株式会社NONAME Produce members View more
-
早稲田大学在学中に株式会社NONAME Produceを立ち上げ、なんとかここまで生きている。デジタルPR領域のクリエイティブディレクター。制作進行の他に講演などもおこなう。同時期から趣味として小規模クラブイベントを不定期で開催/オーガナイズしている。
1982年5月25日生まれ、東京都中野育ち。 -
長野出身で都会の荒波に揉まれながら頑張って生きています。
Vue.js,GCP,Firebase辺りが最近の興味関心です。
音楽が好きです。
よろしくお願いします。 -
「来たボールはなんでも打つ」がデザイナーとしてのモットー。たまに大きく空振る。Illustratorが嫌いで、なんでもPhotoshopで済ませようとするが、最近XDに浮気ぎみ。
NOT美大出。独学でなんとかかんとか。
好きな言葉は「塞翁が馬」 趣味は肩こり解消グッズ集め。 -
2017年4月早稲田大学卒業後、レバレジーズ株式会社に新卒で入社。
2018年8月から株式会社NONAME produceで一人前のデザイナーになるためにがんばっています。
What we do
-
年間30程度のプロジェクトが進行しています。
-
NONAME Produceは「おもしろいの先へ」をコンセプトに掲げた、デジタルプロモーションに特化した制作会社です。
デジタル領域における各種プロモーション施策の企画・制作・運用といったクライアントワーク、100%自社開発のキャンペーンパッケージ(プロダクト開発)を行っています。
各メンバーは、その時々のスキルや興味に応じて、クライアントワークとプロダクト開発を行き来、ときに兼任できることが業務における魅力のひとつです。
クライアントワークでは、多様な案件を通じての経験や課題解決力を、
プロダクト開発では、継続的な改善からの仮説構築力を磨くことが出来ます。
制作者にとって、その時々の興味や課題、スキル不足に対してトライできる環境は重要です。
本人のなかに課題があっても、日々ルーティンの仕事に負われていけば、尻すぼみになっていくからです。
また、入社時の特性だけで働き方、将来の方向性を決めるのは、いつしか成長を止め、本人にとっても会社にとっても不利益を生みます。
そうならないために、トライできる環境つくりのための事業モデル、OKRを用いた目標設定を導入しています。
Why we do
-
2017年にリリースした自社パッケージ【RTWIN】は好評を頂いており、フォロワー単価70円を切る成果を出しています!
-
社内で意見を出し合って、デザインしたオフィスエントランス
弊社コンセプト「おもしろいの先へ」
その課題は、なぜ、自社で解決できないのだろうか
そのコンテンツは、ユーザーをどんな気持ちにするだろうか
この仕事で、傷つく誰かはいるだろうか
私たちは、常に考え、常に問いかけ続け、より良い答えを見つけます。
チームで議論し、クライアントの課題の本質を見つけだす。
そして丁寧に他者に伝わるよう工夫することで、ターゲットの心を動かす企画にする。
それは実は、とてつもなく地味で、手間のかかる仕事です。
しかし、私たちはその絶え間ない工夫という道のりに、ワクワクします!
その道程を経て初めて、おもしろいといえる仕事が出来、
ただの販売促進やブランド認知ではなく、
クライアントとユーザーの関係性を築くことが出来るからです。
経て初めて、おもしろいといえる仕事が出来、
ただの販売促進やブランド認知ではなく、
クライアントとユーザーの関係性を築くことが出来るからです。
As a new team member
まずは、Web制作の基本から。
HTMLやCSS,JavaScriptによる静的なサイト制作,WP等のCMSを用いたコーポレートサイト制作,SNSや外部APIとの連携によるキャンペーンパッケージの開発から案件に携わっていただきます。
スキルや適正により任せる業務は異なりますが,未経験の方であれば基礎的なWebの知識を学ぶことからスタート。
自社サイトの改修やLP制作などでスキルアップを目指し,クライアントワークがこなせるように成長していきましょう。
バックエンドやインフラの技術を学ぶことももちろん可能です。
経験の有無は問いません。お気軽にお尋ねください。
【好きなマインド】
・他者と協力できる人/チームの目的を分かろうと人
・解像度高く自分の考えを伝えようとする人、言語化しようとする人
・新しい技術に興味を持ち、業務に活用しようとする人
・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動こうとする人
・当たり前を諦めずに、技術で変えていきたい!と強く思える人
【業務内容】
フロントエンド
-自社サイトの構築及び改修
-コーポレートサイトやキャンペーンサイト,LP等の制作(クライアントワーク)
バックエンド
-キャンペーンサイトのシステム構築(クライアントワーク)
-既存及び新規キャンペーンパッケージの開発,改善
【環境】
言語:HTML,CSS,JavaScript,PHP
フレームワーク:jQuery,Vue.js(Vuex)
プロジェクト管理:Git/Bitbucket
本番環境:AWS(EC2,S3,RDS,etc.),Linux/CentOS,Plesk
コミュニケーションツール:Slack,Trello,G Suite
その他:PC・ディスプレイ支給,書籍/セミナー代等全額負担
教育制度:未経験であればスクール等へ研修
主なクライアントワークの事例は、
https://case.wantedly.com/portfolio/companies/n2p
をご覧ください。
キャンペーンサイトが多いため、その時々のウェブ表現,デザイン・フロントコーディング共に挑戦しています。
【応募に際して】
初心者も関係ありません。
私たちが求めるのはこれまでの実務経験や勉強期間ではなく、
クライアントの課題に対して、エンジニア視点で考え続けるモチベーション、
3年後、5年後、どんなスタイルで仕事をしていたいかを主体的に考えられるかです。
その人らしい働き方が実現できるよう、それぞれがやりたいことをサポートしていきたいと考えています。
会社の雰囲気や業務内容を知った上で、その後選考に進んでいただいても構いません。
あなたが考え続けていること、成長プランを教えてください。
NONAME Produceは出来る限りのサポートと、おもしろい課題を用意して待っています。