FISM株式会社 members View more
-
FISM株式会社 代表取締役 COO
大学院卒業後、2011年に環境ベンチャーに就職。2年目に横浜支店長、その後西日本営業統括として名古屋、大阪、福岡の各拠点のマネジメントをしながら広島の新規出店など、事業拡大に従事。2015年4月にCEOの銭本とFISMを創業。
大学まではバスケットボール中心の生活。大学ではリスク管理学や都市工学など幅広く専攻。”とりあえずやってみる”スタンスで一つのことより色々かじるタイプ。 -
新卒にて株式会社アズノゥアズへ入社。その後最年少でドゥバス事業部の部長へ就任。店舗やエリア統括をしながらOEM、バイイング、ディストリビューターも経験。その後株式会社MS-Japanへ入社し、トップセールスとして事業を推進。コーポレート事業部のエリアリーダーを経て退職。現在はFISM株式会社にて営業部長。
-
Direction.Planning.Design.PR.Marketing.Event.Editor
-
FISMのCTO。学生時代Pitapatでインターン後、2013年サイバーエージェントに入社。iOS/サーバーサイド/フロントエンド周りを経験。その後、同社のアドテクスタジオにジョインし、DMPの立ち上げ/開発を経て2015年10月にコーチユナイテッドに転職。
その後はフリーランスでアドテク周りやメディア事業の立ち上げなどを経験し、2017年1月から現職。全力でサービス作りしてます。
What we do
FISMはインフルエンサーマーケティングを中心に成長してきましたが、いわゆる広告代業の役割だけではなく、プラットフォームの開発提供、独自のデータ解析技術を活かしたSNSコンサルティング、広告運用など、”価値観・ライフスタイルの多様化する『個の時代』に即した2つの事業を展開しています。
①SPAD事業
SPAD(スペード)事業では、”個の時代”をリードするインフルエンサーの活躍を支援するインフルエンサー向けアプリSPADの開発・運営を行っています。
SPADでは、仕事を依頼したいクライアントと仕事を探しているインフルエンサーのマッチングを行っており、インフルエンサー専用アプリというニッチなプロダクトながら登録者は1万人を突破しています。
また、既存のマーケティングにおいてインフルエンサーと企業が抱える悩みを解決する、新たなプロダクトも開発中です。
②ソーシャルコミュニケーション事業
ソーシャルコミュニケーション事業では、企業と”個人”のコミュニケーションを最適化するマーケティングサービスを展開しています。
価値観・ライフスタイルが多様化する現代において、画一的なマーケティング施策で消費者にアプローチすることは難しくなっており、企業が1人1人の個人とどのようにコミュニケーションを取っていくべきか、課題発見からプランニング、エグゼキューションまで一気通貫でクライアントをサポートしています。
サービス例
◆インフルエンサープロモーション
◆広告クリエイティブ制作
◆SNSデータ解析
◆SNS運用コンサルティング
◆SaaS型インフルエンサーマーケティングツールの開発・提供
-----------------
◆クライアント企業もインフルエンサーもダイレクト
-----------------
FISMは、クライアントもインフルエンサーもダイレクトに取引をしています。
インフルエンサーマーケティング市場では、クライアントとインフルエンサーの間にいくつも広告代理店を挟んでいることも珍しくありませんが、日本だけでなく、アジアを中心に世界中のインフルエンサーをネットワーキングしており、広告代理店を挟まずインフルエンサー(所属事務所含)と直接取引をすることにより、安価でスムーズなオペレーションを実現しています。
また、インフルエンサーマーケティング業界自体はまだ歴史が浅いですが、前身企業と合わせると、インフルエンサーマーケティング企業として10年程度の歴史があり、ナショナルクライアントとも直接取引を行っています。
-----------------
◆主要取引先
-----------------
ロレアル、資生堂ジャパン、ワコール、ロート製薬、イオントップバリュ、ネイチャーラボ、クオリティファースト、ユニ・チャーム、エバラ食品、ピップ、アース製薬、伊勢半、霧島酒造、LINE、エトヴォス、アンファー、レクシア、ノエビア、ジェイウォーカー、コスメカンパニー他多数
Why we do
-----------------
◆社会の変化
-----------------
私たちの生活は、生まれた土地、通った学校、就職した会社など、自身が属する「コミュニティ」に影響を受けています。
これまでは、国や市町村など、物理的距離をベースに発展したコミュニティが強い影響力を持っていましたが、インターネットの発達、とくにSNSの登場以降は、物理的に離れていてもコミュニケーションをとることが可能となり、ライフスタイルや価値観など、精神的な距離の近い人同士が、互いに影響(インフルエンス)し合ってコミュニティを形成出来るようになりました。
物理的な制約が次々となくなり、この流れは今後も続いていくと考えています。この物理的制約がなくなった時に、これまでの地図よりも"精神的"な距離、つまり趣味嗜好性の近さをベースとした地図が、新しい国(コミュニティ)の在り方を示すのではないかと思っています。
そして、このコミュニティを発展させるエネルギーが、「感謝」と「共感」なのではないかと思っています。
昨今、多様性への対応が様々な分野でテーマとして上がっていますが、その根本的な解決方針が、精神的距離の測定によるコミュニティの再編、すなわち「新しい世界地図」を描くことだと考えています。
そして、人々の感謝と共感をテクノロジーによってデジタル化し、それぞれが自分自身の価値観にパーソナライズされた経済を生きることの出来る『個の時代』をデザインすることがFISMの役割だと考えています。
How we do
-----------------
◆チームメンバー
-----------------
FISMのメンバーは約30名、平均年齢29歳。代表2名が34歳で全体の年齢が近いこともあり、フラットでカジュアルな雰囲気です。
サイバーエージェント、クラウドワークス、ライザップ、ファンコミュニケーションズ、MS-Japanなどスタートアップ企業~大手企業出身者まで、多様なメンバーで構成されています。
また、社外役員にはSkype Japan元代表、楽天元執行役員、メルカリ監査役、ランサーズ取締役など経験豊富なメンバーが揃っており、多角的な視点でアドバイスをいただいています。
As a new team member
【概要】
ソーシャルコミュニケーション事業のフロント営業責任者としてクライアント提案、案件進行のマネジメントを担っていただきます。
【具体的な仕事内容】
■クライアントの課題、ニーズのヒアリング
■マーケティング施策のプランニング及び提案
■各施策に関する進行管理、クリエイティブ、開発チームのコントロール
■施策に対するクライアントへのフィードバック、レポーティング
■メンバーのマネジメント、メンバーが作成した提案資料に対してのフィードバック
【必須要件】
■以下のポジションでの経験がある方
・Web広告代理店での営業経験(5年以上)
・コンサルティング企業での営業・コンサル経験(5年以上)
■マネージャーとしてチーム(3名以上)マネジメントの経験がある方
【歓迎要件】
■スタートアップ・事業会社での事業部長や経営(執行役員・取締役)経験
■多種なビジネスモデル、業界への理解
【求める人物像】
■クライアントの課題を、経営目線から正確に把握できる方
■課題を分解し、的確な解決策・提案を考えることができる方
■個人の成果だけでなく、チーム志向で物事を考えられる方
■PDCAを能動的に回し、結果を出すまで工夫ができる方
■他責思考ではなく、自責思考で物事を捉えられる方
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Expanding business abroad /