GMOペパボ株式会社 members View more
-
GMOペパボで新卒採用担当をしています。
たくさんの学生さんとお話ししたいと思っておりますので、お気軽にご連絡ください! -
複数のデザインエージェンシーで、フロントエンドデベロッパー、インターフェイスデザイナーを経て 2011年 にGoogle Brand Studio に。2017年 CAMPFIRE の CXO に就任。2019年1月よりGMOペパボ。現在デザイングループのマネージャーとして全社的なデザイン戦略などをリードしている。
-
GMOペパボ シニアデザイナー。レンタルサーバーheteml、PEPABO WiMAXのメインデザイナー、ロリポップ!のリブランディング、Goopeをへて、現在はデザイン戦略チームとしてペパボのデザイナーや全体に関わる仕事をしています。
主な業務内容は、WEBデザイン・コーディング、サービス設計、ブランディング、デザインディレクション、新卒デザイナー面接・研修、ファシリテーション、仕組みづくりです。
What we do
GMOペパボ株式会社は、2003年の創業以来、個人から法人まで幅広い層に向け、自己表現を支えるインターネットインフラを提供する企業として多くのサービスを展開しています。
◆ホスティング事業:「ロリポップ!」「ヘテムル」「ムームードメイン」「30days Album」
ホームページ作成に必要なレンタルサーバーやドメインを、リーズナブルな価格で提供しています。
◆EC支援事業:「カラーミーショップ」「グーペ」「SUZURI」「canvath」
大規模なオンラインショップ作成から個人間の取引まで、インターネット上での商品の売買をサポートします。
◆ハンドメイド事業:「minne」
個性あふれる手づくりの作品や食品と出会えるプラットフォームのハンドメイドマーケット「minne」を提供しています。
◆コミュニティ事業:「JUGEM」
使いやすさと高いカスタマイズ性が特徴の、誰でも簡単に使える無料ブログ作成サービスです。
Why we do
『インターネットで可能性をつなげる、広げる』
インターネットで何かを始めたいという人たちの可能性と、ペパボが提供するサービスが出会うことで、「趣味で開業したネットショップがビジネスになった」、「ホームページで楽曲公開したことがメジャーデビューにつながった」といった、新たな可能性を生み出せるきっかけを提供したいと考えています。
私たちは、ひとりひとりが持つ力や可能性をひろげるために、インターネットと表現の可能性を追求しながらサービスを運営していくこと、そして新しいものを生み出していくことでいろんな人たちがインターネットで可能性を開花し、活躍できるための環境を創造していきます。
How we do
『わたしたちが大切にしている3つのこと』
ペパボでは、いっしょに働いている仲間のことを「パートナー」と呼んでいます。
それは、立場や職種を超えて、全員がひとつの同じ目標を達成するためのチームだからです。
そんなわたしたちパートナーには、大切にしていることが3つあります。
「みんなと仲良くすること」
わたしたちは、パートナーを信頼しています。
ペパボには、あなたの力が必要です。だから、もっとあなたのことを教えてください。
わたしたちのことも、知ってもらえるとうれしいです。
「 ファンを増やすこと」
わたしたちは、ペパボのファンです。
たくさんの人に、ペパボを好きになってもらいたいです。だから、あなたのファンを増やしてください。
なぜなら、あなたはペパボのひとりだからです。
「アウトプットすること」
わたしたちの仕事は、アウトプットする人を支援することです。
あなたが大切にしているものを、誰かへ伝えることがアウトプットです。
そして、わたしたちもアウトプットすることが大好きです。
As a new team member
インターンシップを通して、みなさんが学んでいる専門分野の知見をどのように活かせるのか、また仕事ではどのような制約の中で取り組む必要があるのか、お互いに貴重な経験を得られる機会だと考えています。 学んだことを実践できる場として、またスキルアップやキャリア開発の機会として、実りある時間になることを期待しています。
みなさまのご応募をお待ちしています!
■内容
実際のサービス開発の現場で、8日間ペパボのデザイナーの一員として仕事をお任せします。 期間中は実際にチームの一員として、デザイナーやエンジニア、ディレクターと一緒に仕事に取り組んでいただきます。
※インターンシップ参加チーム・サービスについては、関心のある分野と適性により、当社にて判断し決定します。
■募集職種とスキル
【UX エンジニアリング】
・プロダクト/コミュニケーションデザインにおいて、前提となるプラットフォームやメディア特性と可能性を熟知し、活用できる
・コミュニケーションデザインおよびビジュアルデザインの成果に基づき、それらのポテンシャルを最大限に活かす実装を行うことができる
・様々なユーザーの状態や環境を想定し、アクセシビリティとユーザビリティに優れた実装を行うことができる
・各種開発ツールに精通し、効率的でメンテナンス性の高い実装を行うことができる
・必要な場合にはアジャイルなプロトタイピングを行うことができる
■実施日程・会場
・福岡オフィス
日程:2020年2月12日(水)~2月21日(金) 10:00~19:00
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目7番21号 天神プライム
■応募資格
・2021年の4月、または10月に入社可能な学生の方
・IA(情報設計)、UIデザイン、ユーザーリサーチなど、いわゆるウェブやグラフィックのみならず、さまざまな領域で専門的にデザインを学んでいる学生の方
・将来デザイナーとして楽しく働きたい方
■待遇
あり
※遠方の方は、別途往復の交通費補助、宿泊地の手配をします
■募集人数
・2名
■応募締切
2020年12月25日(水)10:00
Highlighted stories
Portfolio
View moreFeatured on TechCrunch /