Discover companies you will love
Kyohi Kang
1980年、東京生まれ。 青山学院大学、南カリフォルニア大学(USC)修士でロボット工学専攻。 NHN Japan、任天堂でフロントエンドエンジニアを経て、2014年8月にアトモフ創業へ。 ロサンゼルスに留学して以来、ヤシの木とビーチの景色に魅了され、旅行が大好きになりました。もっと多くの人が旅をできるようになれたら嬉しいなと思っています。 SFに出てくるような未来に住んでみたいし、少しでも未来を近づけたい!
ガジェット系YouTuberトバログさんが、オフィスツアーにやってきた!
Kyohi Kang's story
Nakano Kyohei
Atmoph Co-founder, Software Engineer 1979年生まれ。大学卒業後は Yahoo! Japan、mixi でソフトウェアエンジニアとしてウェブサービスの開発をしてきました。その後任天堂でゲームコンソールのシステム開発を経て、現在はアトモフ株式会社で Atmoph Window の開発に全力投球しています。 京都は豊かな自然がありつつ、コンパクトな都会でもあるのでとても住みやすいです。週末は子供と遊んだり、運動不足のために走ったりしています。最近趣味はルービックキューブ。かっこいロボットの絵とかが好きで、Kickstarterで海外のイラストレーターの本をbackしたり。
ウェブの素晴らしい文化をハードウェアへ
Nakano Kyohei's story
Yoko Tarui
大阪に生まれ、高校卒業後にサンディエゴ、ニューヨークに留学。そこで、グラフィックデザインを学びました。 帰国後、東京に移り、斉藤・沼尻デザインにてデザイナーとしてたくさんの広告の仕事に関わりました。 アトモフのデザイナーになってからは、自社のプロダクトを作ることができ、本当に良いと思うものを広められるのがとても幸せです。 普段は、2男児の母としても奮闘しています。
スタートアップで働くデザイナーの仕事
Yoko Tarui's story
Misa Nagai
東京在住。大学時代はシンガポールを拠点に東南アジアの国を放浪。コンサルティング・ファッション・エンターテイメントの企業を経て、2021年Atmoph入社。カオスな中でこそやる気が高まり、忙しくないとストレスが溜まるタイプ。未来につながる、未来を創る仕事ができることに幸せを感じます。座右の銘はラテン語で「CARPE DIEM」(いまを生きる)。
Adventure Blog – 公開ファンレター(CMO : 永井)
Misa Nagai's story
窓本来が持つ楽しさを凝縮させた未来の窓です
カリモクによる木製フレームなど、インテリアに合わせた窓枠を選べます
オフィスは京都の中心部にあります。
最新の技術とデザインを取り入れつつ、家の中で気持ちよく使えるようにするためにはどうすればいいか、議論と実験を重ねています。
多機能でありながら、自然な窓であるため、細部までこだわっています
風景映像は全てオリジナル。窓の風景として最も美しく見えるように1本ずつ編集しています。
Company info
Founded on 08/2014
20 members
オンライン面談