Discover companies you will love

  • 子育て支援者、保育士など
  • 5 registered

あなたの保育経験を活かした子育て支援で、親子の成長をサポートしてください

子育て支援者、保育士など
Mid-career

on 2019-12-30

534 views

5 requested to visit

あなたの保育経験を活かした子育て支援で、親子の成長をサポートしてください

Mid-career
Mid-career

Shoko Umezawa

公立保育園で13年保育士として働く。その中で出産・育児・ワーキングマザーの経験から、母のあり方がこどもに大きく影響すると痛感。子どもはのびのび育ってほしい・自己肯定感を持ち主体性のある子になってほしい、との願いを持ちながら、まずは自分自身がそうあるべきだと感じ、ワークライフバランスを改めて考え、転職を決意。こどもとお母さんの応援団になりたいと思い、PLAYTANKの考えに共感し、光が丘プレパひろばのスタッフになる。自分自身も母として模索しながら、仲間と一緒にこどもたちと母たちにできることはなにか、日々学びながら関わっている。 PLAYTANKはスタッフの雰囲気がとてもよい!!「みんなちがってみんないい」私の好きな言葉通り、安心して自分でいられる場です。

島田かおり

前職の保育園では“よりこどもたちが主体的にいきいきとあそび育つ環境とは”を考え、園庭プロジェクトに取り組んできました。先駆的に取り組んでいらっしゃる保育園への見学や、保護者を巻き込んでの改造プロジェクトにも自らとりくみ、考えるだけでなく実行してきました。園の行事なども見直し、子どもたちが主体的に取り組む仕掛けづくりなども作り変えてきました。私たち大人がひとつ考えや行動言動を変えるだけで、子どもたちも変化していく姿を目の当たりにして、大人が子どもにあたえる影響の大きさを感じました。大人の願い通りに子どもを動かす保育ではなく、子どもひとりひとりが、それぞれの個性を調和しながら自ら花咲かせるサポートができる保育を求め続けました。しかし、ニワトリやヤギを飼育しているような恵まれた保育園という環境の中から卒園していく子どもたちをみて、ふと、この子たちにはこれからも、自由な時間、あそんで育つこと、自分のやりたいを発揮することなど、保育園で大切にしてきたことが続いていく社会なのか考えてみると、見えてくる社会の現状は「早期教育をあおるビジネス」「一律の教育」「人間関係の希薄化」・・・。そんな社会を感じ、これは1つの保育園の中だけでなく、社会全体がもっと自分も子どもたちも、生き生き暮らす社会でありたい、今がそうなっていないのであれば、まずは自分にできることから行動しなければと思い、NPO法人に転職しました。 現在は“たのしくあそんでこどもはそだつ”という言葉を軸に、公園をフィールドにして親子で散策するあそびを提案しながら子育て支援の活動をしています。同じ志しの方たちとの学びの機会やあそぶことがひろがっていくよう、代表と共に研修体制の構築やコンサル事業などにも取り組んでいます。

Kimu Shuren

NPO法人PLAYTANK(プレイタンク)の事務局スタッフとして勤務。2015年3月に入社。 大学時代は造園を専攻。ゼミで経験したまちづくりワークショップが印象深く残る。新卒で勤めた会社を退社して語学留学後、求職活動する中「まち」「人」と関わる仕事、そして「NPO」に興味を持つ。PLAYTANKを知ったときに「これだ!」と決断。 小さなNPOの事務局は業務が多岐に渡り、大変さもあるが、ひとつひとつ仕組みを整えていく面白さを感じている。一緒に働くメンバーにはスペシャリストタイプが多いなか、ゼネラリストタイプ。 趣味は、クラシック音楽鑑賞、美味しいお酒や食事を味わうこと。

特定非営利活動法人PLAYTANK's members

公立保育園で13年保育士として働く。その中で出産・育児・ワーキングマザーの経験から、母のあり方がこどもに大きく影響すると痛感。子どもはのびのび育ってほしい・自己肯定感を持ち主体性のある子になってほしい、との願いを持ちながら、まずは自分自身がそうあるべきだと感じ、ワークライフバランスを改めて考え、転職を決意。こどもとお母さんの応援団になりたいと思い、PLAYTANKの考えに共感し、光が丘プレパひろばのスタッフになる。自分自身も母として模索しながら、仲間と一緒にこどもたちと母たちにできることはなにか、日々学びながら関わっている。 PLAYTANKはスタッフの雰囲気がとてもよい!!「みんなちがって...

What we do

PLAYTANKは、こどもが外で!あそぶ「まち」を増やし、ボトムアップ型の社会変革を目指すNPO法人です。 ■事業内容■ (1)赤ちゃんから小学生が、外!であそんで育つ “あそび場づくり”をします。 =子育てひろば、学童保育、冒険遊び場の運営 =校庭・園庭の外あそび促進 (2)子どもがあそんで育つ大切さを発信して、社会の価値観を変えます。 =講座・ワークショップ・イベント開催 =専門職の学びの場づくり =広報媒体作成、出版・動画等配信 =講師派遣 (3)こどもが外で!あそぶ「まち」が日本中に広がるために、事業提案と事業の質の向上に取り組みます。 =事業の政策提言 =事業運営&人材育成のスキームづくり =あそび場づくりのコンサルティング ■事業展望■ これまで練馬区で展開してきた 「(1)あそび場づくり」に関して、汎用性のある事業スキームを構築します。そしてこれからは、練馬区以外に(1)が広がるために、シンクタンク機能を強化することを通して、(2)と(3)に関しても、練馬区の枠を超えて展開していきます。 外で!あそぶ、こどもたちの笑顔とパワーが「まち」の大人を動かします。私たちは、子どもの力とあそびの力を信じています。PLAYTANKは、「あそび場」の運営を通して、子どもたちと一緒に、こどもが外で!あそぶ「まち」を日本中に広げます。 ============ 『NPO法人PLAYTANK』(プレイタンク)のPLAY(プレイ)は「あそぶ」。TANK(タンク)は、こどもがあそんで育つ力を蓄えていく「心とタンク」と、こどもがあそんで育つことにに関する知見を貯めて発信する「シンクタンク」という、2つの意味を込めています。
畳のお部屋は、赤ちゃんが安心してハイハイできます。
ばぁー!と一人が出てくると、もう一人がきゃきゃと笑う。
「小児科はどこに行ってる?」「オムツ替えしやすいスーパーは?」など、地域おん子育て情報は、保護者同士の口コミが役立ちます。
ちいさな子が楽しめる遊びの紹介。さあ、みんなでやってみましょう♪
一人入れば、みんなはいる!幼い子には、カゴや箱が大人気の遊具です。
みんなで外へお散歩に行くと・・・ほら、こんなにいい顔をします。

What we do

畳のお部屋は、赤ちゃんが安心してハイハイできます。

ばぁー!と一人が出てくると、もう一人がきゃきゃと笑う。

PLAYTANKは、こどもが外で!あそぶ「まち」を増やし、ボトムアップ型の社会変革を目指すNPO法人です。 ■事業内容■ (1)赤ちゃんから小学生が、外!であそんで育つ “あそび場づくり”をします。 =子育てひろば、学童保育、冒険遊び場の運営 =校庭・園庭の外あそび促進 (2)子どもがあそんで育つ大切さを発信して、社会の価値観を変えます。 =講座・ワークショップ・イベント開催 =専門職の学びの場づくり =広報媒体作成、出版・動画等配信 =講師派遣 (3)こどもが外で!あそぶ「まち」が日本中に広がるために、事業提案と事業の質の向上に取り組みます。 =事業の政策提言 =事業運営&人材育成のスキームづくり =あそび場づくりのコンサルティング ■事業展望■ これまで練馬区で展開してきた 「(1)あそび場づくり」に関して、汎用性のある事業スキームを構築します。そしてこれからは、練馬区以外に(1)が広がるために、シンクタンク機能を強化することを通して、(2)と(3)に関しても、練馬区の枠を超えて展開していきます。 外で!あそぶ、こどもたちの笑顔とパワーが「まち」の大人を動かします。私たちは、子どもの力とあそびの力を信じています。PLAYTANKは、「あそび場」の運営を通して、子どもたちと一緒に、こどもが外で!あそぶ「まち」を日本中に広げます。 ============ 『NPO法人PLAYTANK』(プレイタンク)のPLAY(プレイ)は「あそぶ」。TANK(タンク)は、こどもがあそんで育つ力を蓄えていく「心とタンク」と、こどもがあそんで育つことにに関する知見を貯めて発信する「シンクタンク」という、2つの意味を込めています。

Why we do

一人入れば、みんなはいる!幼い子には、カゴや箱が大人気の遊具です。

みんなで外へお散歩に行くと・・・ほら、こんなにいい顔をします。

 昨今、幼い命が虐待により奪われる痛ましい事件がニュースなどで放映される中、子育て中の親のストレス緩和と、子育て家族が孤立しない、気軽に相談できる、困った時に頼れる、そして、子育てを楽しみながら育児力を培うサポートが受けられる場として「子育てひろば」が広まりました。 PLAYTANKが運営する子育てひろば『プレパひろば』は、街の中の一軒家の1階を借りているので、アットホームな雰囲気が魅力です。現在は、練馬区の補助事業として区内2ケ所で運営しています。 『プレパひろば』の特長は、虐待防止機能はもちろんのこと、こどもが外で!あそんで育つことを、事業目的に掲げていることです。そのため、親が育児力培う講座や企画を多数実施したり、赤ちゃんがあそんで育つ室内の環境を充実させたり、PLAYTANKが運営する、外遊型子育てひろば『おひさまぴよぴよ』と連携して、乳幼児期からの外あそびを促しています。 地球規模で変わりゆく21世紀の今だからこそ、未来に希望を抱き、主体的に自分の人生を生きることと、持続可能な社会をつくることを "楽しむ力" が、日本中のこどもに必要だと考えています。そして、そんな力を子どもたちが培うためには、小学生が、外で!まちで!自由に!あそぶことが必要不可欠だと、私たちは考えています。(*PLAYTANKが、なぜ、子どもが外で!あそぶことにこだわるか?については、団体記事をご覧ください。詳しく説明しています。) しかし、小学生が外であそべない要因の一つに、乳幼児期からの外あそび「体験」の乏しさがあることは事実なので、"まち”で、乳幼児を育てる家庭のファーストコンタクトとなる、室内の「子育てひろば」の役割は、大きいのです。 室内施設でありながら、事業目的を、親子が育ち、外であそべるようになる(=歩けるようになったら、室内を卒業すること)を掲げる「子育てひろば」は稀有な存在ですが、遠くない将来、『プレパひろば』の事業スキームが他の子育てひろばでも実施されるようなり、外で!あそぶ乳幼児親子が増え、自ずと、外で!あそぶ小学生が増えることを目指します。

How we do

「小児科はどこに行ってる?」「オムツ替えしやすいスーパーは?」など、地域おん子育て情報は、保護者同士の口コミが役立ちます。

ちいさな子が楽しめる遊びの紹介。さあ、みんなでやってみましょう♪

PLAYTANKには、20代半ば〜40代が集まっています。保育園、子育てひろば、学童保育、小学校や高校の教師、障害児サポートなど、子ども関係の専門職からの転職者と、エンジニア、店舗運営、ウェブサイト運営などの異業種からの転職者など、前職や属性の多様性が魅力であり強みです。 特に「子育てひろば」など乳幼児親子に関わる現場の専門職「子育て支援者」は、保育園で働いた後、子育てに専念していた専業主婦から職場復帰をする人も多いことが特長です。そのため、子どもの急な発熱などでは、お互いに気兼ねなくシフトを交代する雰囲気があります。また、一人ひとりのワークライフバランスを尊重しているので、常勤でも、勤務時間(週40時間or週35時間)や残業のありorなしを選べます。 仕事へのスタンスとしては、自分のなりたい姿、やりたいこと、そして、地域や社会の未来をイメージして、業務スキルや能力をスキルアップすることに、みんなが意欲的です。志を共に一緒にがんばる仲間の存在と、子どもたちの成長が、モチベーションの源になるからだと思います。 この何年かで、練馬区内で運営する施設数と外あそびを促進する事業数が増えて、スタッフ数も増えました。また、他の団体、自治体、企業からの講座やワークショップの講師依頼、新しい事業立ち上げのコンサルタント依頼、イベント開催依頼をいただく件数も増えました。 私たちが続けてきた活動が「まち」に必要だと認められ、「あそぶ」価値の理解がすすむ兆しを感じます。 そこで、『PLAYTANK』と法人名を変えて、経験豊富な実践者、専門家、自治体、地域のシニア層、親たちとつながり、連携・協力・協働体制を整える「シンクタンク」機能を付加することにしました。 地域の課題を解決する地域密着型NPOから、社会課題を解決する社会変革型NPOへと進化する、第二の創設期がはじまります。

As a new team member

室内の「子育てひろば」で働く専門職「子育て支援者」を募集しています。 求めているのは、0、1才の保育経験のある方。 赤ちゃんのあそび環境づくりが好きな方、上手な方。 はじめての子育てをサポートすること、子育ての楽しさを伝えることに、やり甲斐を感じる方。 親子同士をつないで、みんなでワイワイする場の黒子役を担うことが苦にならない方。 はじめての子育てで不安がある、子どもの発達の心配、子どもとの関わり方がわからない、夜泣きが辛い、下の子が生まれたら上の子のイヤイヤがひどい、ワンオペ育児が辛い、自分の時間ない… など、ストレスが多い乳幼児期の子育て。そんな親たちの気持ちに寄り添いサポートをするのが子育て支援の仕事です。 そして、PLAYTANKが運営する『プレパひろば』が大切にしているのは、親が乳幼児期の発達を理解して「くう(食)・ねる(寝)・あそぶ(遊)」が充足することです。特に、赤ちゃん〜1歳があそんで育つ環境づくりと、利用者親子が主体的に楽しく学び合う仲間づくりに力をいれています。 ▶︎▶︎▶︎主な業務 『プレパひろば』は、日々、常勤と非常勤の2人で担当します。常勤の方は施設長になります。 ・平日朝から昼過ぎまで、1日5時間の開催時間内、地域の親子が誰でも無料で利用できる場を開催する   →年に4回、保護者対象の「通信」を発行したり、ブログ記事を書いて、事業内容を紹介する ・主に、赤ちゃん〜1歳代の発達に合う、室内のあそび環境整える    →遊具を購入・手作りする、手遊びやわらべ歌などを活用したスキンシップあそびを伝授するなど ・歩行がしっかりする頃には、親子とも楽しく外遊びが日課になるように、親子の育ちをサポートする   →お外へGO!企画など、みんなで外へでかける機会を増やす ・親が子どもの発達や育児が実践的に学べる機会を増やす   →助産師、理学療法士、栄養士、鍼灸師、抱っこ&おんぶインストラクターなどの子育て講座を開催   →寝かしつけ、なだめ方、遊ばせ方など、日常的にな子育て術は、スタッフが見せて伝授   →読みやすくわかりやすい子育て本を揃える ▶︎▶︎▶︎連携 PLAYTANKは『プレパひろば』の他にも、外遊び型子育てひろば『おひさまぴよぴよ』と臨床発達心理士が常駐する『相談ひろば』という、特色ある子育てひろばも運営しているので、3つの現場の子育て支援者が情報を共有しながら連携して、親子の成長を促せることが特長です。 また、こどもの発達課題や保護者や家庭に養育課題がある場合は、必要に応じて地域の専門施設(保健所、子ども家庭支援センター、発達支援センターなど)とも連携します。 ▶︎▶︎スタッフ研修 管轄行政(東京都と練馬区)が定期的に実施する研修会への参加以外にも、PLAYTANKでは以下のような研修を実施することで、専門性の向上に取り組んでいます。 1)子育て支援の基礎研修:仕事開始前に3日間受講します。 2)0123才の子どもの育ちと子育てを支援する専門職のための講座   3時間×年6回開催、講師は理学療法士・臨床心理士・作業療法士・言語聴覚士・保育士など 3)事例検討会&スーパーバイズ   毎日現場終了後に行う「リフレクション」で対策が見つからない事例を持ち寄り、   専門家のスーパーバイズを受けながら検討する会。年10回開催。   
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 12/2003

40 members

東京都練馬区旭町1丁目16-1