Discover companies you will love

  • ライター/編集者
  • 42 registered

ライターデビュー歓迎!誰かの健康を支える情報誌の制作を手掛けてみませんか?

ライター/編集者
Mid-career

on 2019-04-24

845 views

42 requested to visit

ライターデビュー歓迎!誰かの健康を支える情報誌の制作を手掛けてみませんか?

Mid-career
Mid-career

岡田むつみ

ダンスを生業としていた時代から一転、マーケティング業界でゼロから無我夢中で邁進し、気づけば今に至ります。まったく予想しなかった人生を「オアシス株式会社」に出逢い、歩んでいます。 「明日死ぬと思って生き、永遠に生きると思って学べ」というガンジーの言葉のように、いくつになっても進化し続け、最期の時は余力ゼロで迎えたいと思っています。

オアシス株式会社's members

ダンスを生業としていた時代から一転、マーケティング業界でゼロから無我夢中で邁進し、気づけば今に至ります。まったく予想しなかった人生を「オアシス株式会社」に出逢い、歩んでいます。 「明日死ぬと思って生き、永遠に生きると思って学べ」というガンジーの言葉のように、いくつになっても進化し続け、最期の時は余力ゼロで迎えたいと思っています。

What we do

オアシス株式会社は、人生において心身ともにバランスの整った健やかな時間である「健康寿命」を伸ばすことで、社会課題解決の一助を担なうことを目指しています。 私達一人ひとりが、世の中に溢れる情報を取捨選択できるように、健康の「ものさし」を持ち、健康に必要なことを知り、健康であるための工夫を上手に日々の生活に取り入れること(養生)で、限りある人生を、より健やかな状態で過ごしてほしいという想いのもと、心身ともにバランスのとれた健やかな状態でいるための「こころとからだをあたためる」養生を事業として展開しています。 ■経営理念 国民の健康リテラシー向上の支援により「健康寿命の延伸」に寄与し、 社会貢献の一助を担う企業であることを志すと共に、 社員の「健康」と「物心」の豊かさを追求する ■社是 「三方よし」 「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」。 商売とは売り手、買い手が満足し、また、その商いを通じて社会に貢献できるものでなければならないという、かつての近江商人の経営哲学 「三方よし」は「長く続く」ためのルール。 企業はどんな立派な理念を掲げても、存続しなければ本末転倒です。オアシスが長く続いていく企業であるために、大切な基本姿勢としています。そして、企業は利益をあげなければ継続できません。慈善事業ではなくビジネスのプロフェッショナルとして、優先順位の判断基準は利益に対するインパクトを基本とします。 ■事業 《理念である「健康」とは何かを示す根幹事業》 『健康ソムリエ』https://oasis-wellbeing.co.jp/kenkosommelier/ 目指すべき健康とはどんな状態か?どうすれば健康でいられるのか?自分が健康であるための術を身につけ、知識だけでなく実際に日々の生活に養生(健康のための工夫)を取り入れるところまでをゴールとした健康教育講座です。(2018年11月開講)最大の特徴である現代医学と伝統医学を比較しながら深く理解するカリキュラムと、「こころとからだがあたたまる」体感実技で、自分の健康にむかって自分の足で歩めるようになることで、健康寿命の延伸を目指しています。 《ターゲット✖養生となるメディア事業》 ■ターゲット:60代以上のシニア 老眼・足・腰の痛み・体力の衰えなど、からだの不調を感じることが多い世代。こころとからだの養生の内、より求められるのが「からだの養生」です。 2004年9月創刊の健康情報誌『元気読本』で、長年からだの養生となる情報を提供してきました。 2018年からは、デジタルメディアとして『元気web』をオープンしメディアとしての幅を広げています。 ・自社メディア① 健康情報誌『元気読本』 全国の医療施設約22,500ヶ所に設置されているフリーマガジン。読者にとって悩みの多い症状に対する栄養面での養生に関する情報を提供しています。 元気読本を設置している全国各地の医療施設を中心に、サンプル品の提供や院内ビジョンを活用した健康プロモーションも行っています。 ・自社メディア② 『元気Web』https://genkiweb.jp/ 2018年サイトオープン。各分野のエキスパートだけが発信する信頼性の高い情報を集めた、健康情報のポータルサイトです。様々な症状に関する記事や、レシピなどを掲載し、”こころ”と”からだ”を元気にすることを目指しています。 今後の展開としては、からだの養生だけでなくシニア世代のこころの養生になる情報も掲載し心身の健康のトータルサポートができるメディアに育てていきます。 ■ターゲット:20代のビジネスパーソン からだの衰えはまだない若い世代に必要なのは、こころとからだの養生の内、より求められるのは「こころの養生」です。 コンプレックスを解消し自信をもって人生を歩んでいくために、また、その先の仲間や人生のパートナーとの出会いを応援する情報を提供していきます。 ・自社メディア③ 『アーバンライフメトロ』https://urbanlife.tokyo/ 2022年2月より参画し東京メトログループ「メトロアドエージェンシー」と協業。2022年10月20代のビジネスパーソン×Well Beingのメディアへとリニューアルし展開 ◆強み 三方よしを実現する「高付加価値マーケティング」 当社は『高付加価値マーケティング』を武器にクライアント企業✖オアシス✖社会の「三方」すべてに利があることで長く続くことを目的としてPDCAに取組み、クライアント及び自社の売上をグロースさせていきます。 削いで、削いで、尖らせた「ターゲット」と「コンセプト」を設計し、「集客」×「制作」における徹底した「事実(情報収集力)→分析(想像力)→行動」のPDCAに取組むことで結果につなげます。
【健康ソムリエ】コアバリューである教育事業。理念や事業展開のすべての根幹となる「健康」についての考え方。心身ともにバランスの整った健やかな状態=「健康」であるための術を国民一人一人が身につけ、自分の健康にむかって自分の足で歩ける社会を目指しています。
オアシスでは、健康であるために生活に取り入れる工夫である【養生】となることをターゲット別に事業展開しています。事業展開の手法は【自社メディア】メディアにある普及力の高さと健康分野に特化したマーケティング力を武器に健康といえば「オアシス」を確立していきます。
会社のヴィジョンを知り、事業計画を知り、自分の役割や仕事がどのように貢献しているのかを半期ごとにみつめ、社員全員が向かうべきゴールを一緒にする『社員総会』を半期に一度1泊2日で開催。2日目はチームビルディングなどのレクリエーションを実施。
オアシスは「あたりまえのことをあたりまえに」が求められます。社訓に書かれた一つ一つはあたりまえのことですが、とても大切な行動指針です。
2018年11月に「健康ソムリエ」事業をスタート。昨日より今日、今日より明日の私が一番元気!学んだ人からいきいきと輝いていく講座を心がけています。現役医師の石原新菜氏(写真右)が講師をつとめています。「健康ソムリエ」はNHK生涯学習講座にも採用されています。
~日本の「Well Being」を実現するために~オアシスは、「こころとからだをあたためる事業」×「健康マーケティング」で、日本を健康にする会社です。

What we do

【健康ソムリエ】コアバリューである教育事業。理念や事業展開のすべての根幹となる「健康」についての考え方。心身ともにバランスの整った健やかな状態=「健康」であるための術を国民一人一人が身につけ、自分の健康にむかって自分の足で歩ける社会を目指しています。

オアシスでは、健康であるために生活に取り入れる工夫である【養生】となることをターゲット別に事業展開しています。事業展開の手法は【自社メディア】メディアにある普及力の高さと健康分野に特化したマーケティング力を武器に健康といえば「オアシス」を確立していきます。

オアシス株式会社は、人生において心身ともにバランスの整った健やかな時間である「健康寿命」を伸ばすことで、社会課題解決の一助を担なうことを目指しています。 私達一人ひとりが、世の中に溢れる情報を取捨選択できるように、健康の「ものさし」を持ち、健康に必要なことを知り、健康であるための工夫を上手に日々の生活に取り入れること(養生)で、限りある人生を、より健やかな状態で過ごしてほしいという想いのもと、心身ともにバランスのとれた健やかな状態でいるための「こころとからだをあたためる」養生を事業として展開しています。 ■経営理念 国民の健康リテラシー向上の支援により「健康寿命の延伸」に寄与し、 社会貢献の一助を担う企業であることを志すと共に、 社員の「健康」と「物心」の豊かさを追求する ■社是 「三方よし」 「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」。 商売とは売り手、買い手が満足し、また、その商いを通じて社会に貢献できるものでなければならないという、かつての近江商人の経営哲学 「三方よし」は「長く続く」ためのルール。 企業はどんな立派な理念を掲げても、存続しなければ本末転倒です。オアシスが長く続いていく企業であるために、大切な基本姿勢としています。そして、企業は利益をあげなければ継続できません。慈善事業ではなくビジネスのプロフェッショナルとして、優先順位の判断基準は利益に対するインパクトを基本とします。 ■事業 《理念である「健康」とは何かを示す根幹事業》 『健康ソムリエ』https://oasis-wellbeing.co.jp/kenkosommelier/ 目指すべき健康とはどんな状態か?どうすれば健康でいられるのか?自分が健康であるための術を身につけ、知識だけでなく実際に日々の生活に養生(健康のための工夫)を取り入れるところまでをゴールとした健康教育講座です。(2018年11月開講)最大の特徴である現代医学と伝統医学を比較しながら深く理解するカリキュラムと、「こころとからだがあたたまる」体感実技で、自分の健康にむかって自分の足で歩めるようになることで、健康寿命の延伸を目指しています。 《ターゲット✖養生となるメディア事業》 ■ターゲット:60代以上のシニア 老眼・足・腰の痛み・体力の衰えなど、からだの不調を感じることが多い世代。こころとからだの養生の内、より求められるのが「からだの養生」です。 2004年9月創刊の健康情報誌『元気読本』で、長年からだの養生となる情報を提供してきました。 2018年からは、デジタルメディアとして『元気web』をオープンしメディアとしての幅を広げています。 ・自社メディア① 健康情報誌『元気読本』 全国の医療施設約22,500ヶ所に設置されているフリーマガジン。読者にとって悩みの多い症状に対する栄養面での養生に関する情報を提供しています。 元気読本を設置している全国各地の医療施設を中心に、サンプル品の提供や院内ビジョンを活用した健康プロモーションも行っています。 ・自社メディア② 『元気Web』https://genkiweb.jp/ 2018年サイトオープン。各分野のエキスパートだけが発信する信頼性の高い情報を集めた、健康情報のポータルサイトです。様々な症状に関する記事や、レシピなどを掲載し、”こころ”と”からだ”を元気にすることを目指しています。 今後の展開としては、からだの養生だけでなくシニア世代のこころの養生になる情報も掲載し心身の健康のトータルサポートができるメディアに育てていきます。 ■ターゲット:20代のビジネスパーソン からだの衰えはまだない若い世代に必要なのは、こころとからだの養生の内、より求められるのは「こころの養生」です。 コンプレックスを解消し自信をもって人生を歩んでいくために、また、その先の仲間や人生のパートナーとの出会いを応援する情報を提供していきます。 ・自社メディア③ 『アーバンライフメトロ』https://urbanlife.tokyo/ 2022年2月より参画し東京メトログループ「メトロアドエージェンシー」と協業。2022年10月20代のビジネスパーソン×Well Beingのメディアへとリニューアルし展開 ◆強み 三方よしを実現する「高付加価値マーケティング」 当社は『高付加価値マーケティング』を武器にクライアント企業✖オアシス✖社会の「三方」すべてに利があることで長く続くことを目的としてPDCAに取組み、クライアント及び自社の売上をグロースさせていきます。 削いで、削いで、尖らせた「ターゲット」と「コンセプト」を設計し、「集客」×「制作」における徹底した「事実(情報収集力)→分析(想像力)→行動」のPDCAに取組むことで結果につなげます。

Why we do

2018年11月に「健康ソムリエ」事業をスタート。昨日より今日、今日より明日の私が一番元気!学んだ人からいきいきと輝いていく講座を心がけています。現役医師の石原新菜氏(写真右)が講師をつとめています。「健康ソムリエ」はNHK生涯学習講座にも採用されています。

~日本の「Well Being」を実現するために~オアシスは、「こころとからだをあたためる事業」×「健康マーケティング」で、日本を健康にする会社です。

◆【長く元気に暮らしていける社会を目指して】 日本では少子高齢化が進んでおり、10年後、20年後には、世界でも例のない高齢化社会に突入します。年々医療費や介護費は増大傾向にあり、大きな社会問題となっています。 この大きな課題の解決には、高齢者の方々、また、これから高齢者になる国民一人ひとりが、健康であり続けることが不可欠です。私たちは、一人ひとりが自分達の健康について、情報の取捨選択ができるような『ものさし』を提供することで、誰もが限りある人生をいきいきと暮らせる社会を目指し、日々進化を続けていきます。 ◆【自分なりの『ものさし』を持ち、ヘルスケアを自分事に。】 健康スキルの向上を目指す教育事業としてスタートした『健康ソムリエ』。「こころとからだをあたためる」をコンセプトに、今の自分の体質や状態に適したヘルスケアが思い浮かぶようになり、実生活に取り入れることができるスキルが身につく内容になっています。 世の中に溢れる膨大な情報の中から、自身や周囲の人たちに必要な情報を取捨選択できるスキルを持ってほしい。そして正しい知識を身につけ、実際の生活の中で実践していってほしい。そんな想いを込め、この事業をスタートしました。 ◆【急成長中のヘルスケア市場で、独自のポジションを築く】 少子高齢化が進む中で、医療と介護を中心とした社会保障費は年々増加していくことが見込まれています。そこで今、注目されているのが「健康寿命」です。平均寿命と健康寿命には男性で約9歳、女性では約12歳の差があり、多くの人が支援や介護を必要としています。高齢者の介護予防や働き盛り世代の健康維持に注目が集まり、病気の予防や健康管理、生活支援などヘルスケア市場は年々拡大。 当社では、ヘルスケアに関する情報サービスと教育事業という独自の事業を展開することで、マーケットでの存在価値を高めていき、社会課題の解決を目指していきます。

How we do

会社のヴィジョンを知り、事業計画を知り、自分の役割や仕事がどのように貢献しているのかを半期ごとにみつめ、社員全員が向かうべきゴールを一緒にする『社員総会』を半期に一度1泊2日で開催。2日目はチームビルディングなどのレクリエーションを実施。

オアシスは「あたりまえのことをあたりまえに」が求められます。社訓に書かれた一つ一つはあたりまえのことですが、とても大切な行動指針です。

◆【人事考課を武器に】 「理念達成に紐づく事業計画」と「事業計画に紐づく個人目標」があれば、社員の評価は会社の利益に直結し、逆を返せば、会社の利益は社員の成長によってのみもたらされるため、社員の給与が上がることは、会社にとって最高のベネフィットとなります。社員育成に貢献する人事考課は、会社にとっても、社員にとっても武器となる重要な仕組みと考えています。 ◆【マーケティングを追求する】 「仕事ができる人は、マーケティングができている!」 オアシスでは、どんな役割においてもマーケティングは必要なスキルだと考えています。 営業 × マーケティング 制作 × マーケティング 運用 × マーケティング 人事 × マーケティング 総務 × マーケティング 経理 × マーケティング マーケティングとは・・・「人を動かすこと」 オアシスが求めるマーケティングスキルとは、目的に向かって人を動かすことができるスキルです。 人を動かす        +  アウトプット        = 目的達成 ブランディング(基盤)     表現・行動(スキル) ・権威性(肩書、資格)     ・営業行為 ・信用、信頼性(実績)     ・プレゼン ・専門性(スキル)       ・クリエイティブ制作 ・寄添い、共感(姿勢)     ・広告運用 マーケティングにおいても、ビジネスパーソンとしての自己ブランディングも、必要なことは同じです。だからこそ、日々働く中で自分がどう見られているかを俯瞰し、一挙手一投足までどう立ち振る舞うかから既にマーケティングは始まっていると考え、基準値高く成長(=成果)のために日々取り組むことを求めます。 ◆【「心身の健康」も「マーケティングスキル」も一日にしてならず】 オアシスでは、物心の豊かさ・心身の健やかさの追求のためそのヒントとなるエッセンスを日々の 取り組みにちりばめています。 オアシスは緻密な会社です。常に狙いがあります。 その狙いに気づくことのできる人財を求めています。 人の想いに気づける人でなければマーケッターは務まりません。 まずは、狙いに気づけるよう俯瞰を意識することが、オアシスマーケッターとしての第一歩です。 《オアシスの取り組み》 ①社員総会 ・会社のヴィジョンを知り、事業計画を知り、自分の役割や仕事がどのように貢献しているのかを半期ごとにみつめ、社員全員が向かうべきゴールを一緒にする ・仲間たち一人一人の、半期の振り返りと次半期への抱負を聞くことで、理念実現に向かってのマインドセットをする ・レクリエーションでは、純粋に楽しみ気分転換の場としたり、社員同士仕事の顔以外の人となりも知ることで、仕事上のコミュニケーションを円滑にする関係構築の場とする ②新年の書初め ・新年の仕事始めの日に、どんな1年にしたいか、1年後どんな自分になりたいかの目標・抱負を表す漢字一文字を考え、書初めをする ・忘年会では、その書初めに対しどんな1年になったかを一人一人スピーチする ③忘年会&二次会 ・一次会は、社員同士1年の振り返りと来年の抱負を共有しあい、仲間同士のねぎらいと感謝を、そして来年も頑張る鋭気を養う場(真面目な会) ・二次会は、役職者たちがホストとなり、その他の社員がゲストとなり、1年の頑張りに感謝の意を込めてもてなす場(くだけた雰囲気で楽しむ会) ④全体朝礼 3分間スピーチ「感動したこと」 ・感動したことを共有することでこころをあたため、毎日の仕事を気持ちよく始める ・人は感情動物。こころが硬くならないように、日々の中で感謝や感動に気づける人になる ・アウトプット力はマーケティングにおいて重要なスキル。自身が感じたことを伝えたい想いに変え、内容を整理し、わかりやすく伝えるスキルアップのチャンスの場とする ⑤全体朝礼 朝の運動 ・現代社会に不足している動くの養生の実践による、健康への取り組み ・体をあたため免疫力を一時的にあげることで、通勤中に触れたウイルス等からの感染予防 ・仕事始めにからだを動かし、交感神経を活性化させ、仕事へのパフォーマンスを向上させる ⑥女性社員交流会 ・元々は、女性比率が少なく同性同士で話せる場を設けることで、男性には話しにくいことも相談できる、部署をまたいでのコミュニケーションの場として開始 ・女性社員が増え、より活躍できる環境づくりの一環 などなど・・・ ◆【proud採用(社訓10「成し遂げた、輝く自分に感動する~proud~」より命名)】 “武器になる人事考課”の大切な入口を担う採用に力を入れています。 「必要な部署に、必要な役割の人材を、必要な人数採用する」だけではなく、採用した人が、入社後に成果をあげ✨人財✨となる採用を目指して日々取組んでいます。

As a new team member

◆《ライター未経験の方もOK!/日本全国に読者がいる健康情報誌の制作に携われます!》 業界トップクラスのシェアを誇る健康情報誌「元気読本」のライティング・編集業務をお任せします。私たちが制作をする上で、大切にしているのが、健康でありたいと思う人に必要な情報を分かりやすく魅力的に伝えること。読んで終わりではなく「実践したい」と思ってもらえるような記事を目指し、制作しています。 読者からの反響という形で、自分の手掛けた記事の効果をダイレクトに実感できる。自社媒体の制作ならではのやりがいと手応えを感じられます! ◎元気読本とは・・・? 全国18,000箇所の医療機関に設置されている健康情報誌です。年間480万部発行され、医療機関向け媒体としてはトップクラスの発行部数を誇ります。読者にとってニーズの大きい症状や成分の健康効果など、健康に関する様々な情報を提供しています。 【具体的な仕事内容】 自社媒体「元気読本」のライティング・編集業務 ・記事の企画/立案 ・リサーチ ・記事のコンセプト設計 ・誌面制作 【このポジションの魅力】 ・記事制作を通じて、制作と健康に関する専門知識を身に付けられます。 ・ライターとしての経験を積んだ後、ディレクターへのキャリアアップも可能です。(実際にディレクション業務未経験で入社後、ディレクターへステップアップしたメンバーがいます) ・急成長中の健康領域の事業で、結果を追求したクリエイティブを手掛けることができます。 ▼ 歓迎スキル・経験 ・雑誌や書籍、または広告の編集、ライティング、ディレクション経験 【求める人物像】 ・文章を書くのが好きな方 ・編集・制作の仕事にチャレンジしたい方 ・ディレクション業務に興味がある方 私たちは、誰にとっても重要な「健康」というテーマに向き合い、様々な事業を展開しています。「制作や編集の仕事にチャレンジしたい」「ディレクション業務に関わってみたい」など気になった方は、まずは一度フランクにお話してみませんか?あなたのエントリーを心よりお待ちしています!
3 recommendations

3 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 12/2008

30 members

東京都中央区日本橋箱崎町36-2 Daiwaリバーゲート 16F