エムスリーキャリア株式会社 members View more
-
学生のころから技術に興味を持ち、自宅のメインOSをLinuxにしたり、YAMAHAのルーターを設定したり、C言語やJavaでプログラミングしたり、趣味ではあったが幅広く技術に触れてきた。
アクセンチュア株式会社で開発業務をメインに様々な業種・業界のシステムを経験してきた。
そこで得られた技術をもとに、エムスリーキャリア株式会社でエンジニアリンググループをゼロから立ち上げて拡大させてきた。
また、技術も新しいものから古いものまで、使える技術はなんでも取り入れて会社の成長に寄与してきた。
エンジニアリンググループの責任者ではあるが、今でもプレイングマネージャーとして開発も少ししている。 -
◇大阪府出身。
◇新卒でアパレル企業に入社。
販売職に加え、採用・育成を通じ、人事へキャリアチェンジ。
◇2社目:Web制作会社で総務人事として入社。
新卒・中途採用、総務・労務・経理含め幅広く経験。
より専門性を高めるため転職。
◇3社目:経営コンサルティング会社に人事として入社。
新卒採用や研修を担当し、働き方改革のチームで社内の改革にも携わる。
結婚を機に大阪から東京へ。
◆4社目:エムスリーキャリア株式会社に採用担当として入社。
人材開発グループに所属し、採用業務を担当。 -
東京大学大学院卒。2015年に不動産ベンチャー企業へ人事担当として入社。採用業務のかたわら個人・法人双方の営業にも従事。2016年に会社倒産。当時の役員とともに債務整理も経験。その後エムスリーキャリアへ転職。エンジニア、マーケティング担当の採用を担当し、近年はリファラル採用の推進も行う。
-
戦略推進チームリーダーを担当。
Salesforceおよびその他システムを活用した社内業務の改善を行う。
前職では、CRMパッケージのデリバリー・およびパッケージの機能開発等を行っており、その経験を活かし2017年にエムスリーキャリアへジョイン。
What we do
私たちは「イキイキと働く医療従事者を一人でも増やし、医療に貢献する」ことを目指しています。
自分はもちろん、大切な家族や友人が病気や怪我をしたときに必ず接するのが医療。その医療を提供する上で重要な存在となるのが、医師や薬剤師をはじめとする医療従事者の方々です。
人々の健康を支える医療現場には深刻で大きな問題がまだまだ多く存在します。その中でも私たちエムスリーキャリアは、医療従事者の人手不足や偏在、組織運営などの課題に対し、最新のテクノロジーと「人」の力で粘り強く向き合っていくことが、より良い医療の実現につながると信じています。
2009年の創業以来、連続で前年比130%以上の売上成長を続け、社員数もここ3年で2倍の約600名に到達しようとしています。今後はこれまでの主力事業である人材サービスに加え、「健康経営事業」「病院経営支援事業」「中国事業」の重点3事業にも注力し、より医療に貢献できる会社への成長を目指します。
Why we do
-
医療の”イキイキ”を増やすことが、私たちのミッション
-
取り組むべき課題は徹底的に共有
【事業の背景】
日本の人口約1億2000万人に対して、例えば医療従事者の代表である医師は約30万人しか存在しません。限られた人数で日本全体の健康を支えるため、医療業界は慢性的な人不足や人員の偏在、過度な長時間労働、医療機関の赤字経営など、多くの問題を抱えています。
エムスリーキャリアはこれらの問題を解決するため、以下のようなサービスを運営しています。
【主なサービス】
・病院の経営改善を支援する「病院経営支援PMサービス」
・病院の成功事例を紹介するメディア「病院経営事例集」
・医師のための総合転職支援サイト「m3.com CAREER」
・薬剤師のための総合転職支援サイト「薬キャリ」
医療業界の大きな課題を解決するにはテクノロジーを駆使した生産性向上に加え、「人」を介した実行支援が求められます。
テクノロジーと人の両方の側面からアプローチし、医療の課題を解決するサービスを一つ一つ地道に作り上げてきたのが私たちエムスリーキャリアです。
How we do
-
女性メンバーは社内の半数!
-
わからないことはどんどん質問して解決
エムスリーキャリアには多様なバックグラウンドをもつメンバーが集まっています。それぞれの強みや特徴を持ち寄り、さらに良いサービスづくりのために事業部やグループを横断して活発にコミュニケーションをとっています。
【コンサルタント職】
金融・ブライダル・不動産業界出身のメンバーが多く集まっています。それぞれの業界で培ったコミュニケーション力、提案力を活かして、医療従事者や医療機関の課題解決に取り組んでいます。
【マーケティング職】
大手広告代理店出身者(電通・オプト・アイレップなど)やWeb制作会社、新聞社出身のメンバーが中心になっています。中にはマーケティング未経験で入社して社内表彰を受けるにいたったメンバーも在籍。広い視野と分析力を駆使して事業戦略を支えています。
【エンジニア職】
事業会社出身者(グルメ系Webサービス・ECサイト等)だけでなく、SIer/SES出身者も多数在籍。技術だけでなく事業そのものを成長させることに関心の高いメンバー多く、他事業部と連携してサービス開発を牽引しています。
(参考)
「私たちが増やしたい医療のイキイキ」 https://www.wantedly.com/feed/s/m3c_ikiiki
As a new team member
「全社の生産性向上」をミッションとし、顧客管理システムであるSalesforceの開発にとどまらず、AI機能の開発と連携など、あらゆる社内システム開発をお任せします!
Salseforceの開発経験は不問。医療分野のビジネスに興味のある方はぜひ一度お話しましょう!
◆業務内容
社内システムの導入~設計~開発~運用など幅広く担当
・これまでの経験を活かしながら、業務の幅を広げることもできます!
事業責任者と連携し、要件定義からリリースまでを一気通貫でお任せ
・サービスの成長に貢献している実感を得られます!
◆開発対象例
・基幹業務システム(Salesforce)
・AI機能開発
・CRMシステム(アンケート・メール送配信システム等)
※スキルに応じ、下記システムもあわせて担当していただくことがございます。
・弊社で運用しているWebアプリ(Ruby・Kotlin)
◆利用技術例
・AWS(EC2/RDS/Lamda等)
・PHP/Python/Ruby
・PostgreSQL
・Docker
・Slack
◆開発環境
・Windows(テキストエディタ、IDEは自由)
・言語:Apex(JavaライクなSalesforce開発用言語)
・開発ツール: Git(GitLab)
・プロジェクト管理:JIRA
★ポイント
・UdemyやAWS利用料補助、4Kディスプレイ貸与!
・書籍購入制度(規定額内の書籍を、全額会社負担で購入できます!)
・月間残業時間平均20時間程度