Discover companies you will love

  • 編集・記者・ライター
  • 2 registered

佐賀のお山の100のしごと~山暮らしを楽しみながら情報発信をしよう

編集・記者・ライター
Mid-career

on 2019-07-24

533 views

2 requested to visit

佐賀のお山の100のしごと~山暮らしを楽しみながら情報発信をしよう

Mid-career
Mid-career

MEGUMI KADOWAKI

2014年に関東から佐賀へ佐賀市富士町の地域おこし協力隊として移住しました。 協力隊時代のミッションは「林業」をテーマに地域を活性化すること! 現在は仲間たちの作ったNPO法人Murarkにて、持続可能な地域づくりをミッションに活動しています。 2014年から林業女子会@さがを立ち上げ、林業や森林が好きな仲間たちと一緒に山を楽しみながら次世代につなげていく活動をしています。 綺麗な水、空気、星、いつでも聞こえる鳥のさえずり、虫の声、水の流れる音、肌に心地よい風、美味しいご飯、佐賀の山暮らしは本当になんでもある! そして、毎日がみっちりと充実しています。 こんな町で一緒に楽しく暮らしていく仲間を待っています^^

Kyouhei Kadowaki

佐賀の山奥で、小さなNPOを運営しながら、子供たちの教育に携わっています。小さな学校を創れないか検討中。。。 趣味は撮影。物撮りからイベント撮影、風景撮影まで色々経験したいので、お気軽にご相談ください。 NPO法人Murark(ムラーク) 持続可能な地域づくりを目指して、ヒト・モノ・エネルギーが循環する仕組みづくりを行っている団体です。 【主な活動内容】 ・コミュニティカフェ「みつせCUBE」の運営 ・みつせレンタサイクル ・三瀬、松梅地区の集落支援員  ・空き家相談、移住支援  ・トークイベントTerakoyaCUBE 等

田中 一平

NPO法人Murark's members

2014年に関東から佐賀へ佐賀市富士町の地域おこし協力隊として移住しました。 協力隊時代のミッションは「林業」をテーマに地域を活性化すること! 現在は仲間たちの作ったNPO法人Murarkにて、持続可能な地域づくりをミッションに活動しています。 2014年から林業女子会@さがを立ち上げ、林業や森林が好きな仲間たちと一緒に山を楽しみながら次世代につなげていく活動をしています。 綺麗な水、空気、星、いつでも聞こえる鳥のさえずり、虫の声、水の流れる音、肌に心地よい風、美味しいご飯、佐賀の山暮らしは本当になんでもある! そして、毎日がみっちりと充実しています。 こんな町で一緒に楽しく暮らしてい...

What we do

 私たちNPO法人Murark(ムラーク)は、佐賀市北部の中山間地である「三瀬高原(旧三瀬村・富士町・大和町松梅地区)」を活動のエリアとして、「ヒト・モノ・エネルギーが循環する持続可能な地域を作るためのきっかけづくりを行い続ける」というミッションの実現に向けて、「憩いの場づくり事業」、「地域資源活用事業」、「地域団体支援事業」といった事業を行っています。 「憩いの場づくり事業」  ・コミュニティカフェみつせCUBEの運営  ・移住者相談の受付  ・レンタサイクル事業  ・トークイベントの開催  ・映画上映会の開催 「地域資源活用事業」  ・空き家の利活用  ・山間部の情報発信業務  ・森林資源活用事業  ・ペレットストーブの普及販売  ・自然エネルギーの普及イベント 「地域団体支援事業」  ・集落支援業務  ・地元のイベントのお手伝い  ・地元団体の事務作業の委託  ・中間組織として行政との間つなぎ
ネイティブと移住者、一緒になって取り組んでいます
毎月、TerakoyaCUBE(てらこやきゅーぶ)という地域交流イベントを行っています。このイベントでは、毎月地域で生業を持って暮らしている方をゲストに、今まで何をやってきたか、これから何をやっていきたいかをシェアして人の和を広げています
移住者の一人は、山でヤギのチーズを作りたい!という夢を持って、移住してきてくれました。今では、手作りチーズを使った料理を提供してくれています。
せっかく山で暮らしているので、昨年は先輩移住者の有機農家さんと一緒にお米作りにチャレンジしました!

What we do

ネイティブと移住者、一緒になって取り組んでいます

毎月、TerakoyaCUBE(てらこやきゅーぶ)という地域交流イベントを行っています。このイベントでは、毎月地域で生業を持って暮らしている方をゲストに、今まで何をやってきたか、これから何をやっていきたいかをシェアして人の和を広げています

 私たちNPO法人Murark(ムラーク)は、佐賀市北部の中山間地である「三瀬高原(旧三瀬村・富士町・大和町松梅地区)」を活動のエリアとして、「ヒト・モノ・エネルギーが循環する持続可能な地域を作るためのきっかけづくりを行い続ける」というミッションの実現に向けて、「憩いの場づくり事業」、「地域資源活用事業」、「地域団体支援事業」といった事業を行っています。 「憩いの場づくり事業」  ・コミュニティカフェみつせCUBEの運営  ・移住者相談の受付  ・レンタサイクル事業  ・トークイベントの開催  ・映画上映会の開催 「地域資源活用事業」  ・空き家の利活用  ・山間部の情報発信業務  ・森林資源活用事業  ・ペレットストーブの普及販売  ・自然エネルギーの普及イベント 「地域団体支援事業」  ・集落支援業務  ・地元のイベントのお手伝い  ・地元団体の事務作業の委託  ・中間組織として行政との間つなぎ

Why we do

移住者の一人は、山でヤギのチーズを作りたい!という夢を持って、移住してきてくれました。今では、手作りチーズを使った料理を提供してくれています。

せっかく山で暮らしているので、昨年は先輩移住者の有機農家さんと一緒にお米作りにチャレンジしました!

私たちが暮らす三瀬高原は、福岡市に隣接しており、都市部の観光客から日帰りで自然を満喫できるエリアとして認知されている一方、全国各地の地域と同じく、少子高齢化・地域の過疎化・空き家の増加といった課題に直面しています。  しかし旧来の価値観や仕組みは大きく崩れてきており、多様性を認め個人の価値観を尊重するような風潮が少しづつ広まり、都市部で働き続けること以外にも選択肢があるのではないか、農村部・漁村部でワークライフバランスを取りながら暮らしを豊かにする生き方もあるのではないか、といったが選択肢が生まれてきていると感じています。  そうした中、三瀬高原にも、現状を変え、より魅力ある地域に変えていきたいという志を持った、地元の方、移住者の方、Uターンの方が増えてきています。  NPO法人Murark(ムラーク)はそんな方々のさまざまな想いや夢を実現する「きっかけづくりの場」でありたいと考えています。 先の見えない時代だからこそ、自然の中に一度戻ることで、一人ひとりが本当は何がしたいのか、どう生きたいのかを考える余裕を持つことができるとともに、エネルギーを回復し、チャレンジするきっかけになればと考えています。

How we do

Murarkがプロジェクトを行う上で何より大事にしていることは、個人の思いです。その思いに共感したメンバーが、それぞれの特性を活かせる形で取り組んでいきます。 “できるだけ”地域資源を活かすことを考えますが、何にしろ”頑な”になってしまっては人々の気持ちに響きません。思いは大事にしながらも柔軟に対応してきます。 “できるだけ”時間や場所や肩書きに囚われない働き方や暮らし方ができるよう、最新のツールを活用して効率化できるところは効率化を目指します。 マチとムラはそれぞれ魅力と問題点があります。Murarkはムラにマチの魅力を入れつつ、ムラの魅力をより引き出していくことを目指しています。

As a new team member

◆地域の編集者を3名募集!(地域おこし協力隊制度を活用) 私たちは今回「佐賀のお山の100のしごと」という新しいローカルメディアを立ち上げることになりました。 そのライターでありエディターであり、私たちと一緒に山暮らしを楽しみながらしてくれる仲間を探しています。 ◆「佐賀のお山の100のしごと」とは? 佐賀県北部山間地(三瀬、富士、脊振、七山、厳木、松梅)で暮らす人たちのしごとにフォーカスをあて、1人1人丁寧に取材をし記事にまとめ情報発信をしていくローカルメディアです。 例えば、継ぎ手がいないけれどとっても美味しい酒まんじゅうを作る女性たちの加工グループや、地元では欠かせない雪かきを担ってくれている土建屋さん、ワカサギ・バス釣りをしながら素晴らしいレイクビュー堪能できるボートショップ、夏の楽しみ青空の下のブルーベリー観光農園・・・。 どれも地域のたからのようなしごとです。そして、少し例をあげただけでもこの地域のことをわかってもらえるしごとたち。そのような地域のしごとを、みんなで月に3件ずつ取材し、3年かけて少しずつ「佐賀のお山の100のしごと」を完成させていきます。 ◆目指すゴールは3つ ! 1.まずは読んだ人に佐賀のお山を知ってもらい、興味を持ってもらうこと 2.つぎに佐賀のお山に遊びに来てもらうこと 3.そして佐賀のお山のしごとの継ぎ手や共にはたらき暮らしてくれる仲間を増やすこと 私たちが1番のゴールとしているのは3番目に挙げた「佐賀のお山のしごとの継ぎ手や共にはたらき暮らしてくれる仲間を増やすこと」です。でも、そのゴールには一足飛びには向かえません。だから、取材してくれる皆さんも私たちも楽しみながらこのメディアを通して地域の暮らしやしごとを伝えていくことで、佐賀のお山の魅力をたくさんの人に届けながら少しずつ最終ゴールを目指していきたいと思っています。 同時に、3名の地域の編集者の皆さん自身にも、継ぎたい!一緒に仕事がしたい!地域の資源を使って事業を起こしたい!そんな新たな出会いがあったら嬉しいと思っています。 私たちがこのゴールを掲げたのは、私たち自身がこの町に暮らしていて本当に楽しくて、本当にこの土地が好きだからです。そして、この場所で皆さんと一緒に益々楽しい山暮らしをしていきたいと思っています!たくさんのご応募を楽しみにお待ちしております! ◆業務内容~佐賀のお山の編集者~ 1.地域の人のしごとを取材(体験)し、記事(映像もOK)を月に1本作成する。 2.記事や映像をWebサイトに掲載し、全国へ発信する。 3.私たちと一緒に、移住希望者からの相談対応を行う。 4.その他、地域のたからをつなぐために必要な活動も行う。 ◆佐賀の山暮らしを楽しみながら、一緒に持続可能な地域づくりをしてくれる人を募集します! 持続可能な地域づくりというと難しそうですが、自分たちが楽しく興味のあることを無理なくコツコツ続けていくことで結果的に大きな目標を達成したいと思っています。 たとえば、地域の仲間と無農薬でお米作り、ニホンミツバチの養蜂や柿渋づくり、林業女子会など、人にも自然にも無理のない地域資源を活用した活動をしています。 自発的に山でこんなことがしたい!これもやってみよう!こうやったらどうかな?とトライ&エラーを繰り返していける人。周囲の人の話に耳を傾け多様な価値観を認め合うことができる人。そんな価値観を持っている人は、この地域に向いていると思います。 業務として、山で失われつつある生業1つ1つを掬い上げて、丁寧に取材・編集を行うこと、ゆくゆくはその内のいくつかを自分のナリワイにしていくことを求めています。 そのため、取材(または撮影)、及びライティングが最低限できることが必須条件です。文章の上手い下手や写真の技術は後からでもつけることができますが、まずはやる気があることが大切です!とはいえ、ライティングや写真の技術、WEBの技術などがあると大変ありがたいです!(笑) その他、公共交通機関が不足しているため、車の免許はほとんど必須となっています。
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 04/2016

佐賀県佐賀市三瀬村三瀬2769-1