株式会社グリッド members View more
-
株式会社グリッドで人事採用に取り組んでいます。
前職のNPO法人では少人数だったためあらゆる業務を幅広く経験、社内のシステム作りやチーム運営に楽しさを感じ、「健康な組織づくり」「社員へのサポート」を天職とすることを決めました。
今ここにないものは仲間と力を合わせて作ってみる。昨日より良い今日の社会を作りたいあなた、GRIDの仲間になってくれませんか。 -
世界をHAPPY×HPPPYにすることが人生のゴール。慶應義塾大学総合政策学部を2017年に卒業し、現在は株式会社グリッドの採用担当をしております。
主に外国人採用や生活面のサポート、また社内イベントの企画運営を行っております!
What we do
グリッドは、人工知能(AI)のプラットフォームをゼロから開発できる稀有なテクノロジーベンチャー企業です。
自ら開発したAIの技術で、エネルギーや交通・気象予測などまずは身近な問題を解決するところから始まり、海外、主に東南アジアにも活動領域を広げ、アジアの社会問題解決に取り組んでいます。
● AIフラットフォーム「ReNom」
ReNomとはGRIDが独自に開発したフレームワーク。Deep LearningフレームワークのReNom DLを基盤にして、因果関係の分析、物体検出、時系列データの解析ツールとしての機能を搭載しています。より使いやすく、どの環境にでも合わせられる製品を提供し、ユーザーと業界、社会のイノベーションを促進させていきます。
● ビックデータ解析サービス
グリッドの技術力は国や大企業などからも認められており、さまざまな分野において「生活インフラ」の課題解決に利用されております。具体的には、 道路の渋滞予測や大規模工場における故障検知・最適化など、多量のデータを活用したソリューションを提供し、インフラ業界における現場の悩み解決に取り組んでいます。
Why we do
インフ ライフ イノベーション
我々のアイデアやテクノロジーで
「世界を変えたい」
「社会を良くしたい」
「世の中のインフラや社会問題を解決したい」
社会や人々の生活を支える
「インフラ」に
イノベーションを起こし
生活「LIFE」を
もっと豊かにしていきたい。
人工知能は、テクノロジーとして語られることが多いのですが、我々は課題解決ツールのひとつと認識しています。
自分が創ったソリューションで、 人々の暮らしを便利にしたり、地球環境を改善したり、発展途上国で一人でも多くの命が救いたいとは思いませんか?
人生は一度しかありません。その限られた時間のなかで、一人でも多くの人を笑顔にしたい。
アイディアと情熱と技術でイノベーションを起こし、社会に大きな影響を与えたいと考えています。
How we do
● 特定分野のスペシャリストとともにプロジェックトを運営しています(自然科学・工学の修士博士、Python専門家)
● 外国人社員とグローバルでオープンなディスカッションができます。
同じ目的、同じ想いをもって一緒に働く社員は、ただの同じ会社の社員ではなく、仲間になります。その仲間が増えていけば、チームとなります。
「モノがないからこれはできない」「設備が整っていないからあれはできない」という考えはGRIDにはありません。
やりたいことがあるならば自分で作ろう、自分で作れないならチームの仲間と協力しアイディアを出し合い、一緒に作り上げましょう。
GRIDというチームは、人の考えを否定せず尊重し、様々な角度からの意見・価値観を受け入れそこからアイディアを生み出し、インフラにソリューションを起こし続けています。
■ 社員ドリンク無料
■ Buddy制度
オリエンテーションから目標設定まで、先輩のBuddyが新入社員の初ステップを支援します。
■ 書籍購入やセミナー参加支援
Pythonや機械学習の専門書やデザインスプリントなど、自身のレベルを向上するために必要なものには、会社がサポート(会社全額負担)します。
■ 社内・社外研修
AIオンラインコースやプレゼンテーション研修など、社員のスキルアップを支援します。
■社員およびグループ会社との交流会
全社員参加のスタンディングパーティや、スポーツ/サバゲ大会などを実施しております。
最良のアイディアが飛び出すことは、今後も積極的に取り入れて行きます。
As a new team member
◼︎仕事内容
AI技術を活用して、電力や交通など、社会の基盤となるインフラ事業現場にイノベーションを起こす先進的なプロジェクトに取り組んでいます。お客様の抱いている課題に寄り添い、ともに解決していきます。AI技術のこの先、社会への応用分野で活躍してみませんか。
複数メンバーで構成されるチームでの進行管理、クライアントコミュニケーションをお任せします。
顧客の課題を把握し、データ分析プロジェクトとして立ち上げ、エンジニアとともに分析を実施し最終報告までの一連の業務を担います。
※対象分野:エネルギープラント、都市インフラソリューションなど
<MUST要件>(期間不問)
■ インフラ分野におけるデータ活用を通じて、既存の産業にイノベーションを起こしたいと思う方。
■ BtoB顧客対応の実務経験
■ IoT・ITソリューションに関する知識、経験
<WANT条件>
■ プログラミング経験/データ分析経験(優待)
■ 製造業、インフラ企業へのシステム設計/導入経験
■ センサーデータに触れた経験がある方
■ 統計学、数学への知識、興味
■ 外国人チームメンバーとのコミュニケーション英語力
粘り強い方。情報を探しながら繰り返しチャレンジしたい方。自ら課題解決に取り組める方。将来データサイエンティストとして活躍したい方。是非ご応募ください!