株式会社FORCE members View more
-
株式会社FORCE 代表取締役の川口と申します。
私は大手メディア企業で勤めていましたが、あるタイミングで独立しました。
なぜ独立したかと言うと、クライアント様、ユーザー様、弊社の社員が皆ハッピーになる組織を作りたいという想いからです。
会社名はFORCE(フォーシー)です。
由来は
FOR Customer
Client
Change
Challenge
からフォーシーという名前にしています。
何の為にやるのかという意思を社名にしました。 -
はじめまして!
株式会社FORCEで採用担当をしている川端です。
What we do
▼事業内容
■広告代理事業
・Yahoo!正規認定代理店
・Google正規認定代理店
・Criteo・Facebook・Microad・imobile・Nex8,Nend・Logicad
■業務委託事業
クライアント様の会社に常駐し、営業を行う。 クライアント様の会社に常駐し、マーケティングを行う。自社に常駐し、クライアント様の商材の営業を行う。
■派遣事業
・企業様に経験豊富なスタッフを派遣させていただきます。営業職、コールセンタースタッフ、事務職 等々
■有料紹介事業
■自社サービス
Why we do
▼私たちの想い
株式会社FORCEは”世の中の価値やステレオタイプをぶっ潰し、ハッピートライアングルを目指す。”を社会的使命とし、下記”4つのC”と”1つのE”を心において活動しております。
For Customer ユーザー(お客様)のために
For Client クライアント様のために
For Change 変化を恐れず変化するために
For Challenge 高い壁にも常にチャレンジするために
Evolution 常に進化し続ける
創業から約8年が経過し、社名のFORCEにかけた思い(上記)をクライアントや社員に伝え、共感してもらうことは実現できました。そして、それを実践し、クライアントからはほぼ100%というリピート率という形で評価していただけていると自負しています。今後も、そういうクライアントを1社1社増やしていけば、力強い味方になってもらえると思っています。
▼今後
創業から約8年、弊社VISIONに共感してくれた優秀な仲間が集まりつつあります。我々が今後目指すのは、そんな仲間たちと10年以内に業界No.1となり、発言力を得てデジタル広告の業界の収益構造や商流を変えることです。
例えば、不動産の世界では、『礼金』を借主が貸主に払う商習慣があります。しかし、私は『借りてくれてありがとう』と、貸主が借主に支払うべきお金のように思っています。これと同じようなことが、デジタル広告の世界にも起きています。クライアントがもっと感謝される業界にしていきたいと考えています。
How we do
▼広告代理事業について
この業界では、1人の営業担当者は50~100社のクライアントを持ち、クライアントの窓口として交渉業務だけを担い、運用は別の担当者と役割分担することが一般的です。そこを当社では、1人上限10社と決め、窓口業務から運用まで一貫して取り組んでいます。
分担制だと、営業と運用の間の意思疎通がうまくいかず伝言ゲームになったり、運用の知見を営業に活かすといったことが難しくなる為、1人が営業から運用まですべて担当する形にしています。
As a new team member
■仕事内容
・Google,Yahoo,Criteoのリスティング運用
・1人上限10社毎日運用を行う。
・レポーティング
広告運用を担当いただきます。
当社の営業スタイルは1人上限10社までと決めており、各クライアントにきめ細かな対応を行っています。クライアントの課題を理解し、適切な提案を行ってください。
■あると良い経験や要件
◆リスティング・アドネットワーク運用に自信がある人、誰にも負けないという人
◆効果があがれば給料も上げてほしいと思っている人
◆月間1000万円以上を運用している方、大歓迎
◆広告代理店での就業経験をお持ちの方
◆リスティング広告運用経験者の方
◆Adwordsの上位資格取得者
■仕事の魅力
・現在扱っている商品は短期間での成果を求められています。また、何よりもスピード感、そして生産性を求められる環境の中で 他では経験できないような営業経験を積めるでしょう。
・社内には、代表をはじめ、Google、Yahoo、リクルート、楽天といったリスティング広告、Webサービスやメディア企業の出身者が在籍しているので、色んな視点を吸収できます。
■社内の雰囲気
社員数は約30名。男性比率70%、平均年齢28歳です。広告チームはリモート業務も認められており、自由なワークスタイルが可能です。和気あいあいとした環境の中で、 年齢、キャリアに関係なく発言しやすい雰囲気や、 バックアップの体制もしっかり整っています。 また、全社員に新規事業のアイディアを求め、年1回全員が顔を揃えての会議で検討する場もございます。
また、19時の定時終業時刻以降の残業を一切認めず、
生産性高く仕事を行うことが求められます。
ご興味があれば、経営に携わっていただくことも可能です!
とことん頑張りたい方、ぜひ一緒に仕事しましょう!