubを用いてチームとして開発した経験 ・仕様や要件を主体的に決める開発ディレクション経験 ▼仕事で得られるスキルやメリット ---------------------------------------- ・他エンジニアのソースレビューを必須にしているので、適切なコードを書く習慣が身につきます。 ・採用技術については基本的に担当者が主導で決めるため、自分がやると決めれば新しい技術にチャレンジできる環境です。 ・インフラは主にECSを用いて構築されているので、いわゆるWebサービスに必要なインフラ構築をひと通り経験することができます。 ・また、サービスの機能や仕様は担当者自身で考えて決めていくので、自分の考えをサービスに反映させていくことができます。 すでにRubyの開発実績がある方のみならず、他の言語で開発をしながらも、今後Rubyを積極的に習得したい方もご応募ください。 当社では、これまでPHPやSwiftをメインに使っていた方が、入社後にRubyを習得できるよう、サポートしてまいります。具体的には、シニアなエンジニアが細やかなレビューを行いつつ、およそ3〜6ヶ月程度でRubyでの実装が可能となるように支援します。 また、すでにRubyでの実装が可能な方は、SwiftやJavaでのアプリ開発、インフラ、機械学習など、技術の幅を広げられるよう支援いたします。 人々や社会にとって、本当に意味のあるプロダクト作りにチャレンジしたいという方は、ぜひ気軽にご連絡ください。
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 07/2016

45 members

  • Funded more than $1,000,000/

東京都中央区日本橋富沢町6−4 &WORK NINGYOCHO4、5階