Discover companies you will love

  • 総務
  • 6 registered

総務募集!開発途上国の子どもたちのために一緒に働きませんか?

総務
Mid-career

on 2019-10-21

419 views

6 requested to visit

総務募集!開発途上国の子どもたちのために一緒に働きませんか?

Mid-career
Mid-career

佐々木 光穂

岡山県倉敷市出身。ティーンエイジャー2人の母。 大学卒業後は、日本と海外をつなぐ架け橋のしごとを探して就職活動。シンクタンク勤務で途上国とかかわるうちに、この分野でもっと、政策レベルでなく村に入り込んで「子どもたちの笑顔」のために働きたくなってNGO業界に飛び込みました。以来、現地の子どもたちと支援をくださる方々をつなぐ業務や、プロジェクト形成・管理、成果のご報告、企業渉外、官公庁対応、人事などいろいろやってきました。 ここでは、寄付やボランティアなど様々な形で、たくさんのひとが、私たちにちからを貸してくださいます。その期待に応える責任は重大ですが、どんなこともすべてが子どもたちの笑顔につながっていると思えること、その手ごたえを感じられることが、何より嬉しいです。

鵜飼

人事担当をしています。 女性が多く活躍し、和気あいあいとした雰囲気の職場です。

青木千賀子

一般企業に勤めた後、プラン・インターナショナル・ジャパンに転職。今は、企画管理部で法務を担当しています。国内外のスタッフが支援活動について話すランチ報告会が、月に何度か開かれるので、離れてはいるけれど、海の向こうの国々で、夢に向かって生きる子どもたち、女の子、そして地域の人たちを身近に感じる毎日です。

公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン's members

岡山県倉敷市出身。ティーンエイジャー2人の母。 大学卒業後は、日本と海外をつなぐ架け橋のしごとを探して就職活動。シンクタンク勤務で途上国とかかわるうちに、この分野でもっと、政策レベルでなく村に入り込んで「子どもたちの笑顔」のために働きたくなってNGO業界に飛び込みました。以来、現地の子どもたちと支援をくださる方々をつなぐ業務や、プロジェクト形成・管理、成果のご報告、企業渉外、官公庁対応、人事などいろいろやってきました。 ここでは、寄付やボランティアなど様々な形で、たくさんのひとが、私たちにちからを貸してくださいます。その期待に応える責任は重大ですが、どんなこともすべてが子どもたちの笑顔につな...

What we do

□■子どもや女性の権利を守るために。 プラン・インターナショナルは、子どもや女性の権利を推進し、貧困・差別のない社会を実現するために、世界70ヶ国以上で活動する国際NGOです。 1937年、スペイン内戦の最中にひとりの戦災孤児を路上で保護したイギリス人ジャーナリストとその友人から私たちの活動は始まりました。「スペインの子どものためのフォスター・ペアレンツ・プラン委員会」を設立した彼らは、戦災孤児のための施設を開設。 その後、第二次世界大戦中にはフランス、イギリスと拠点を移しながら、支援の対象をあらゆる国籍・人種の子どもに広げていきます。大戦後はヨーロッパの復興にともない、活動の場をアジア、アフリカ、中南米の途上国へと移動。活動の形も、子ども一人ひとりへの直接的なものから、子どもの暮らす地域・生活環境を向上させることに焦点が移されました。 日本では、1983年から活動を開始。開発途上国でのプロジェクト実施に加えて、日本国内で、広報、ファンドレイジング、支援者対応等を行っています。 私たちは、すべての子どもたちの権利が守られるよう、とりわけ女の子や女性への支援に力を入れ、市民社会、政府機関、国際機関とそれぞれ連携しながら、世界を持続的に、前向きに変えていきます。 <プランの活動データ> 支援国数:21カ国 活動国数:53カ国 スポンサー数:世界で約106万人、日本で約3万4,000人 チャイルド数:世界で約137万人、日本のスポンサーと交流するチャイルド約3万7,000人 ※チャイルドとは、活動国に暮らしスポンサーと交流する子どものこと。 ▼詳細はこちら https://www.plan-international.jp/about/

What we do

□■子どもや女性の権利を守るために。 プラン・インターナショナルは、子どもや女性の権利を推進し、貧困・差別のない社会を実現するために、世界70ヶ国以上で活動する国際NGOです。 1937年、スペイン内戦の最中にひとりの戦災孤児を路上で保護したイギリス人ジャーナリストとその友人から私たちの活動は始まりました。「スペインの子どものためのフォスター・ペアレンツ・プラン委員会」を設立した彼らは、戦災孤児のための施設を開設。 その後、第二次世界大戦中にはフランス、イギリスと拠点を移しながら、支援の対象をあらゆる国籍・人種の子どもに広げていきます。大戦後はヨーロッパの復興にともない、活動の場をアジア、アフリカ、中南米の途上国へと移動。活動の形も、子ども一人ひとりへの直接的なものから、子どもの暮らす地域・生活環境を向上させることに焦点が移されました。 日本では、1983年から活動を開始。開発途上国でのプロジェクト実施に加えて、日本国内で、広報、ファンドレイジング、支援者対応等を行っています。 私たちは、すべての子どもたちの権利が守られるよう、とりわけ女の子や女性への支援に力を入れ、市民社会、政府機関、国際機関とそれぞれ連携しながら、世界を持続的に、前向きに変えていきます。 <プランの活動データ> 支援国数:21カ国 活動国数:53カ国 スポンサー数:世界で約106万人、日本で約3万4,000人 チャイルド数:世界で約137万人、日本のスポンサーと交流するチャイルド約3万7,000人 ※チャイルドとは、活動国に暮らしスポンサーと交流する子どものこと。 ▼詳細はこちら https://www.plan-international.jp/about/

Why we do

□■誰も置き去りにしない世界へ。 ―小学校に通っていない子どもの数は、世界で5900万人。 ―児童労働に従事する5歳から17歳までの子どもの数は、世界で1億6800万人。 ―安全な飲み水を飲むことができない人は、世界で6億6300万人。10人にひとりの割合。 今、世界の問題は大きく変化しています。 都市人口の急増や経済のグローバル化が引き起こす所得格差、気候変動に起因する自然災害の頻発と大規模化、さらにはテロ、難民、紛争…様々な問題が絡み合い、貧困の様相も複雑化しています。 プラン・インターナショナルは80年以上にわたり、貧困の中にいる子どもや彼らを取り巻く人々とともに地域の発展を目指して支援活動を行なってきました。 社会が目まぐるしく変化する中で私たちに見えてきたのは、子ども・女性・障がい者など、声をあげる手段も情報も持たない人々が、以前にも増して「見落とされ、疎外され、取り残される存在」へ追いやられている現実です。 私たちは、有害な習慣や差別意識に変化をもたらす活動、そして難民支援・災害対策などを通じて、貧困の根本・原因に一つひとつ向き合いながら、いっそう果敢に取り組んでいきます。 誰も置き去りにしない世界へ。それが、私たちの目指す未来です。

How we do

□■「地域の自立」が活動の最終目標。 プラン・インターナショナルの活動の最終目標は「地域の自立」。 「与える」「施す」といったサポートではなく、現地の子どもたちをはじめとした地域の人々と一緒に開発を進める。それが私たちが行う途上国支援の大きな特色です。 地域の抱える問題を考えるところから、プロジェクト計画立案・実施・事後評価まで、すべてのプロセスに地域の人々と子どもたちが主体的に関わります。 子どもたちと一緒に活動を進める理由は、彼らの存在が貧困の連鎖を断ち切ることにつながっているから。教育やプランの活動への参加を通じて、知識・能力を身につけた子どもたちは、自分たちの力で生活を切り開いていくことができます。 彼らの存在は、家族や地域を変えていきます。また、子どもたちが成人し、親になったならば、学ぶことの大切さや経験を自分の子どもに伝えていくことでしょう。最終的には、地域の力だけで問題を解決できるようになることが目標です。 どんな子どもだって、大きな可能性を持っている。 一人ひとりの能力をきちんと伸ばしてあげられれば、きっと彼らの人生はいきいきと輝きだして、世界を動かす力になる。私たちはそう信じています。

As a new team member

□■総務を通して世界を感じられる! 子どもの権利が守られ、女の子をはじめとする、誰もが差別されない公正な社会を実現する。プラン・インターナショナルは「教育」「子どもの成長」「性と生殖に関する健康と権利」「生計向上」「子どもの参加」「子どもの保護」「緊急支援」といった7つの活動分野に注力しながら、活動を展開中です。 すべての活動は、国連が掲げる「SDGs(Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)の達成に貢献しています。 【業務内容】 世界70カ国以上で活動する国際NGOの日本事務局では、ここ数年、海外駐在メンバーが増えるなど、私たちは社会的ニーズの高まりに合わせて着実に組織を強化しています。私たちは、プランの理念に共感し、社会の変革を共に担っていただけるメンバーを積極的に採用する方針です。 その中で、少しでも多くの方々を受け入れていけるよう、雇用形態や勤務時間などを柔軟に対応することで『多様な働き方』を受け入れられる体制づくりを推し進めていきます。今回、職員の勤怠や健康管理など団体の運営に重要なバックオフィスの業務をリードいただける方をお迎えすることになりました。 《具代的には》 ■職員の健康・安全衛生管理、勤怠管理、各種労務手続等 ■各種契約、規則、規程等の整備、運用 ■役員会運営事務局業務 ■その他職場環境整備、総務全般にかかる業務 【必要なご経験・スキル】 ■労務・法務・総務分野における実務経験。1年以上が望ましい(非営利団体勤務経験があれば尚可) ■簡単な英文の読み書きができる英語力(資格は不問) ■柔軟な対応力、チームとしての業務遂行力 ■基本的なPC操作のスキル(Word、Excel、OutlookなどMicrosoftの主なもの) ■プランの活動、子どもと若者のセーフガーディングおよびジェンダー平等に関するプランの方針への理解・賛同のうえ責任をもって業務に取り組めること ■プランの活動や途上国の子どもたち、特に女の子たちの現状について自ら学び、発信していく意欲があること ※参考(子どもと若者のセーフガーディング/ジェンダー平等に関するプラン) https://www.plan-international.jp/about/policy/safeguarding/ https://www.plan-international.jp/about/policy/gender/ 【歓迎する経験・スキル】 ■労働法の知識があれば尚可 【このポジションの魅力】 ◎活動強化に伴う採用となります。多様な働き方の導入など、総務関連業務におけるあなたの経験・スキルを存分に発揮できる環境です! ◎プランでの人材採用を通して社会貢献できる人材を育て、そして世の中に広く輩出していくやりがいがあります。 ◎ほかのNGO団体との交流も多く、定期的な会合やメンバー間のやりとりも頻繁に行なっています。お互いに意見交換や相談をし合える環境です。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 05/1983

    67 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都 世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル