株式会社ネオラボ members View more
-
2010年2月にSEOを専業(当時)で提供する企業に入社。1年目は新規の顧客開拓、2年目以降は既存顧客に対するSEOのコンサルティングを担当。2013年に事業開発企業に転職。主に、米国のPush ASPサービスを提供する企業や屋内即位技術を提供する企業の日本展開を担当し、並行して、通信事業社の購買部を担当。その後、2015年9月にネオラボの設立のためネオキャリアに入社。ネオキャリアでは「jinjer」のインバウンドマーケティングの施策の立案から実行まで行っております。また、ネオラボでは、インバウンドマーケティング、新規顧客の開拓、既存顧客の初期の開発ディレクションを行っております。
-
求人メディアにてコンテンツマーケティングを担当。
ファッション、マリンスポーツが好き!
What we do
➤ネオラボって何をしているの?
ネオラボはBusinessとTechのエキスパートによるチームが、企画から設計、開発、運用、販売戦略までを一貫して担い、パートナー企業の皆様と新しいサービスを生み出す「共同事業開発サービス」を展開しています。
Web、アプリ、システムの他、AIやVRといったトレンド技術を採用したサービス、ドローンによる無人システムなど、未来の社会で広く使われるサービスを同時に開発しています。
ネオラボの自社開発サービスでは、どこにいても一つの職場として仕事ができるコミュニケーションアプリケーション「Calling」や、従業員がいつでも給与を受け取れる福利厚生サービス「enigma」など、未来の職場で使われるビジネスツール開発に力を入れています。
Why we do
➤ネオラボってどんな会社?
ネオラボは日本を代表する広告企業、IT大手、新領域でスタートアップし急成長を遂げたソフトウェア企業で中心的に活躍したメンバーが「もっとワクワクすることをしたい」という想いを持って立ち上げた会社です。
創業当時から開発拠点のグローバル展開を進める破格のスタイルで拡大したネオラボには、誰よりも成長を求める若いエンジニアと優秀なデザイナーが集まりました。
2015年に数名でスタートしたネオラボは、2020年2月現在までにメンバー500名を超えるまでに急成長しました。
ネオラボは、ワクワクを求める好奇心と失敗を恐れない冒険心で、未来に挑戦していきます。
How we do
➤ 働き方について
若いメンバーが裁量を持って働いています。
リモートで働くメンバーも多く、有給の取得も推奨しています。エンジニアが生産性を高めて働ける環境を目指し、規模の拡大に合わせてオフィスを改善し続けています。
➤ メンバー・組織について
プロダクト単位でチームを組み、企画・開発を行っています。1人のメンバーが複数のプロジェクトを兼務することもあります。
担当するプロジェクトや役割によっては海外拠点とのコミュニケーションがあり、業務の中で英語力がつきます。
日本だけでなく、韓国、ベトナム、ロシア、ウクライナなど多くの国や地域のメンバーとともに働いています。
➤ 拠点について
東京、沖縄、ベトナム(ダナン・ホーチミン)、ウクライナ(キエフ)にオフィスを展開しています。今後さらに海外拠点を増やす計画です。
As a new team member
プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダーとして、ベトナムの開発チームと協力しながら、さまざまな案件の開発をすすめていただきます。
【業務内容】
・ベトナムのチームを含めた開発チームのタスク管理、プロジェクト管理
・お客様からのヒアリングを含む要件定義
・プロジェクトの経営管理
【MUST】
・ITサービスにおけるプロジェクトマネージャー経験
・Webサービスの開発経験
・要件定義を含む設計の経験
【WANT】
・Linuxの使用経験
・オブジェクト指向への理解
・gitあるいはSVNの利用経験
・エンジニアとの英語でのコミュニケーション能力(英語に抵抗がない方!)