株式会社メンタルヘルステクノロジーズ members View more
-
うちの会社は100%に近いスタッフが夕飯を家族と食べてます。
本当です。確かめにきてください。 -
大学卒業来、デジタルを中心にしたマーケティング業務に従事。
受託側、事業会社側両方の経験を有す。
いずれも「企画立案→予算獲得→実行→振り返り」と、自発的な企画立案でビジネスを推進。
MBA取得後、株式会社ベネッセホールディングスに入社し、介護施設の紹介業(電話、対面、Webの3つのチャネル)である株式会社ベネッセシニアサポートを立ち上げ&安定運用まで実行。とくにWebサービスについては構築予定はなかったところを追加で提案して実現。(0→1のビジネス経験)
その後、外資系広告代理店においてクライアント企業のマーケテイング戦略・実行支援を経験したのち、PEファンドのVEP(Valeu En... -
Webサイト、Webシステム、アプリの企画・ディレクション業務を主に行っています。
ディレクションに限らず、Webサイトやアプリのデザイン、キャラクター作成など器用貧乏さを活かして色々やってきました。
好きなことは、計画をたててスケジュールどおりに実行すること。
What we do
私達は「幸せをリデザインする」というミッションに掲げるメディカル・ヘルスケアベンチャーです。
いつの間にか地域社会との交流もなく、家族と離れ離れになり、家族とゆっくり夕飯も食べられない世の中はおかしいと私達は考えています。
単一的な社会的価値観から「様々な生き方への許容」という価値観が変貌を遂げる中、「幸せ」の定義も変わっており、今後も変わっていくでしょう。
このように変化していく「幸せをリデザインする」ため、私達は「医療が健康が身近になる世界」を実現したいと考えております。
医療健康問題について、現役世代もシニア世代もそれぞれの悩みを抱えています。
私達はそれぞれの悩みを解決し、「今を生きる人達を1人でも多く増やすこと」が「幸せをリデザインする」ことに繋がると信じています。
当社グループは医師を対象としたサービス展開を行っております。
【事業内容】メンタルヘルスソリューション、デジタルマーケティング支援、医師斡旋業(子会社)、産業医クラウドサービス(子会社)
Why we do
私達は医師を始めとした医療従事者の効用の最大化が、医療健康分野における世の中全体における効用の最大化に繋がると考えているからです。
想像してみてください。
日進月歩で進化する医療健康分野、その進歩に追いつこうとしている医師とそうではない医師、どちらに診て欲しいでしょうか。
毎日、医療に前向きで、幸せを感じている医師と、そうではない医師どちらに相談するでしょうか。
もっと身近な話をしましょう。
貴方の家族や周りの友人達が精神的に参ってしまい、もっと何かできたと後悔したことはありませんでしょうか。
貴方のご両親や貴方のご家族も例外なく最期という瞬間がありますが、最期は素晴らしい方々に見守れて欲しいと思いませんでしょうか。
このような人として有るべき「幸せ」を実現するために、我々は世の中にユニークな価値を提供し続けていきたいと考えております。
How we do
MHTは年齢や経歴などもバラバラで、
料理人やモデル、アパレルや金融系など、
様々な経歴をもった多様性に富むメンバーが集まることで、
違った強みや個性を生かし、無限の可能性が広がっていく―…
そんな組織を理想としています。
会社の平均年齢は34歳♪最年少は24歳です。
男女比は5:5!女性も多く活躍しています!!
仕事オタク、集まれ!
スペシャリスト、リーダー、どっちでもいい!
スペシャリストなら、あなたが極めたいオタク道があること。
極めたいオタク道のために、自ら研鑚を積み上げていく人!
オタク=「好きなことを極めたいと思っている人」です。
好きな事は自分の生きる理由になる。
大好きなことを持つことはどれほど素晴らしいことか。
そんな仕事オタクと共に働きたいです。
リーダーなら、オタクなスペシャリストをリスペクトして、接することができる人!
当社が考えるリーダーは「サーバントリーダーシップ」。
天性のリーダーシップや権威的なリーダーシップを求めておらず、メンバーを認め、メンバーを伸ばす力を持った後天的なリーダーシップ。
ただし、リーダーになる人には、一定の実力が必要。
当社が考えるリーダーの資質は「前向き・根性・地頭・素直・自走」。
リーダーには一定の強さが必要です。
将来リーダーを目指したい、ヘルスケアマーケットを開拓していきたい次世代を求めます。
As a new team member
あなたにお任せしたいのは、主にメンタルヘルスケアサービスを中心としたウェブマーケティング業務です。
ウェブ集客戦略の立案・推進、広告運用、UX設計など幅広く対応いただきます。
[求めるスキル]
・Adobe Illustrator、Adobe Photoshop、Adobe XDいずれかでWEBサイトデザイン業務実務2年以上
(実績があまりないアプリでも最低限(支給されたデータをパーツに分けて流用できるなど)の知識があること)
・CSS:実務2年以上
・html:実務2年以上
・WP経験者歓迎
■こんな方と働きたいと考えています
『成果は必ず、自分自身の手で生み出す』
そんな自発的に動き、結果が出せる方と一緒に働きたいと考えております。
逆に、プロフェッショナルになるという気概がない人は厳しいでしょう。
■こんな方が活躍できます
・Webに関する業務の経験がある方
・ディレクション、又はマーケティング業務の経験がある方(未経験可)
・ライティングが得意な方
・データ分析・数値分析が得意な方
・責任感をもって自主的に行動できる方
・物事を論理的に考えることができる方
・コツコツ粘り強く、着実に行動できる方
・学歴よりも人柄を重視します